投稿記事

ヘビトンボ 2020/03/18 18:18

ウディフェスお疲れ様でした!ミカイルの大地、感想や反省等('ω')

こんにちは、ヘビトンボです~(-ω-)
Ci-enでの発表が遅れてしまったのもあるのですが、
2020/02/14,ウディフェス2020にて制作中だったゲーム「ショートファンタジー ミカイルの大地」を公開いたしました!
沢山のプレイのご報告、ご感想、イラストまで描いていただいた方々、本当にありがとうございました!
そして、2020/03/15,ウディフェス2020終了となりました。

私自身、本格的なゲーム制作が初めてだったこともありまして、嬉しかったこと、大変だったこと、語りたいこといっぱいございます!

というわけで、「ショートファンタジー ミカイルの大地」公開後の反響や、私自身の心境なども交えまして、感想・反省という形で記事にさせていただきたいと思います~

完成、公開後の反響

先ほども書きましたが、ウディフェス2020の開催日02/14に、私は投稿・公開いたしました。
公開直後から遊んでいただいた方がいらっしゃって、本当に嬉しかったです!!
ただ、ここで事件が…

テストプレイ時のチェック用のイベントを消し忘れるという失態を犯してしまいました…!!
さらにその不具合修正後のver1.1にて、そのイベントを修正する用に置いたのイベントを消し忘れる始末…(T_T)
このときばかりは本当に落ち込みましたね~、己の注意散漫さに悲しくなりました。

しかし、その後は目立った不具合もなく、より多くのプレイのご報告をいただき嬉しかったです!

私が皆様からいただいたご感想の中で、一番印象に残ったことは、ゲームバランスについてですね~
丁度よいという声、歯ごたえがあったという声はいただきましても、簡単だという声はほとんど見られませんでした。
後記の感想に詳しく書きますが、この辺りは私の構想通りでしたね…笑
上手くいった点だと思います。

その他にも、力を入れたモンスターグラフィックについて、キャラクターの会話(キャラクターそのものについても!)、あまり力を入れなかった(こう言ってはアレですが💦)ストーリーについても触れて楽しんでくださった方おり、ありがたい気持ちと同時に私自身も楽しく見させていただきました!

感想

ゲームの内容についてや、私のゲーム制作についてなど…。

私自身、この「ショートファンタジー ミカイルの大地」は本格的に制作した初めてのゲームでした。
私がフリーゲームを作ろうとしたきっかけは、やはりといいますかモンスターでしたね笑
何気なく描いた落書きから、色々な設定や世界が生まれていきました。
そして、この考え付いたものを何かのコンテンツとできないだろうか?という思いから、私の一番近しい「ゲーム」という形にすることにしました。

私のゲーム制作のきっかけはさておき、今回のゲームについての率直な感想を申し上げますと、実は全然満足しておりませんのです(爆)
とはいえ、私のやりたかったことを形にすること、それは十分叶えられたと思っております。

まずゲームバランス、
私の一つの指針として「ザコ戦でも油断すれば全滅」というものがありました。
ザコとの戦闘をただの作業にせず常に緊張感をもってほしいという狙いがありましたのです。
この点は評価されたようで、私自身が設計したこのゲームの楽しさが理解されたのだなぁと嬉しく思います(*'▽')


続いてキャラクターについて、
ミカイルの大地に登場する仲間キャラクターの個性分けもしっかりとできたように感じます。
冒険大好き、ギャル魔法使い、若干天然気味の僧侶…等々、一言で個性が言い表せる良いキャラクターを作ることができたと思います。
好きなキャラクターを選んでパーティを編成する、という点も良かったと思いました。
プレイしてくださった方によって編成が変わってくるのも、私の狙い通りでニヤニヤしてしまいました(^^)
そして、私の生み出したキャラクターを好きになってくださり、ある方はこのキャラとこのキャラを連れていった、またある方は別のこのキャラを…という風に一つの同じゲームを遊んだという情報を楽しく共有してくださったことも、フリーゲームならではだなぁと思ったと同時に嬉しい気持ちになりましたね~

ご好評だった会話のシステムも、私のやりたかったことの一つでした。
特にこだわった点は、特定の二人がいる際の掛け合いの会話でしたね。
パターンが非常に多くて大変でした💦
ストーリーを一通り作るのと同じくらい時間が掛かりましたね~、こういった私のこだわりもしっかりとみていただき、評価していただいたことは、大変ありがたいことだと思っております。
あと、スケットさんの人気が本当に意外でしたΣ(・ω・ノ)ノ!


