α3配信日決定のお知らせ(短記事)
明日8月6日20時よりα3を配信開始します。
テストプレイは完了して、最終マップまで遊べる事を確認しました。あくまで遊べる、なので完全なゲーム性を保証する物ではない事をご了承下さい。
ここからα3のトラブルや調整点の話をします。覚悟はいいか?オレはできてる。この先は一応限定記事にしておきます。
Exclusive to users above "Follower"Free
緊急的な報告
Free
Creator Support Site Ci-en
Following requires user registration
ゲーム制作's articles. (93)
流れ雪月花 Aug/05/2024 08:00
テストプレイは完了して、最終マップまで遊べる事を確認しました。あくまで遊べる、なので完全なゲーム性を保証する物ではない事をご了承下さい。
ここからα3のトラブルや調整点の話をします。覚悟はいいか?オレはできてる。この先は一応限定記事にしておきます。
緊急的な報告
Free
流れ雪月花 Jul/31/2024 21:30
お盆前のリリースは間に合わないかも!!
とりあえず通常マップ&RPGマップの設計は終わって、残りはスイッチと変数の管理、バランス調整、会話のエモートアニメーション付け、テストプレイだと思われます。タスク管理してないから分かんないけど多分それで終わる。
おおよそですが、お盆前からお盆明け辺りのリリースを予定しています。
セントラルチョイスなのも一番こういう事に向いてそうな子だったから……女体は普遍的に需要があるからね。余裕があったらどんどん描きます。
ひたすらギミックを詰め込んでいます。
これはFF3のそれです。あのゲームはそこら中に通路が隠されておりまして、怪しい所を探って宝を集めるゲームでした。ちょっとそういった要素を入れた訳ですね。
見える所に小部屋があるけど通路が無い、どうやって行くのかな……みたいな、原始的で単純な遊びです。こんなの面白いのか?、と思うかもしれませんが、自分は面白いと思う!時間が割けなくてまだちょっと薄いんですが、3部以降どんどん強化していきたいと思っています!
前回からセーブデータは引き継げるんですが、そのせいで取りこぼす部分が幾つかあります。一番大きいのはボイスで、ユニットのパラメータ内にボイスファイルを参照する記述が存在しない為、現行データを使っていると将来的に戦闘やレベルアップ時のボイスが再生されません。
今回ヒロインだけレベルアップ時に音声素材サイト様からお借りした汎用的な喜ぶボイスを入れてみました。なんかめっちゃ不穏な感じはある……自然じゃないと言うか。なんなんでしょうね、この違和感。演技じゃなくて、声を作品に馴染ませる何かが足りてない気がする……
また経験値のバランスが違う為、旧版のデータの方がずっと自軍のレベルが高くなります。そんな訳で一時的にゲームがちょっとヌルくなります、9章~14章の手ごたえが減ってレベルが停滞するんじゃないかな。
総じてやり直しを強いるほどの変更点は存在しないので、多分そのまま遊んでいいと思われます!何度もやり直すのはつらいからね、このゲーム。
貰った感想でちょっと気になった部分を修正しています。
ただ時間が無いので今回の改変も相当怪しいよ!一応頑張ったけど、また不自然だったらごめんね!
ジュラシックパーク3のヒロイン、アマンダがそんな存在で、イデオロギー最優先で行動して、結果的に周囲の無辜の人間は死にまくるけど本人はヒロイン補正で守られる……、と言う極悪コンボで映画史に残る嫌われヒロインとして名を残しました。今でもジュラシックパーク、アマンダで検索すると嫌いって出るからね。
つまり現実的には関わりの少ない才色兼備の美人より一緒にいる気心の知れた子が好かれるのです。特にヒロインは作品中の立ち位置を政治的に守られる為、取り扱いを間違えると気に入らないキャラクターが贔屓されてると感じる人が出てしまいます。これは主人公にも言えますね。
第九の波濤はサンデーうぇぶりで読めるので、気になったら読んでみてね(何の宣伝なんだ)
作業していて感じたんですが、今回分量が少なめです。主にシナリオ部分に作業時間を割いていて、新規マップは5マップ分しかなく、既存の8マップ+外伝7マップと比べると三分の一のボリュームしかありません。ちょっと満足度的に物足りないと思うので、三部をオープニング付きで1マップだけ入れます。これはマジもんのテストバージョンで、あちこち仮グラフィックのままだし評判次第でちょっと表現を丸めます。
ペースが大分遅いので、次はなるべく早めに三部をリリースしたい。大体やりたい事は決まってて、後は形にするだけなのです。
今回のオマケは今後やりたい活動とかの雑談をちょっとだけします。重要度はE-で、十二兵装物語の情報はありません。
なんか語る
Free
流れ雪月花 Jul/21/2024 20:00
そんな訳で作業内容を列挙します。
この際に、対立する意見の人間の好感度を下げるかどうかちょっと悩み中……本質的にはマイナスがあるべきイベントなのですが、プレイヤー目線でちょっと理不尽なんですよね。騎士を持ち上げたら非正規の山賊連中がふてくされたり……とかやりたいんだけどなあ。
また、現状テキストベースになっているのも大きな欠点です。本来選んだテキストに合わせた簡単な紙面の画像を用意したいんですが、それをやってるとお盆は無理!と言う話なのである。
早乙女イベント
今まで払ってきた人はどうすんじゃい!って話なんですが、仕方ないので9章拠点は既存のユニット分を一括で全部出すイベントにするかも……一回逃したら二度と出ないイベントになっちゃうのもちょっと違うのである。
スキル発動率固定化
獲得経験値の調整
そしてレベル差による経験値の減衰。実は前回よりかなり緩和したのですが、杖のはプラグインが別で、最大まで下げてもキツめです。
伝統的にFEは杖振り役のレベルが上がらない印象があります。レナとかシスター筆頭みたいな顔して、レベルは上がらない、成長率も悪い、魔導士から司祭にした方がよっぽど強いから貴重な司祭の指輪が与えられない、何なら最初から上級職のウェンデル先生のが強い……みたいな感じで、悲しい存在だったのです。この傾向は最新作のエンゲージでも感じたので、本作の杖振り役は経験値を稼ぎやすくしています。ちょっとやりすぎちゃったけど。閑話休題。
また、杖が経験値に繋がる事は分かり切っていたので、入手できる回復の杖の本数をかなり削ってあったのですが、今回から買える杖を3本増やしました。取得経験値が減った補填分と言う訳です。
敵の移動パターン追加
巻き戻しのおかげもあり、全体的には遊びやすくなってるんじゃないかと思う!
