投稿記事

わんわんプランの記事 (76)

流れ雪月花 2023/04/29 20:00

人間性パラメータとギャル

今回はギャルゲー要素マシマシで行きます。

人間性パラメータの整備

コミュニケーション能力や学力、度量などの、人間性が可視化される様になりました。パラメータはキャラクターによって様々です。このキャラクターがどういう人間なのか、何となく理解できる様になります。


例えばシャモンは物静かな印象の僧侶ですが、学力は持ち合わせていません。カースト制度の最下層出身なので、子供の頃学校に通えなかったのです。パラメータはまだ仮の物ですが、文字の読み書きができるか、できないか……くらいのラインで構想しています。


セントラルは本人の能天気なイメージと違って、それなりに学があります。良い所のお嬢さんなので教育はしっかり受けているのです。印象値が低いのは能力も無いのに高い役職にいる、とやっかまれているからです。このステータスは単純な見た目ではなく、その人の人間的な魅力を現しています。ルックス含めたコミュニケーション能力の総合値なのです。

ちなみに、現在このパラメータだけ惨醜凡普可良優秀映華美艶その他……となってますが、やっぱりアルファベットにするかも。日本語的な面白さも捨てがたいんですが、上下関係が分かりづらいんだよな。


リビは学力が低めですが、これは義務教育期間中くらいの年齢イメージだからです。まだまだ勉強中って事ですね。これはあくまでイメージです。


色気他者から見た性的魅力です。元はカルマってステータスだったんですが、問題があったのでこういう形になりました。善悪やアライメントは右か左に振れる物で上下ではないので、ステータスを向上させていく遊びとは不釣り合いなのです。例えば、主人公がカオス方向に振れてしまったのでロウ方向のヒロインは落とせない……とかって結構イヤじゃないですか?まあそういうゲームもありとは思うんですが、とりあえずはコンプできる形にしています。

悪いヤツ、陰のあるヤツもほんのり色気が高めです。いざとなったらカルマに戻すつもりだからだ!

人間性パラメータって何?

これは一重にコミュニケーションイベントのアンロック条件です。Eランクが一般的な標準値で、Dが騎士標準値、Cでプロ級、Bは一流、Aまで行くとワールドクラスです。


この様に主人公にもパラメータが存在します。最初は惨憺たる数値ですが、イベントをこなす事でどんどん伸びていきます。


例えばこの選択肢。前者は度量、後者は色気が上昇します。これで何で色気が上がるんだ、って感じなんですが、これはステータスがカルマだった名残です……現状、意地悪な選択肢で上がります。何故だ。

ヒロインごとに重視するパラメータが違っておりまして、賢い男が好きな子もいれば勇敢な男が好きな子もいます。該当パラメータでヒロインの能力を超える事が支援会話のアンロック条件、及び子世代生成のキーになっています。

α1は単に好感度を稼ぐだけの単調な要素でしたが、α2は好感度とパラメータを両方稼ぐ必要があります。

攻略に必要なパラメータはまちまちで、理想が高い子と低い子がいます。インテグラルなんかはハイスペックで要求も高いので落とすにはなかなか骨が折れるのだ。

人間性パラメータが足りなかったら?

ここが重要なんですが、ステータスが足りなかった場合子世代錬成ができません。今作では珍しい明確に取り返しが付かないポイントです。勿論かなり余裕は作るつもりなので、普通にやっていたら大体何とかなります。

この場合どうなるの?と言う疑問なんですが、ヒロインが重視しているステータスを満たしている男性ユニットと子作りさせられるので、それを保険にしようかと思っています。これは本家聖戦で言う代替ユニットになります。マズいプレイのペナルティで、桜井さんの提唱するリスクとリターン要素の一環です。

ペナルティと言いましたが、これとこれくっつけたいな、とか、このヒロイン興味無いから自分はいいや、みたいなのもありです。能力は聖戦ほど派手に違う事は無いので。ストーリー的にもホントはハーレムのがおかしいんですよね……メインヒロインは強烈にメインヒロインしてるので。