最後にグラフィックについて、
ここは私が一番力を入れた場所であると言っても過言ではないと思います。
ただグラフィックをドット絵にするのではなく、
SFCのドラクエ辺りの色使い、色数を心がけておりました。
そのこだわりもしっかりと伝わったようで、レトロチックな感じが素晴らしいという声を多くいただくことができましたね。
特にモンスターのグラフィックは私自身が好きだということもあり、かなりこだわりました。
次作品では、モンスターの行動の際のアニメーションを取り入れてみたいと思いますね~(*‘∀‘)b

反省点

もちろん反省したい点も山ほどあります。
むしろこっちの方がメインだったり(;^ω^)

私がこのゲームを作る際に掲げた大きな目標として「兎にも角にも完成を目指す」というものがありました。
これが、良くも悪くもかなり私の制作に影響を与えましたね~
完成しない素晴らしいゲームもダメですが、完成しても粗が多くてはダメだということ、一番の教訓だと思います。
演出、ストーリーも最小限に抑えて、システムもこだわらず基本システムを使用、
確かに1から全て作るより圧倒的に手間は減りましたし、時間も掛かりませんでしたが、その部分が弱い作品になってしまったことも確かだと思います。


ゲームバランスについても、先ほど上手くいったと述べましたが、では完全に私の思うようにいったかといえば、そうでもないのです。
属性という概念や、前衛後衛の防御のバランス、ザコ戦も行き着く先は強力な全体攻撃の連続使用という作業感、私の望んだ形ではなかったですね~
現れた敵に応じて的確に攻撃(特技)を使い分ける、こういったバランスが理想でした。
あとは、パーティメンバーを選ぶことができるという都合上、どんなパターンでも向き不向きあれど一通り戦えるというバランスの設計に苦労いたしました(特にボス戦)。


素材からアイテムを作るというシステムも、正直良いバランスとは言えませんでしたね。
隅々まで探索してほしいという狙いから、割と隠れたレシピ(作成できるアイテムを増やすアイテム)を多く作りましたが、ここも正直うまくいかなかった点の一つですね。
特に、隠しなのに必須級のアイテムレシピを入れてしまったことは問題だと思いました。
私自身もそのアイテムがある前提としてゲームバランスを調整してしまいましたので…
後半ハイボックルの里のレシピ屋の購入できるレシピが増えるタイミングも、正直わかりづらかったと思います。取りのがしていた方も結構いらっしゃったので(;´・ω・)

あとはやはり素材の入手手段でしょうか、
改めて遊んでみると全然手に入らない!!(特に後半)
そのうえ、私のような制作者本人ならまだしも、プレイしてくださる方はどこでどの素材が手に入るのかなんて全て把握しきれないでしょうし、素材集めのためだけにダンジョンに入りなおしするのも億劫だという声もありました。
それに関連付けて、移動手段が不足しているという声もありましたね。
いつでもどこへでもワープ、とまではいかなくても、ダンジョンを一瞬で脱出する手段などがあればもっと良かったかも?
この点は次作ではアイテム図鑑のようなものを作って、どこで手に入るか明記する、一度訪れたダンジョンに入りなおすメリットを増やす、などの工夫があると良いと思いました。


うまくいかなかった点としまして、制作途中目に見える形で苦悩したところといえば、特技の威力のバランスでしょうか。
威力を上げ過ぎると、敵が同じ特技を使用した際にもの凄くキツくなるし、逆にそれを考慮して威力を落とすと、味方が使用した際に全然強くない!ということになってしまいました。
結局、強すぎず弱すぎずの中間くらいの設定に致しましたが、どっちつかずな感じがでて一番ダメだったのではないかなぁと個人的には思います。
特にラスボスはそれが顕著に表れていて、使用する全体攻撃の威力が高すぎることにより、使用頻度を落とすという調整をした結果、使わないときは楽勝、使われると半壊という極端なバランスになっておりましたね~(T_T)
思い返せば、同じ特技にも、敵用と味方用2種類の設定を用意すれば、解決できたのではないかなと思いました。

最後に

とは言え、総合的な私の中の評価としましては、(初めて完成させたゲームとしては)上手くいった方なのではないかなと思いました。
なにしろ公開した瞬間は、ボロクソに言われてもおかしくない…ぐらいの気持ちでいたので💦
遊んでくださった皆様が、良かった、楽しかった、と言ってくださったときは少し意外だったと同時に、私のやってきたことは正しかったのだなと安堵の気持ちが芽生え、とても嬉しかった記憶がありました。

私の作品を私という一人の人間の創作物ではなく、一つの「ゲーム」として遊んで、純粋に楽しんでくださったこと、これが一番嬉しかったです(^▽^)

長々と書きましたが、最後に、
私の制作をずっと見守り応援してくださった皆様、
テストプレイという形でご協力いただいた皆様、
私の作品を載せてくださったウディフェス運営の皆様、
公開後、わざわざ時間を割いて遊んでくださった皆様、
心より感謝を申し上げます。
ありがとうございました~!!

~ヘビトンボ~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ヘビトンボ 2020/01/02 18:34

あけおめご挨拶と近々のご報告(*゚▽゚*)

皆様こんにちは!ヘビトンボでございます(。・ω・。)
年明けてしまいましたね💦
一日遅めですが、あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もこのヘビトンボをよろしくお願い致します!!


