投稿記事

みまもり隊の記事 (82)

Nijimiss Project 2020/05/19 17:00

5分でわかる『にじみす.moe』の使い方

みなさんこんにちは!
にじみす運営部のなふちょこ。です✨

さて、先日Ci-enを開設してクリエイターの人々にもアピールを!
的な感じのことを書きましたが、
実際のところどうやって使うの?難しくない??という人のために
読むだけで大体の使い方がわかるようになる記事を書くことにしました!
本当に割とすぐアカウント開設から初期設定までできるので
この記事を読みながら是非一度試してみてください👍

アカウントを作ろう

まずは にじみす.moe にアクセスするところから始めましょう!
https://nijimiss.moe/ もしくは https://にじみす.moe/
どちらか好きな方にアクセスしてください。辿り着くところは同じです💦


するとこのような画面が出てくるので迷いなく『新規登録』をクリック!
メールアドレスとかそういったものも必要ありません。


そうすると、このような画面が出てくるので必要事項を入力するだけです。
ユーザー名はいわゆるIDでこれは今後変更できないので注意が必要です⚠

パスワードを2回入力して、利用規約を読んだら同意して。
あとは自分がロボットでは無いことを証明して『始める』を押せば登録完了です!
(いっしょに『にじみすガイドライン』も読んでくださいね!)

ホーム画面の使い方


登録が完了するとチュートリアルが始まるのであまり迷うこともないかもしれませんが
今後のためにここでも説明しておきます。
登録が終わったばかりの時はなにも無いので
ただ真っ白か真っ黒な画面があるだけかもしれません。

投稿を受け取ると真ん中の所に表示されるようになります。
画面上の『ホーム』をクリックして『ローカル』に変更すると
にじみす.moe上に投稿されたすべての投稿を見ることができるようになります。

ちなみに『ホーム』はフォローしているユーザーの投稿のみが流れます。
最初は『ローカル』からお気に入りのユーザーを探してみることをおすすめします💞

しかしまずは、プロフィールを充実させましょう!

プロフィールを設定する

左上のIDの部分をクリックして『プロフィールの設定』を選択すると
以下のような画面が表示されます。
(縦に長いので拡大してみてみてくださいね!)

とりあえずはアイコンやヘッダーをクリックして
『アップロード』から自分の好きな画像を設定してみましょう。

できたら名前や自己紹介、他の必要な情報も埋めてしまいましょう。
こまめに保存することを忘れないようにしてくださいね!

他にも色々な設定ができるので画像を見つつ色々いじってみてください。
きっとあなた好みのプロフィールが出来上がると思います🎉

初めての投稿をしよう!

すべての順部が整ったらいざ初投稿です!
右上の鉛筆ボタンか『P』キーで投稿フォームを表示することができます。
あとは好きなことを書いて『ノート』ボタンを押すだけ!
しばらくするとにじみすの住民が魅力的なリアクションをつけてくれると思います!

わからないことがあったら?

使い方でわからないことがあったら使い方を求める投稿をしてみるもよし、
私『@nafu_at』宛にメンションやチャットを飛ばしてみるもよし。
きっと誰かが力になってくれるはずです!
他にも有志が公開している使い方Wikiもありますので、
余裕がでてきたらそちらもいっしょに参照してみてください!
https://join.misskey.page/ja/wiki/


あなたが快適な新しいにじみすライフを送れることを期待しています!
よきにじみすライフを。
🌈いってらっしゃい🌈

フォロワー以上限定無料

にじみすや他分散型SNS運営の裏事情のお話

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Nijimiss Project 2020/05/17 08:30

みなさまはじめまして!

どうもみなさまはじめまして。
こんにちは、こんばんは、そしておはようございます✨

にじみす運営部の なふちょこ。 です。
句点まで付いて名前なので間違えないようにお願いしますね。

さて、ものづくり系のCi-enに変なやつが来たな?とお思いの皆様、
ごもっともでございます。変なヤツです。

我々にじみす運営部はその名前の通り『にじみす』というサービスを運営していますが、
何かを生み出しているわけではありません。
ではなぜこんな場違いな感じの場所に来てしまったのか...?

それはずばり...!
    Ci-enの魅力に惹かれたから!!!
です。

良いですね、Ci-en。
もうかれこれ色々な支援系のサービスを使ってきましたが、
特に文章主体の我々にとってはとても書きやすいサービスになっています。

あとはもちろんターゲットが2次元ユーザーだからですね。
ここには2次元ユーザーもクリエイターも集まっているわけですから、
そういった方々の目に留まれば少しでも興味をもってもらえるのでは...という感じです。

そんなこんなは右においておくとして、
そんな我々ですのであまり頻繁にリワードを...というのは出来ないのですが、
少しでも入ってよかったと思っていただけるようにこれから頑張って行きたいと思いますので、何卒応援の程よろしくお願いいたします。
まだまだ不慣れな身ですので、温かい目で見守っていただけると幸いです。

さいごに。
新規登録がとってもかんたんで使いやすい「にじみす.moe」
登録に際してメールアドレスなども特に必要ありませんのでお試し程度にいかがですか?
みなさまのご登録おまちしております!

https://nijimiss.moe/

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

11 12 13 14 15 16 17 »

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索