【製作日記】ファイアーVSサンダー

本作ではファイアーはサンダーより威力が高いです

何故か


火のが電気より強いイメージが強いから

ですね

(まぁ厳密に言えばサンダーを和訳すると雷ではあるんですけどもね…
個人的に雷はサンダーストームのイメージが強かったりします…)



ファイアーがさぞ当たり前のように初級魔法なのは人類の進化の歴史という観点で見たら頷ける話ではあるのですが、サンダーより威力が強いことに関しては子供の頃からどうも受け入れられませんでした
気にし過ぎですね…笑


ざっくりまとめてみる


語るまでもないとは思いますが…
そう思う理由をざっくり言うならふた…いや1つですね
(長くなったから2つ目書く必要なくなったなんて言えない…)

火や炎による災害のが危険なイメージが強い

火災、火薬、爆発、本能寺(唐突)…などなど
火の災害は一目見てヤバいと感じますよね

皆さんも小学校などでも火災の煙を疑似体験みたいなことをやってるところがあったのではないでしょうか(少なくとも自分のところではありました

災害だけでなく今ではSNS炎上という意味でも火で表現したりするので
火に対するイメージの怖さはそういったところでも増しているかもしれません


電気の災害はどうでしょう
電池切れ、停電、スタンガン、パルス兵器…などなど

こっちも危険ですね
油断していると降りかかってくる災難です
これが原因でゲームのデータや職場で提出する書記データが消えた日にはその日一日立ち直れなくなること間違いなし(果たしてそんな自信満々に語ってよいものなのか…?


危険であることはどちらも変わらないのに、
何故か火災の方が危険なイメージが強いのは何故か

死ぬ人が多いから

これに尽きると思います


特にSRPGジャンルは本家FEのイメージがつきまとうが故、
ロストという名の死亡に一種の恐怖を覚えやすいと言えます


だからこそ死ぬ人が多い火の力を持つ魔法
「ファイアー」のが威力が高いイメージという訳です


HPを0にするには威力が高い方がいいですから
より死にやすいというイメージでファイアーをサンダーより上にしております



(本作やった方はご存知かと思いますが、シナリオ上の都合で火の魔法の危険であることを暗示しないといけなかったという観点でもファイアーの威力を上にした方が都合が良んですよね実際問題…
まぁやって頂ければこの意味がなんとなく分かると思います(大事なことなので二度目)



以上

さも当たり前のように昔から初級魔法として扱われてきた火の魔法…
それに昔から疑問を抱いていたという話でした

重箱の隅をつつくようにフィクションにマジレスし出したらキリがない訳ですが、
自分で作るゲームにおいては自分の思ってる世界に可能な限り近づけるのでそこが創作の楽しいところだなと改めて気づかされますね~

(そんなこともあるので自作のゲームを作ることはあくまで「趣味」としております
ビジネスとしてやるとしたらいちいちこんな細かいところまでやる暇ないですからね笑)


前回の記事でお話したように
「私のゲーム製作において何が必要なのか…」
「何を求めてゲームを作っているのか…」
を意識して今回の記事に書いたので繋がったので今読んでいる皆さんに
少しでも伝わって頂けたのであれば幸いです

今回のような「なんで○○ではなく●●にしたのか?」
みたいな話題はまた機会があったら投稿するかと思います

という訳で皆さんよきゲーム製作ライフを👋

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索