ジュエルベージ 2021/05/27 21:00

21.05.27 制作進捗(Live2D 反転コピー① 導入)

反転コピーの導入

前回は瞳の動きを作成しました。今回は念願の反転コピーを進めていきます。

反転コピーについて

分かりやすさ重視で反転コピーと呼んでいますが、実際にはそのようなコマンドはなく、
各パーツをコピーし、それを反転させる工程となります。

実際の流れは以下の通りです。

①反転させる基準となる回転デフォーマを作成する

この回転デフォーマを軸として対象に反転させるので、目と目の間
(線対称の絵なら顎の先端部分がわかりやすい)に回転デフォーマを作成します。


画像上は実施していませんが、
本来は反転先の左目や左眉は事前に消した方がわかりやすいので
消した状態で作業しています。

②反転コピーをする対象をコピーする

今回は右目、右眉についてデフォーマ含めてコピーします。コピーの対象は
下図の様に「子を含めて選択」を使うと簡単にすべて選択できます。


右目について選択した場合。各デフォーマは瞳の位置以外は物理演算で用いたもの。
分かりやすいように文言を統一したほうがいいと思います(後で修正予定です)

③ ①で作った回転デフォーマに②のコピーした対象を移動させる

ドラッグ&ドロップで移動させる

④ 回転デフォーマを選択して反転

「モデリング」⇒「形状の編集」⇒「反転」をクリック

⑤パーツが反転される

これでコピーすることができました。但し、このままだと右目のパラメータを動かすと
左目も動いてしまうので、ウインク等ができなくなります。
次回は右目と左目のパラメータを分ける作業を進める予定です。

※本投稿は予約投稿のため、実際の進捗と多少のずれがある場合がございます
 ご了承願います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索