投稿記事

ソウルハンター・ノノの記事 (105)

アキハラ 2023/12/01 20:00

2023年12月のゲ制予定

日がすっかり短くなり、寒さも日に日に増す一方…
そんな中、12月になりました。
皆様ご機嫌いかがでしょうか。

年の瀬も迫ってまいりました。
今年の活動もしっかりまとめたいです。
それでは今月の予定をどうぞ。

今月いっぱい

ソウルハンター・ノノの制作のチェックメイトを狙う!!

先月に公開した要素の制作は、かなり進みました。
具体的には、先月下旬のうちに
今月仕上げる予定だったコンテンツのうち半分以上は終わったと思います。
制作はラストスパートに入っており、
今月中にゲーム部分が完成する可能性がとても高いです。
大きな一区切りを目指して、さらに突っ走ります!

今月下旬

第二回ソウルハンター・ノノ座談会を実施

今月の下旬に、第二回ソウルハンター・ノノ座談会を
僕のYouTubeチャンネルで
実施する予定です。

チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCCygZphiQjKIM3mhfq4kIeA

こちらでは、他の方と話しつつ
ゲームに関する雑談や今後の予定などを語ろうと思っています。
(主要な情報は後々Ci-enにて掲載予定です!)
完成直前と言うこともあり、様々なことを語れると思います!

第一回の記事はこちら
https://ci-en.net/creator/5597/article/910911

総括記事をアップ

今年の総括記事をアップロードします。
いつも通りおおみそかに上げたいと思います。

終わりに

2021年7月から始まった長い制作に
終止符を打つ時が、刻一刻と近づいています。
気合の入れようは過去作イチと言えるレベルになっており
皆様に濃密な時間をお届けできると自信を持って言えます。

ちなみにどのくらいこのゲームの制作に時間を取ったのかは
以前たまたま撮影した(キーボード操作をしていたら知らない間に撮影されていた)スクショがあるのでこちらで少し紹介しましょう。


▲放置していた時間もあるので、完全にこの通りでは無いです。

また、今年の終わりも近いです。
座談会で振り返りつつ、今年のまとめを行いたいと思います。
今年中に完成すれば、区切りとしてもちょうどいいですね。

それではまた!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アキハラ 2023/11/25 20:00

【ソウルハンター・ノノ】紹介・進捗記事番外編Part4「ソウルコロシアム」

はじめに

ソウルハンター・ノノの制作は終盤に入りました。
今回紹介する要素と、それに関連するシステムを作り終えた段階で
このゲームは完成します。

いよいよ制作はラストスパート!
22日から作り始めた要素を紹介しましょう!!

動画

動画を用意しました。
こちらをご覧ください!


今回紹介するのは「ソウルコロシアム」。

ソウルコロシアム

とある条件を満たすことで、
ゴスヴァール王国のすぐ近くにオープンする施設です。
この中では、激戦を求めるソウルハンターや魔物たちが
終わりのない戦いに明け暮れています。
まさに、戦いの殿堂と呼ぶにふさわしい場所でしょう。


▲もちろん、ノノも戦いの舞台に立てます。

ここで勝ち抜くと、VP(ビクトリーポイント)
と呼ばれるポイントが手に入ります。
施設内部の交換所で、これを使い様々な景品と交換できます。
ただし、ここでしか手に入らない景品は存在しないようです。

また、戦いの難易度には
「スタンダード」と「エキスパート」
の2種類が存在します。
エキスパートの方が登場する敵が強い傾向にあるようです。
その分、もらえるVPも多くなりやすいです。


▲連勝数は記録されます。

試合のルール

試合にはいくつかルールが存在します。
まず、対戦相手は基本5体で登場します。
こちらの最大戦闘メンバーと同じですね。
そして、戦闘開始時に何かしらの特殊な効果が発生する可能性があります。
上記の動画では相手がキレていましたが
他にも何かが起こるかもしれません。

そのほかにもいくつかありますが、特に大きいのは
「10ターン以内に決着を付けなければ反則負け」
「戦闘中のアイテムの使用は不可能」

でしょうか。

なお、経験値は手に入りますし、倒した魔物が起き上がるケースもあります。
対戦相手として登場するのは、ほとんどの魔物。
鍛えながら、あるいはスカウトしながら戦うにもオススメかも。
ただし時に指名手配犯として戦う相手や人間も登場するようですので
決して油断はできません!

ソウルコロシアムのナゾ?


▲この先はいったい?

