SOrow 2023/06/03 09:17

「森の中で」公開&Suika2を使った感想

新作

森の中で」公開しました。
サイト:https://north.undo.jp/mori/

かなり短い一本道のちょっと暗めなファンタジーノベルゲームです。
5分くらいで終わります。もっと短いかも。ほぼ会話。
選択肢による分岐ルートはないので、お好きなものをお選びください系です。
PLiCyさんにもアップしています。

普通にプレイできる。すごい。
今回習作的な感じなので、いつもよりいきなり始まって突然終了みたいになっております。ご容赦ください。

Suika2を使った感想

というわけで、「森の中で」のゲームエンジンとして、Suika2を使ってみた感想です。作者のPCはWindows10です。

動作

軽いです。サクサクです。起動も早い動作も軽い。
しかもホイールを回転させると自動で文字も演出も早くなります。BGMもSEも飛ばせる。快適です。いつでも任意で早くできる。神。
サクサク動くのはやっぱり嬉しいですね。操作感が良い。

容量

最新版Suika2.exeが約1.7MBです。自作データ以外で実行に必要なのがそれだけです。マジ?驚きの軽さ。
Web用に必要なのだと1MBくらいなので???となります。軽すぎでは???
短編で立ち絵とかBGMとか多くしなければ、かなり軽くまとめられるのではないかと思います。
私は今回BGMと立ち絵で8MBくらい使いました。5分足らずのゲームなのになぜ。いつの間にかそうなってるのでゲ制は恐ろしいですね。一番容量大きくなったのはフォントで5MBでした。
それ入れても全体18MBでおさまるのはありがたし。

Suika2自体を更新する時も、実行ファイルとか諸々上書きするだけでいいので楽だなあと思いました。

スクリプトの書き方

シンプルです。シンプルを極めると英語になるんですが、日本語でも書けます。細かくも書けるんですが、私は色々試した結果、

@キャラ 中央 fei.png 0.5

という書き方に落ち着きました。コマンド、表示位置、ファイル名、表示秒数となっています。
分かるようになるとシンプルで楽です。コピペで楽ちん。

機能

多くはないです。といっても、今はティラノスクリプトやLight.vnなど他のノベルゲームエンジンが結構な機能豊富さなので、それと比べればという感じです。
作るゲーム的にそんなに機能は要らないなあという場合、特に扱いやすいと思います。
シンプルなのが良いですね。コードもgithubで公開されているので、内部処理が分かりやすいです。

今回私は最初結構分岐入れてエンドも複数作って色々演出入れて~と考えて試行錯誤してたんですが、作ってて何かこう楽しくなくなってきたので、もうその辺削るか!と削った結果、Suika2の機能で十分すぎるほどになりました。
作りたいゲームによって、色々選んでいくのがいいんじゃないかなと思います。

機能例

機能としては、セーブはありますし、クイックセーブもあります。変数も、ローカル変数とグローバル変数があるので、セーブごとの変数もゲーム自体の変数も指定できます。
スキップもオートも当然あります。コンフィグも必要なものは揃っています。作ればそのままゲームになる感じです。
データも暗号化できるので、扱いが楽だなあと思いました。

ただ、現時点ではルビ機能はないので、ルビがっつり入れたい場合は別のゲームエンジンの方がいいかなと。文字を個別に表示したいとかもですね。シナリオを描写していくという点に特化しているかなと思います。
GUIをバリバリカスタマイズして色々やって~とかは、他のツール使った方が合うんじゃないかという気がします。

スクリプトで指定可能なのは、立ち絵、背景、あとは勿論基本のBGMにSEにVOICE、それと振動とか選択肢とかウェイトとか変数ですね。
このあたりはコマンドリファレンスに詳しいです。

自分の経験だと、最初はスクリプトの読み方に慣れずに詰まっていましたが、Suika2での作り方に慣れると、立ち絵変更もコピペしてファイル名だけ変えてどんどこ入れられたりして、楽でした。
できることを把握するのが大事だなあと思います。

演出としては、今のところ一枚絵を個別に表示するというコマンドはないので、立ち絵の上に一枚絵を表示して~という演出を考えたりすると、一旦詰まります。
ただ、一枚絵が表示できないわけではなく、立ち絵で表示することもできますし、背景で表示することもできます。要は一枚絵表示コマンドがないだけで、機能としては普通に使えるわけですね。だから書き方覚えたら、普通に色々できるんじゃないかなと思います。
今度作る時は、遊んだりもしてみたいなと思うところです。

立ち絵表示コマンドについて

Suika2での立ち絵表示位置は、顔アイコン・中央前面・右・左・中央背面とあるのですが、私は色々やろうとした末に、もう中央だけでいいか!と一つだけでやりました。それでもちゃんとゲームになるあたりすごい。

ちなみに日本語コマンドだと位置は「顔・前面・右・左・背面」表記になります。気を付けよう(一敗)。
また、同じ位置に新たに画像を表示すると、元々表示していた画像が消えます。重なりません。元々の画像を消す必要がないので、入れ替わりにする分には消去コマンドなしでいけます。コピペで楽ちん。
消去も立ち絵コマンドでnoneとか指定されてれば消去される感じなんで、やはりコピペ神。

背景表示について

Suika2、背景表示でも立ち絵が消えます。
なので背景遷移の時に黒画像にしてから別の背景に、とする時には、そのまま背景を黒画像にして別背景にして立ち絵を表示するのでOKになります。
CG表示を背景で行う、と考えた方が、作りやすいかなと思います。立ち絵を自分で消さなくていいの楽ですね。

