投稿記事

2024年 01月の記事 (2)

蔦森くいな 2024/01/13 18:00

ToDoリストで人生ゲーム化!クリエイティブな使い方で生産性アップ #人生を楽しむゲームデザイン

✨人生を楽しむゲームデザイン✨

🎮個人ゲームクリエイター「蔦森くいな」が、ゲーム開発のかたわら、人生をゲームのように楽しく攻略していきます!🎮


今週の日常漫画

「カンガルーと答えてほしい」


現在手がけている作品

『少年期の終り』

インディーゲームレーベル「WSS playground」、ゲームパブリッシングブランド「PLAYISM」、ゲーム制作サークル「ブリキの時計」がお送りするプロジェクト『少年期の終り』の開発に参加しています。

発売時にはぜひお手にとっていただけますと幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=K_1ZPRvYDDQ
https://www.youtube.com/watch?v=ArHZfFsUb40


ToDoリストで人生ゲーム化!クリエイティブな使い方で生産性アップ

私は個人のインディーゲームクリエイターとして、日々、創造性を追求しながら、生産性を最大化する方法を模索しています。


今日は、私が実践している、少し変わったToDoリストの使い方を紹介したいと思います。

これは、ただの「やることリスト」を超え、人生をより楽しく、効率的に攻略するためのユニークなアプローチです。


一般的にToDoリストといえば、日々のタスクや目標を管理するためのツールとして認識されています。

しかし、私が提案するのは、ToDoリストを使った「人生ゲーム化」のテクニックです。

これは、日常の様々な思考やアイデアを記録し、それらを生産性の向上と自己実現のための道具として活用する方法。

このアプローチを通じて、あなたも日々の生活をもっと楽しく、そして効率的にすることができるでしょう。


この変わった使い方が、どのようにして私の創造性と生産性を高め、同時に日々のストレスを減らすのに役立ったのか、その秘訣を明らかにしていきます。

ToDoリスト活用法の背景


私の日々は、ゲームクリエイターとしての創造性を追求する楽しい挑戦で溢れています。

しかし、アイデアや思考が次々と浮かぶ中で、時には頭の中がごちゃごちゃになり、集中力が散漫になることもあります。

そんな時、私の救世主となったのがToDoリストを活用する「ちょっと変わった方法」です。


ToDoリストを使い始めた理由は、他の多くの人と同じく、「予定を効率的に整理し、つい忘れがちなタスクをきちんと管理したい」というシンプルな理由からでした。

私も始めはただのタスク管理ツールとしてToDoリストを使っていましたが、そのうちにもっと面白く、そして有効に使える方法を見つけ出しました。


それは、「思いついた事は全てToDoリストにメモすべし!」というルールです。


アイデアが浮かんだら、「これはToDoか、メモ書きか?」といった仕分けは行わずに、ジャンル問わずToDoリストに追加します。

「これは面白そう」「後で考えてみよう」と思ったことも、ただの思いつきではなく、新しい可能性の種としてリストに加えるのです。


この方法の魅力は、書き留めたアイデアやタスクが、ただのリストの項目ではなく、創作活動の新たなインスピレーションに変わることにあります。

ToDoリストは毎日のように見返すツールなので、リストに書かれた内容は日々、私たちの目にふれる事になります。
その度に、新しいアイデアや意外な解決策へとつながることがあるのです。

具体的な実践方法


ここでは、実践にあたっての具体的な方法と、それに伴う注意点について説明します。

フォロワー以上限定無料

全体公開の「今週の出来事」に加えて「ここだけのお話」を閲覧できるようになります!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

蔦森くいな 2024/01/05 18:00

2023年に買って良かったベストバイ5選! #人生を楽しむゲームデザイン

✨人生を楽しむゲームデザイン✨

🎮個人ゲームクリエイター「蔦森くいな」が、ゲーム開発のかたわら、人生をゲームのように楽しく攻略していきます!🎮


今週の日常漫画

「何を言い出すかと思えば」


現在手がけている作品

『少年期の終り』

インディーゲームレーベル「WSS playground」、ゲームパブリッシングブランド「PLAYISM」、ゲーム制作サークル「ブリキの時計」がお送りするプロジェクト『少年期の終り』の開発に参加しています。

発売時にはぜひお手にとっていただけますと幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=K_1ZPRvYDDQ
https://www.youtube.com/watch?v=ArHZfFsUb40


2023年に買って良かったベストバイ5選!


2023年は、私の生活において快適性と機能性を追求する一年でした。

自宅での時間が増えたことから、その空間をより快適で機能的にするため、様々な商品を導入しました。


今回は、2023年に購入して特に気に入った「商品ベスト5」を紹介します。

これらのアイテムは、日々の生活をより快適に、そして時にはより楽しくしてくれたものばかりです。


どれも私の自宅ライフを格段に向上させてくれたお気に入りばかりですので、皆さんにもぜひ知っていただきたいと思います。

それでは、一緒に見ていきましょう!

東プレ REALFORCE R3 キーボード

https://www.youtube.com/watch?v=Mq5KB8N6uQc

購入理由:

私がこのキーボードを選んだ最大の理由は、プログラミングをより快適に行うためです。

REALFORCEの「静電容量無接点方式」は、キースイッチが物理的に接触することなく、一定レベル押し下げられるだけで押下を認識します。

これにより、キータッチが非常に静かで、かつ耐久性があり、長期間にわたって一貫したタイピング体験を楽しめます。

気に入っている点:

このキーボードのキータッチは、やわらかく、適度に反発力があります。静かで心地よいタイピング音は、長時間の作業でも疲れを感じさせません。

ゲーミングキーボードにありがちなカチカチとした音がなく、静かな環境での作業に最適です。


また、キーカスタマイズ性も高く、別売のキースペーサーをセットすればキーの深度も調節できたりと、より個人のタイピングスタイルに合わせた設定が可能です。

プログラミングの効率はもちろん、文章を書く際の快適さも格段に向上しました。

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM5」

https://www.youtube.com/watch?v=uZSlffpLZT0

購入理由:

音楽を楽しむだけでなく、リモートワークにおける集中力を高めるために、私はソニーの「WF-1000XM5」を選びました。

特に注目したのは、その卓越したノイズキャンセリング性能と外音取り込み機能です。

これにより、周囲の騒音を効果的に遮断しながらも、必要に応じて周囲の音を取り込むことが可能になります。

気に入っている点:

「WF-1000XM5」は、その前モデルよりも一回り小さく、軽量化されています。
これにより、長時間の使用でも耳が疲れにくくなりました。


外音取り込み機能を使えば、イヤホンを外すことなく周囲の音を聞いたり、オーディオブックを聞いている時に話しかけられても、ハンズフリーでスムーズに対応可能です。


また、外音取り込みをONにした状態でのテレワークなら、自分の声がこもらないので違和感なく発話できます。

このイヤホンのおかげで、仕事もプライベートもより快適で充実したものになりました。

フォロワー以上限定無料

全体公開の「今週の出来事」に加えて「ここだけのお話」を閲覧できるようになります!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索