ソウルコロシアム内部には、どこかへ通じる扉があります。
扉の先は鍛錬にぴったりな場所と言っている人がいますが、
どうやら最深部まで潜るのはとてつもなく大変な場所のようです。
ただし、その果てにたどり着いた時
「何か」
が起きるでしょう。

さらに、ソウルコロシアムにはとある著名人がいます。
特定の条件を達成した後、その人物に話しかけると…?
こちらも大変な条件ですが、やはり
「何か」
が起きるようです。

果たして、この2つの謎は何なのか?
それは、ここでは明かしません。
ただ、片方は以前お話しした
「実績システム」
と関係があるようです。

終わりに

もしもアツマールが今も生きていたのなら、
ソウルコロシアムの連勝数をAPIを使いランキングにする予定でした。
やはりアツマールは無くしちゃいけなかったんや…
さて、お気付きの方も多いかもしれませんが
こちらのソウルコロシアムは
ポケモンシリーズのバトルタワーを意識した要素になります。
ただし、その性質は似て非なる物で、戦闘後の回復は存在せず
今いるメンバーを入れ替えつつどこまで勝ち進められるかに
チャレンジするコンテンツと言う意味合いが強いですね。
もちろん、そうでなくても鍛えたりソウルジュエルを稼ぐのにもオススメですし
まだ加入していない仲間を増やすチャンスも存在します。
VPがたまったら、景品と交換するのも良いでしょう。
自慢のパーティを作り、とことんまで勝ち進んでみてください!

それではまた!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アキハラ 2023/11/11 19:00

【ソウルハンター・ノノ】紹介・進捗記事番外編Part3「続・EXエリア」

はじめに

まずは、申し訳ございません。
EXエリアについて紹介していた
以前の記事に訂正がございます。

以前「EXエリアはゲーム中に2つ存在します。」
と紹介しましたが
理由あってこれを1つ追加することにして
EXエリアを3つにすることにしました。
また、一部のEXエリアには
上記の記事で発表した内容とは一致しない例外もあります。
申し訳ありません。
今回の記事でそちらも改めて説明します。

それでは、残りのEXエリアについてまとめて紹介しましょう!

EXエリア「太古のゴスヴァール」

こちらのエリアは、Aランクのとある依頼の後に行けるようになるエリア。


▲太古の地方なだけあって、恐竜などが多い。


▲集落も存在。一息つけるかも?


▲魔物がいそうなエリア。

文字通り、太古の昔のゴスヴァール大陸をテーマとしているエリアです。
現代に負けず劣らず強力な魔物が多く
特に恐竜など、ここでしか出会えない魔物も目白押し。

ザイツ地方と同じく、攻略すると何かがもらえるかも?

とあるダンジョンの動画も用意しています。

こちらのダンジョンも、すでに完成しています。

EXエリア「エレメン大陸」

増やしたEXエリアはこちらになります。
そう、過去作「エレメンタル・ヒーローズ」の舞台だった大陸です!

ゲームクリア後にとある依頼を解決すると、
このエリアに行けるイベントが発生します。


▲異世界、エレメン大陸を冒険できる!


▲あの村も健在。


▲あのエリアも健在…?

以前の解説と異なる例外がこのエリアには数点存在します。
そうした点も含めてこのエリアの特色を紹介しましょう。

  • まず、ここでしか仲間に出来ない魔物は存在しません。
    魔物のコンプを目的とした場合、旨味は少ないです。
    ただし、レベルの上がった魔物は登場しますので
    取りこぼしがあった場合、回収ができるかもしれません。

  • ソウルハンターズギルドは存在しませんが指名手配犯が存在します。
    各地域の統率者から話を聞き、探し始める形式です。

  • ここで初めて登場する要素がいくつか存在します。
    そのいずれも、エレメンタル・ヒーローズをプレイされていた方ならご存知の要素になります。
    詳細は伏せますが、戦力増強に役に立つでしょう!

エレメン大陸は総じて、魔物を集めると言うよりは
戦力を増強させるのが主な目的のエリアとなっています。
クリア後に待ち構えている激戦を突破するために、是非立ち寄りましょう。

EXエリアとしてのエレメン大陸は、エレメンタル・ヒーローズで立ち寄れた
ごく一部を除くほぼすべての地域を冒険することが可能です。

上記EXエリアに行くには?

ザイツ地方は依頼を行わなくても
Bランクになるだけで行くことが出来ますが
上記ふたつのEXエリアはいずれも依頼が出現条件になっています。
EXエリアの出現条件になっている依頼は、ほかとアイコンが違います。


▲まずはアイコンが地図の形になっている依頼を解決。

依頼の解決後に、とあることを行うことでEXエリアへの扉が開きます!
とあることとは?…依頼の内容にヒントがあります。

終わりに

以前の記事でEXエリアは
魔物のコンプにはまず避けて通れない道と書きましたが、
必ずしもそうではないケースがあると言うことも今回説明しました。
そのあたりの説明が前回きちんと出来ず、申し訳ございませんでした。