本日のまとめ

急に変わった事を始めた様に見えますが、実はα2に向けて元々用意してた要素なんですね。表記されたパラメータを後から変更する手段が無くて、内部に格納していて見れなかった物が一目で分かる様になったのです。Twitterで有志の方に助けて貰ったのである。ありがたや……

この見て分かると言うのは凄く大きなポイントです。要求ステータスが完全に手探りだと、面白みが無いんですよ。この子は器の大きな男が好きらしいぞ、ステータスはB+か、じゃあしばらく男らしく振舞ってみよう……みたいにプレイヤーが推理して計画を立てる余地ができました。自分の理想に一歩近づいたぞ……ウオオ。




今回は限定記事で新キャラクターと立ち絵の更新について書きます。先行でキャラクターに関わるアンケートとかもあるので、良かったら登録してみてね。

フォロワー以上限定無料

先行アンケート中……来週通常記事でも見れる様にします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

流れ雪月花 2023/04/12 20:00

立ち絵の更新と仲間モンスター

今回は立ち絵中心の更新です。最近記事がバカ長いので、もう少し小出しにしよう……と言うヤツなのであった。

神器使いの立ち絵更新

まずはここから。


アストラルの立ち絵を塗り直しました。


元はこんな感じ。彼のデザインコンセプトはコロコロのホビーまんがの主人公だったんですが、少しだけ美少年寄りに変更しました。ヒイロ=ユイとかガロード=ランみたいな……登場人物美形化計画はまだ終わっていないのだ。

他には剣を属性カラーの紫に、また目線を残して身体を反転させて、少し力を溜めこんでる感じにしています。捻転は力感を演出してくれるのです。

https://twitter.com/nagare_gekka/status/1646100510964056064
立ち絵変更に合わせて戦闘モーションもちょっと弄ってあります。ブォンブォンと駆動音を発しながら光剣を振り回しておりますが、通常の剣に持ち替えると普通の風切り音に変わります。ドット自体は一切弄ってないので、完全にエフェクトによる誤魔化しです。




インテグラルも加筆されました。前傾していたのを垂直に直して、長すぎた首を詰めて、頭でっかちすぎた後頭部を削ってあります。


また、戦闘グラフィックが長らく女山賊だったんですが、ちょっとだけフォルム似てるイマジナリモーションをお借りしてきました。よく動くモーションなので大分使用感上がると思います。


今回はまばたき+表情追加のオマケなので、そこまで印象は変わってないかも。




さらにエメラルド。彼も基本的には表情メインだったんですが、肘とかちょっとだけ修正しています。昔は凄くいい出来だと思ってたのに、今見ると全部やばくて気力を失った。こういう所から成長を感じる……

クラスドットの追加


ヒロカズのクラスに専用のドットが追加されました。元々ただの槍歩兵だったので、大分ぽくなりましたね。背の低いレスラーっぽくしたかったんですが、思ったより小さく感じるかもしれない。ドットだと女の子より小さくなってしまった……


モーションもお借りしてきた半裸の兄ちゃんに変更しました。モーションが変わったので、に加えても装備可能に。ステータスダウンしない上にかばう持ちなので、α1よりかなり使い勝手が上がったユニットだと思います。結構明確に捨て石候補として設定したのであった。


ザンジバルにも専用ドットが。この辺りは主に拠点の為です。あんまりいう事も無いんですが、ランプの魔人みたいなビジュアルで結構気に入っています。

戦闘速度のアップデート

https://twitter.com/nagare_gekka/status/1645744535585300480
魔法が物凄くテンポ悪かったので、バッサリカットしました。自分はテンポを滅茶滅茶大事にしているのです。無駄なウェイトを入れるな、と言うのはゲーム制作の鉄則です。

ただし、テンポが速いのと簡素なのとは全く別です。早くてリッチにしていかないといけない。そういう意味ではちょっと今回の刈り方は微妙ではある……いずれどうにかしたい。α3以降の課題かな……