立ち絵の移動やアルファ値の変更もできたり、背景遷移にフェード以外にエフェクトがあったり、ルール画像でのトランジションも行えるので(これは立ち絵表示でも使える)、そのあたりの演出は結構できるんじゃないかと思います。

立ち絵が変わるとメッセージウィンドウが消えるのも、設定で変更できるので、意外とゲーム自体のコンフィグが多いんだなと。そこを先に確認した方が、やれることの把握がしやすいかもしれません。
セットアップと設定に詳しく書かれています。

機能について終わり

あとは何でしょう。そんな感じです。大がかりな演出をする場合には他のゲームエンジンを使った方が良いと思いますが、Suika2でできることも色々あるので、試してみると面白いですね。

サンプルゲームの素材

GUIの画像素材は二次利用可能(加工・改変も可)なので、メッセージウィンドウ画像とかシステムメニュー画像とかそのまま使えます。ありがたや。
コンフィグは、使わない機能がある場合は変更した方が分かりやすいので、そこだけ注意かもです。
私は今回セーブ・ロード・バックログ・コンフィグ画像はほぼ自作しました。ゲームの雰囲気が暗めだったのと、VOICEとかフォント切り替えとか使わないからですね。ただスライダーのボタンはそのまま使わせていただきました。ありがたや。

GUIのボタンの仕様

自分が見た感じだと、Suika2は背景画像をボタン画像込みで作って、そのボタンのある位置にボタンの座標とサイズを設定して、ボタンを作るようになっています。
何だこの説明?説明下手ですみません。

ともかく個別にボタンを配置する、という感覚で作ろうとすると、ちょっと詰まると思います。そこの空間をボタンとして設定する、と考えると、作りやすいかなと。
これ画像作る時に、座標とボタンサイズは把握しておいた方が良いですね。自分はそこをテストプレイ繰り返しつつ調整したのですが、後から「いや待てよ?」となりました。なぜ先に気付かなかったのか。敗北。

hover画像はhover画像なんですが、active画像はcssのactiveと違って、ボタン等を押下した時の画像ではなく、現在activeになっている方の画像になります。
うーん説明下手。例えばフルスクリーンかウィンドウかだと、現在activeになってる方=選択されていてボタンを押せない方が、その画像になります。スライダーボタンなんかもactiveに入ります。
activeほぼ使ってなくてあんまり説明になってなくてすみません。

GUI内でボタンも個別に置けると、増やしたい時に便利そうだなーと思うんですが、今回はそこまでしなくてもOKでした。ボタン増やしたり減らしたりしたいというのがコンフィグくらいしかないんですよね。だからなくてもいいかなという感じでした。
GUIの作り方的には、最初に画面設計しちゃうのが一番楽そうですね。

suika-pro.exe

suika.exeと共に同梱されています。Suika2 Pro for Creatorsといい、これを使ってパッケージをエクスポートしたりするのですが、スクリプトの編集とかテストプレイも可能です。というかこのテストプレイが便利です。私は使い倒しました。「再読み込み」するとスクリプトは当然なんですが、画像も再読み込みされるんですよね。だからそのままテストプレイ再開すると、画像が変更された状態で確認できます。捗る。

今のところマウスの操作のみなので、キーバインドもあったらいいなあと思います。マウスカーソル移動量とクリック量が減らせると嬉しい。

コミュニティ

discordでの開発が活発で、質問もすぐに回答していただけるので、とても助かりました。分からない点も気軽に聞けます。要望も受け付けてもらえるので、ありがたいです。
何か作ってみたいな~というだけでも、Suika2のdiscordサーバーに気軽に参加してみるとナイスだと思います。
他の方や開発者さん同士のやり取り見てるのも楽しいです。

とりあえず見ておくとよさげ

  • よくある質問
    よくある質問はよくあるので見ておくとよさげです。

  • ダウンロード
    下の方にスクリプト公開中の作品があります。超参考。

  • チュートリアル
    基本的な作り方(スクリプトの書かれ方)とかが分かると思います。

中身知りたい時に見るといいもの

  • Suika2のGithub
    内部でどういう処理がされているかが分かります。挙動を把握したい時などに見ると便利です。コードめっちゃ分かりやすい。助かる。

まとめ?

なんかこれ感想か?みたいな書き方になってしまいましたが、やはりスクリプトの書き方というか、読み方分かってくるとサクサクできますね。英語・日本語両方使えて、かつ詳しくも省略しても書けるというのが、英語とか長い文見るとウッ……となる人間には、とてもありがたかったです。
discordで気軽に色々聞けるのも、本当にありがたかったなあと。自分は基本一人で色々やっちゃう方なので、そういうコミュニティに入るとそわそわしてしまうんですが、一緒にゲームを作っているという感覚で参加できるのが、ありがたいことだったなあと思います。

Suika2でまた何か作ってみたいですね。今回入れられなかった話とか、短い文章でオチ思いつかなくて放置してるのがいくつかあるので、そういうのもまとめられたらいいなと思います。依頼で書かせていただいた小説原案もゲームにはしてみたいんだけど、あれ結構長いからどうするかなあ……。

余談の謎現象

ノートPCからモニターに繋いでるんですが、そのモニターがDellのもう15年前のものなんですよね。で、Suika2でフルスクリーンにしたところ、なぜかモニターのカラー設定が変更されてました。謎現象すぎてビビりました。ノートPCでフルスクリーンにしても何も問題なかったので、モニターが古すぎるせいだと思います。型番久々に調べたらこんな古かったとは……。
さすがに電気代も食ってそうなのと、それと関係なく挙動が怪しいことがあるので、新しいモニター欲しいなあと思います。同じDellのでいいかなー。

  • アイコン
    mailme ID01707191
    参考になりました!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索