またこれは構想段階の話なんですが、有料プランで三部以降の先行プレイの配布を考えています。これ目当てに入る人がいるとは全然思っていません。正直今の段階だとゼロだと思ってる!ただ、どの道steamに行く場合どこかでクローズドにしなきゃいけないのです。メインのテストはまた別でこちらからお願いしたり、募集したりすると思います。
ボイスの与太話
Free
流れ雪月花 Jun/30/2024 20:00
製作はぼちぼち進んでいます!
ちなみに頑健持ちはそもそも資金を失うペナルティ自体がありません。これはペナルティを治療費と考えているからです。頑健持ちに付けて毎マップやられればステータスダウンも無く資金100が入手できますが……そこまでする様な金額では無いのである。
これは悩んでいる部分で、キャップがキツすぎるかな?って気もしています。1マップ1レベルって多分体感かなり遅いんですよね、どうせ20レベルで止まっちゃうし、緩めようかな……
あと多分ですが、ヒーラーを削らせて回復し合う事でマップのレベルキャップを突破できます。スパロボの補給装置レベリングみたいな事ができちゃうのである。これは多分もう放置します、自動的に上がっちゃうのは良くないけど、能動的にやる分には好きにさせる、と言うスタンス。
基本的にこのゲームは聖戦や封印の様に回避するゲームではなく、HPで受けるゲームなのです。味方のアーマーも別に守備力自体はそれほど高くなくて、HPが高いんですよ。つまり攻撃を受けた時に確定でダメージがゼロになるケースはなるべく潰していきたいと思っています、ごめんね!
手つかずです。
正直夏中に出すなら、そろそろ依頼を出さないと間に合わないんだけど!他人を巻き込む事にめっちゃ抵抗あるのだ!
この三つはリンクしてると思うんですよね。手間かかってボツがあるかもしれない仕事はやる気無くなるし、やる気が無くなれば当然クオリティも下がるし、クオリティが下がればそりゃイヤな人も増えるんだよな……
そんなトラブルを考えてるとこっちも気力が削げてきて……みたいな感じでなーんにも動いてません。上手い人は目星付けてるんですが、それがキャラクターに合ってるのか合ってないのかまでは全然分からん!
ただ、ボイスシステム自体は仮搭載されておりまして、開発版ではメインヒロインがずんだもんボイスで喋っててそれも鬱陶しくてちゃんとした肉声に変えたいのだ……ジレンマなのだ。
声とか嫌なんじゃい!って人用に多分ボイスオフ版も出します、容量も軽くなるし。
流れ雪月花 Jun/08/2024 20:00
二つ前の記事で語った物をゲームに乗せました。名付けてアビリティシステム!
魔術師に剣とか斧とか持たせたさはあるんですがそれは出来ませんでした。搭載する場合近接攻撃する時だけ別クラスのモーションとかになってしまうのだ。
主人公とザオラルもグラフィックそのものに武器が描いてあるので、別の武器を持たせると妙な事になります。効果音だけ斧のパンチになる。仕様です。
そんな訳で絆ランク報酬の最終段階に入れる予定です。が、これまた結構遅いんだよな……基本的には全体的に育成して貰う為の餌なので、手前に入れづらいジレンマがあります。RPG的な要素で、ちょっとSRPGとはかみ合わせが悪いな。
これは単なる同じイベントの繰り返しではなく、拠点ごとに工夫したいと思ってます。主要キャラクター以外の人となりが分かりにくいので、楽しいイベントに巻き込んでこいつこんな一面があったの?みたいなのを知って貰う為のモノなのだ。
恐らく9章拠点画面から突然現れ、今まで一緒にいたかの様にふるまいますが、あんまり気にしないで貰いたい……構成が追い付いてないだけです。
優先順位は低めなのでボチボチ進めていきます……今回は上記の機能も無いかも。予定していた紙面構築もしばらくは無理かなあ。
三部の紹介と妄想の話
Free