今回は限定記事でモンスタークラスの立ち絵の紹介をします。爬虫類とか両生類の類は苦手な人は苦手だと思うのでクッションを挟むのである。興味がある方は良かったら登録してみてね。

フォロワー以上限定無料

カエルとトカゲのパラダイス

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

流れ雪月花 2023/04/05 23:00

拠点の整備及びNPC

拠点の進捗


最近は拠点やストーリーをメインに作業を進めています。そんな訳で、まずは拠点NPCの紹介をしようと思います。


まずはジョゼフ。クラスはバトラーで、拠点での案内役みたいなポジションを担っています。現状それほど重要な役目は無いんですが、後から拡張したくなった部分を詰め込むスペース役として活躍する予定です。


続いてマンダリンキッド。クラスは星学者で、拠点の施設の修理役です。どこまで背負わせるかは調整中なんですが、彼が集めてきた星遺物と呼ばれる古代文明のガラクタに資金を投入すると拠点の施設がアンロックされる……みたいな仕組みになっています。

https://twitter.com/nagare_gekka/status/1641058193127391234
流れ的にはこんな感じ。何かしら提示された物に投資するかしないか選べます。まだ構想中ですが、無駄な物もある様にしたい。


こんなのもあります。謎の木馬……イベントを積み重ねたくないので、現状は星遺物を修復すると消える仕様なんですが、コレクション要素だから出したままのがいいのかな?どうも人数増えてくると拠点が狭いんですよね。


さらに星遺物の例を出すと、この赤い自販機。これは拠点に初めて置かれる星遺物で、SRPGらしからぬユニークな効果を発揮します。ベースシステム的な物で、これはストーリー進行で解放されます。詳しい事はゲームをプレイした時のお楽しみなのである。


青い自販機はごく一般的な物で、飲み物が買えます。これも星遺物ですが、割とゴロゴロ産出する物で世界各国に存在します。自販機の設置場所、国によってラインナップが違いまして、コレクション要素になってます。物が売れてしまうんですが、これは修正できないので仕様です。プラグインも干渉してどうにもならんかった。

ファンタジーの世界に自販機ってなんなんだ、って話ですが、構想段階から一貫してこういう話です!ギャグ風ではありますが、かなりきっちり世界観と噛んでいるので楽しんで貰えたら嬉しいな。




拠点NPCは男性が多いんですが、これは自軍が半裸の女性ユニットだらけなので、イケてるメンズを入れ込んで誤魔化したい……と言うヨコシマな発想からきています。デザインもちょっと狙ってまして、ジョゼフは渋いイケオジ、キッドは小生意気な少年……と作中にいない属性を埋めに行った結果です。

特にキッドの方は「こういうのいれば良かったのか!」ってくらいストーリーに絡んだ存在で、このキャラメイクはなかなか良かったと思ってます。デザインもアグネスタキオンみたいで好きだ。


ちなみに名前の元ネタはマザー2のオレンジキッドです。柑橘類モチーフで発明家で……ってあたりでハッ!として命名したのである。その前はマーマレードボーイだったんですが、長すぎて入らなかったのであった。

拠点専用ドットの追加


一部キャラクターが座る様になりました。みんな正面向いて武器振ってるのがイヤだったのである。ただ、やっぱりドットが小さいですね。これ面積を4倍に拡大してるので見栄えよく見えますが、実際は豆みたいな物です。これはもう凄い悩んだんですが、流石に何ともできませんでした!全部の素材作り直しになってしまう。

小さいな、と感じる方にはフルスクリーンを推奨します。わずかですがサイズが上がるので……この辺はゲーム内でも周知していこうかな。

ストーリーの進捗


アニメーション付けも大分進みまして、恐らく第七章までは動作します。α2の公開部分までは後二話ですね。この先シナリオの大幅な描き直しがあるので、何とも言い難いんですが……Twitterでα1のプレイをしてくれている方の感想を見まして、なあなあでやって伝わってない部分があったのでその辺も気を付けて修正しようと思っています。スチルは一回仮置きで出します、ちょっと時間がかかりすぎるので。


自分で言うのもなんですが、会話パートはコロコロ動いてみんなカワイイ。感謝の意を込めて、改めてもう一回宣伝します。


リトルハーツ、Steamで配信中です。ヨロシク!