EXエリアを増やした理由につきましては、
第二回ソウルハンター座談会で説明したいと思います。
エレメン大陸の実装により、EXエリア全体が
本編のメインストーリーと同等くらいのボリュームになっているのではと思います。

また、第一回ソウルハンター座談会で説明した
「後々のメインストーリーにEXエリアの要素が登場することはない」
ことも改めて記載しておきます。つまり、
「EXエリアに突入するまでの間にメインストーリーに登場した人物がEXエリアに登場するケースが存在し、その人物は今後メインストーリーに登場しない」
と言うことですね。
その人物が誰なのかは…完成版で判明します。

それではまた!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アキハラ 2023/11/01 17:00

2023年11月のゲ制予定

11月になりました。
皆様ご機嫌いかがでしょうか。

僕にとって先月はかなり慌ただしい月でした。
ですが、言い換えれば残りわずかなこの年、
これ以上慌ただしくなることはおそらく無いであろうと言うことです。

ただ、それでもソウルハンター・ノノの制作はまだ終わりません。
ゆっくり、確実に歩を進めて参ります。

前置きはこのくらいにしましょう。
今月の予定を記します!
と言っても相変わらず一つだけですが…。

今月いっぱい

ソウルハンター・ノノの制作をさらに継続

先日に公開した新要素の制作を進行させます。
もちろん、お知らせも致します。

終わりに

様々な出来事がありましたが、
何とか乗り越えられてまずはほっとしています。
ただ、上記でも述べましたが、今年も残りわずか。
しっかりと仕上げを進めて参ります。

それではまた!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アキハラ 2023/10/28 18:00

【特別記事】今後の展望2023年ver

皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕、アキハラは今日34歳になりました。

これからの1年ももっともっと自己研鑽を重ねたいですね。
今後ともよろしくお願いします。

さて、毎年のこの日…誕生日には特別な記事を書いています。
今回は
近況報告と、ソウルハンター・ノノの制作状況と、今後の予定についてのお話
させていただきたいと思います。

近況報告


▲改めて皆様お疲れさまでした!

先週開催されたクリエイターズ文化祭2023にて
さらにパワーアップしたソウルハンター・ノノの体験版を公開しました。

昨年と同じく、多くの方の目に触れ
実況者の方々にも注目されたと認識しております。
どれだけDLされ、遊ばれたのかはまだわからない点もありますが
それでも成果としては充分すぎるほどでしょう。
今年も参加してよかったと改めて思います。

そして、実はクリエイターズ文化祭の前日、
少し早い誕生日プレゼントとして
とあるツールを購入しました。
そのツールで1時間ほど制作した成果がこちらになります。

そう、RPG Developer Bakinを購入しました。
こちら、僕の表現したい作品を作るのにはとても向いていると思ったため
前々から興味があったんですよね。
今の作品があるので本格的に使うのは当面後になると思いますが
いつか是非このツールで作品を仕上げたいです!

それでは、次に進みましょう。

ソウルハンター・ノノの制作状況

ゲームの完成は、来年春を予定しています。
ただしメインストーリーは作り終えています。

昨年の記事で書いた今年夏の公開はなりませんでした。
これは大きな反省点であり先を見据える力が甘かった僕の力不足であると感じています。
皆様大変申し訳ありませんでした。

現在制作している要素についても少しだけ説明しましょう。
こちらのスクリーンショットをご覧ください。


▲どこかの研究室…?

どこかの研究室のような場所でノノが倒れています。
一体ここはどこなのでしょうか?

「あれ、このマップ、見覚えがあるぞ…」
そう思ったあなたはカンが鋭いです!
来月になったら、さらに情報を公開していきますね。

今後の予定についてのお話

実は、次回作以降の予定が大幅に変わります。
昨年書いたことやFirst Sinの反省会で語ったことが一部撤回されることになると思っていただいて構いません。

その理由や変更後の予定、詳しいことについては、…ごめんなさい。
年末に開催を予定している第二回ソウルハンター・ノノ座談会
詳しいことを語る予定です。
頭の中で今後こうしたいと言う予定は決まっているのですが
それをどういう風に語るのかの整理が済んでいないのと
先にソウルハンター・ノノの制作を進めて心の準備を整えるべきだと思ったためです。
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。

ただ、次回作がHOLE WAR -The Abyss-
なのは変更しません。
そして、上記の動画の通りツクールではなくBakin製になります。
それだけは先にお伝えしておきます。

最後に

ソウルハンター・ノノの本格的な制作開始から
あっという間に2年が経過しました。
制作は佳境に入っています。
ただ、道のりが険しいのは変わりません。
今後も制作をどんどん進めます!

そして、今後の予定につきましても年末に語ります。
そちらも語り終えた後Ci-enに記事を上げます。

それでは今回の記事はこの辺で!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索