総括

α2はかなり形が出来てきたと思います!去年中に出そうと思ってたのに既に4月……光陰矢の如し、である。まだまだてこずってる部分があるのも事実で、今回は限定記事でその辺の話をしたいと思います。結構具体的な話をするので良かったら登録してみてね。

フォロワー以上限定無料

マップ試行錯誤中……

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

流れ雪月花 2023/03/15 20:00

会話シーンのアニメーションの話


まずは前回のアンケートの結果から。

紫髪一強でした!個人的には結構意外な結果で、和風だから黒髪寄りのがいいかな……とか考えていたんですが、素直に紫で行こうと思います!投票ありがとうございました!

立ち絵を動かしたい

そんな訳で今回の主題です。あくまで個人的な嗜好ですが、ゲームは静止パーツが多いほど良くありません。そしてSRPGstudioはアニメが弱いのです。これはデフォルト素材のドットの枚数が足りない、と言うのもありますが、基本的に戦闘アニメ以外は動かせる様になっていない、と言う方が主です。会話シーンを動かしたり、メニューがスライドして表示される、と言った設定ができず、拡張の余地がありません。

https://www.youtube.com/watch?v=Cq_p7ok2090
これは紋章の謎のPVですが、スーパーファミコンの時点で喋れば口が動くし、背景は雲が流れます。デフォルトではこういう事が出来ないんですね。


https://www.youtube.com/watch?v=s2uPnFIRkLk
もっと言えば暗黒竜の時点で口パクが存在します。ファミコンより画面が動かない……自分はこれを常々歯がゆく思っておりました。

そんな訳で「瞬きっていいよね……キャラが瞬きするだけで紙芝居がアニメに変わるんだ……」とかTwitterでブツブツ呟いていた所(我ながら怪しすぎる)、先達の方からお声がけ頂きまして、瞬きが設定できるプラグインを貸していただける事となりました。そんな訳で、試作品の動画をどうぞ。

https://twitter.com/nagare_gekka/status/1634377682292211719
こんな感じ。す、すんごいな……!これはまだ素材が間に合ってないので、主人公とリビしか瞬きしてませんが、出番が多いキャラクター中心に拡張していく予定です。

瞬きだけではなく会話シーンの総合アップデートプラグインになっておりまして、キャラが増えると自動的に並んでお喋りをし始めます。また、立ち絵が出る時にヌルッとフェードしながら入ってくるじゃないですか。こういうのが滅茶滅茶大事なんですよ! 人は動く物に目を惹かれます。全ての絵が五秒以上動かない状態を避けるのが理想です。細かく細かく動かしていきたい!

こんな大切なプラグインを快く貸して頂けたのには感謝しかありません。そんな訳で、今回はその人の著作の紹介をさせて頂きたいと思うのであります。

リトルハーツ


https://store.steampowered.com/app/1616520/_/
ゆーぎりさんによる個人開発の作品です。同じSRPGstudio製のゲームですが、色々と革新的な事をやられている意欲作で、自分が感じたSスタバニラの欠点を徹底的に潰してあります。

・全キャラに立ち絵がある
・表情がコロコロ変わって瞬きする
・表情どころか、ポーズが複数ある
・同じ画面に何人も登場する事ができる
・全キャラ立ち絵に合わせた戦闘アニメがある
・デフォの動かないアニメを改善してある
・クラスチェンジが二種類に分岐する
・クラスごとに必殺技モーションがある
・確認した限り、マップチップは全て有料素材に差し替えられている
・描きおろしのスチルもある

絵作りだけでもこんな感じです。ど……どうなってんだ!



他にも武器を消費しなかったり、ロストが存在しなかったり、敵を全滅させなくても損をしない様になっていたり……といちいち分かっている改変点が多いです。凄くカッチリ作ってある作品だと感じました。

さらに、リンクの通りSteamで販売中の作品です。自分もSteamを目標としているので、あらゆる意味で先達的な存在なのでありますな。

3月16日から始まるスプリングセールにも参加するそうなので、今がプレイするチャンスです。良かったら触ってみてね(ド宣伝)



閑話休題……

制作に話を戻しますが、お借りしたプラグインは大規模な物なので、滅茶苦茶競合しておりまして、最初RPGパートで立ち絵が出ないと言う不具合が出たりしました。


一瞬青くなったんですが、現状は何とか解決しています。スクリプトで直接立ち絵を召喚して動かしたら何とかなった。

また、会話パートが全般猛烈にズレた為、設定しなおす事となりました。


今までは左右に振って交代で喋っていたんですが、新仕様では自動で並んでいくので面白い事になっちゃったのだ。修正にちょっと手こずっています。

さらに、お借りしたプラグインで任意のタイミングで表情を変更できる様になりました。今までだったら違う表情のセリフを言わせる事で切り替えていたんですが、他人の会話中に表情を変えられる様になったのです。誰かが意見を言っている時に、目を閉じて頷いてるキャラクターとかが表現できるのである。長話で画面が止まるのを誤魔化すとても大きなファクターです。

が、これもRPGパートでは不具合がありまして、立ち絵を出す際にシャドウが出る事があります。多分前に消した立ち絵を消す際のフェードが一瞬出ちゃう、みたいな事だと思うんですが、表情変更時に使うと結構露骨にグチャっとするので、RPGパート中だけは任意の表情変化を行えません。また、会話イベント後に他のキャラクターに話す際もやぱりコレが一瞬チラつきます。これは自分に修正能力が無いので、仕様です。


こう駆け寄ってきてくっついてくる、みたいな表現ができる様になったのが嬉しい。紙芝居紙人形劇になった感じがしますね。

skebを受けた話

珍しく依頼が来たのでやりました。オリジナルで依頼が貰えるのは絵描き冥利に尽きますね、ありがとうございます!


黒いシンプルなボディスーツにレザージャケットを羽織ったヒロインとセントラル、というお題でした。シンプルってどのくらいだろう、って結構悩んだんですがskebは一切やり取り禁止なのである。こちらで汲み取るしかない……作中に出るパイロットスーツからちょっとだけ意匠を落としてシンプルにした版を二つと、めいっぱい落としてツナギみたいになった差分を作って納品しました。このお金は素材費用に充てさせていただきます、ありがとうございました!

本当は先述したRPGパートの不具合を外部の方に修正して貰う為の費用を捻出したい。あれもできない、これもできない、できない事だらけなのが現状です。ほぼ会話とスイッチのオンオフ、変数操作しかできないと言ってもいい。スクリプト的な依頼ってどのくらいかかるんだろう……

そんな訳で、気が向いたら依頼してみてね。自分のオリキャラとか知らない子描いてくれ~とかでもOKです!
時間が滅茶苦茶かかりそうなのはごめんなさいする可能性があります……時間が、時間が足りない……


話は逸れますが、新武将登録システムとかも、当初そういう意図で制作してたりします。プレイヤーの考えたオリキャラを有償で描いてゲームで使える様にする、って言うロックマンのボスキャラコンテストみたいな事をやりたかったんですよ。ただ、ゲームがポシャった時に責任が取れないので立ち消えました。新武将自体が入る枠もあんまりなくて、正直システムごと形骸化している……ゲームにプレイヤーの色を付けて欲しい、と言う気持ちが凄くあるので、こういう事にチャレンジしがちです。FEは「俺んちはアベルがこんなに育ったぜ!」「俺んとこのカインはヘタレた……」みたいなその時、その人だけのデータが生まれるのが楽しい……気がする!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

流れ雪月花 2023/03/03 20:00

ブシドー少女と新モーション及び好感度且つ亜人加えて属性の話


気づけば三月になってしまったぞ!なんか三日くらい損した気分。

立ち絵更新


ヒロインのモラルが完成しました。コンセプトは隠れ肥満の病んでる深窓の令嬢ザムライ……みたいな感じで、デザインにもその要素を盛り込んであります。シッポとかツノが付いたんですが、この辺はシナリオと絡んだ要素です。十二兵装物語は遺伝子がテーマにありまして、その辺を掘り下げるフックを用意したのです。


ちなみに色案Bが存在します。投票できる様にしておくので、よかったらどっちが好きか教えて貰えると嬉しいです!

新モーション追加


ザオラルのモーションを打ちました。二人打つと言ってましたが、彼女がその二人目です。そんな訳で恒例のTwitter動画をどうぞ。

主人公
https://twitter.com/nagare_gekka/status/1631285954567626752
撮影したら必殺が出ちゃって、慌てて二匹目に斬りかかったら速度不足で追撃が出なかった負の動画です。


ザオラル
https://twitter.com/nagare_gekka/status/1631286202530955264
主人公が一撃が重いアニメならザオラルはスピードタイプのアニメで、連撃数も多くて使ってるだけで楽しい感じを目指しました。彼女のジャブはノーモーションで発生して、高速で引く……みたいな所がこだわりポイントです。


格闘は攻撃力が低く、脆いユニットには大きなダメージが稼げますが、ちょっと硬い相手には無力です。また、結局シスターなので殴り返されると耐えられません。さらに、魔法で枠が埋まっているのでアイテムを持つスペースが僅かです。杖は自分に振れないので、体力回復手段が限られている……みたいな感じでバランス取ってみました。育ったらどうなるかは未知数である

好感度システム仮組完成


支援会話はまだスカスカですが、全キャラに好感度と支援ランクが追加され、既に完全稼働しています。仕様としては出撃+生存で好感度が上昇し、一定値溜まると拠点に支援会話が出現します。

支援レベルはヒロインたちは5段階+EX5回、他のユニットは3段階です。男もきっちり計測する様になりました

好感度は散々あーでもないこーでもない……とやってたんですが、とりあえずα2はこの形で運用します。過去記事読むともう全然違う物作ってるのが怖い。何回仕様変更してるんだ……前回言っていた支援チケット形式は、チケットの振り先が偏りそうだな……と言う事で一旦削除されています。

EXランクとは

ヒロインにEXランクがありますが、これは「本来必要無いけど、振ろうと思ったら振れる」枠です。最近ペルソナ3を遊んだんですが、あのゲームはヒロインのコミュを上げ切るとその後ヒロインと関わっても日数を消費するだけの無駄行動になってしまう仕様になっています。

なんか用済み感があって悲しい!

そんな訳で、内容の薄い追加ランクを5段階分用意した訳ですね。EXランクを上げると薄~~~いボーナスがありますが、こっちはチケット消費が必要になる可能性があります。本質的にはコミュMAXのヒロインとイチャ付きたい心を満たす為の物です。


息抜きの立ち絵


ついでこんなのも。亜人種を増やしていこうと思っています。これは主に属性で遊ぶ為です。こいつは泥っぽいから地属性かな……みたいな想像を働かせるゲームにしたいのだ。ホムンクルス兵、今回茶色になってますが、本番では白にします。無属性なので。

α1でも亜人関係は設定の匂わせがあったんですが、バッサリと設定変更します。亜人は神隠しにあった娘たちが孕んで帰ってきて生まれた、ここ10年程で突然増えだした種族なのよ……みたいな内容だったのですが、幾らなんでも無理がある設定だったのである。突然そんな事件が起きたら天地がひっくり返った様な騒ぎになるわ。戦争なんかやっとる場合か!主題じゃない事件にフォーカスしてはいけないので、それなりに昔からいる世界線になりました。



α2に向けて着々と整えています。ちょっと考えたんですが、α2は一旦9話で切ります!その分内容を濃くして満足度を上げていく予定です。

限定記事では人種の解説やスチルのラフ、新モンスターの紹介なんかをします。良かったら見てね。

フォロワー以上限定無料

割とコア寄りの優先順位の低い話題……

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

限定特典から探す

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索