さて、本題…といいますか、近々のご報告ですね。
私が制作中のゲーム「ショートファンタジー ミカイルの大地」の公開についてですが、今年2月に開催されます「ウディフェス」の公開を予定しております!
とはいえ実のところ、記事を書いている現時点ではまだ完成とはいえず、エンディング周りやその他イベント、通しプレイでのバランス調整及びデバッグなど、まだまだやることがたくさん…(滝汗)
期間も残すところおおよそ1ヶ月半とかなりギリギリの状況です(꒪ཫ꒪; )
もしかしたら公開時期がズレる可能性もあるので、一応「目標」という形で書かせていただきました!
急ピッチで制作を進めたいです!!( •̀ᄇ• ́;)ﻭ✧


ご報告も終わったことで、最後にお年賀用のイラスト公開して終了とさせていただきます!
では皆様、今年一年も制作・創作頑張りましょう〜!!☆*°


--2020/01/01

🎍ヘビトンボ🎍

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ヘビトンボ 2019/12/16 19:57

クリスマスです!の更新★彡

一足先にメリークリスマス!( ^ω^ )
皆様の家にはサンタさんは来ますか??
今年はミノタウロスのトナカイと一緒に、タルトサンタさんがプレゼント配っておりますよ〜🎁🎁


というわけ(?)で、クリスマスのイラスト載せておきます!
早いですね〜、コレ終わったらもう年が開けるのですよ!!汗

それと、今回はフォロワー様限定で去年のこの季節に使用しておりました、マージョサンタさんのドット顔イラストも載せてみます〜
ぶっちゃけ、フォロー機能が全く機能していなかったので、ただ私がやりたいだけなのですが…(^ω^;)

それでは皆様、クリスマスも素敵な創作をなさってください〜★ミ


--2019/12/16

🎄ヘビトンボ🎄

フォロワー以上限定無料

勇者に呼ばれる日を夢見て酒場で待ち続ける冒険者になれます!また、ねこかまきり好きの集まりに入れます!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ヘビトンボ 2019/11/23 23:34

ミカイルの大地・キャラクターイラスト集(°ω°)

今回は記事というより、自分の創作物の整理として、いままで描いたキャラクターのイラストを置いておきます💦
いずれも私が制作中のゲーム、「ショートファンタジー ミカイルの大地」に登場するキャラクターです!

ただイラストを載せるだけでは味気ないので、そのキャラクターの紹介文も一緒に添えておきます!( ^ω^ )


【スケット】




職業は冒険家…という肩書きの無職。
根っからの冒険好きで、未だ誰も到達したことのない大地を踏破することを生きがいとしている。
にもかかわらず、戦闘が不得意で方向音痴という悲しいほどに冒険家に向いていない才能の持ち主。
本人もそのことはコンプレックスに感じている。

【マージョ】








職業は魔法使い。
なんやかんやでヘビトンボさんが一番気に入っているキャラ(?)
時代の最先端を行くギャル魔法使いを自称しており、流行と新しいものには目がないらしいが、ちょっと遅れている節がある。
ダサいものが何よりも嫌い。
特にスケット!アンタよアンタ!

【タルト】







職業は僧侶。
とある人物を探して旅をしている。
控えめで冷静な性格だが、それでいて優しい心の持ち主。
冒険の知識も有しており、SPのやりくりから敵との戦い方まで、旅のアドバイスができる。
ちょっと天然気味。本人に決して悪気はないが、人の痛いところを平然と口にする。

【ハントラ】




職業は銃士。
本人曰く、アテもなく旅をしている。
あまり自分のことを語ろうとせず、人とつるんで行動することも、あまり好きではないようだ。
銃の扱いについては一線を画しており、また銃以外にも投擲武器や重火器の扱いにも長けている。

【リード】





職業は魔法騎士。
丁寧な物言いをし、魔物には決して情けを許さない正義感あふれる性格。
敵と戦いに勝つためには力が必要だと頑なに信じており、今の自分よりももっと強くなるために、敵と戦い続ける。

【ハダン】





職業は重戦士。
「弱きを潰し、強きを捻り殺す」がモットー。
自分の強さに絶対的な自信をもっており、必要以上に周りの人間をよく見下す発言をする。
しかし、自分より強い者が現れても決して媚びるようなことはせず、より強くなるよう努力する一面も見られる。
でも脳筋。

【ガイ】




職業は忍者。
はるか東方にある、黄金の大陸からやってきた少年忍者。
本人は修行して強くなることを望んでいるが、妹のカーコや長老に振り回されていつも大変な思いをしている。
基本真面目な性格だが、時折ちょっと抜けた行動をとったり、子供故の無邪気さが出たりする。

【カーコ】




職業はくノ一(忍者)。
ガイの妹で、彼と同じく黄金の大陸からやってきた。
性格は無邪気そのもので、嬉しいときには喜び、悲しいときには泣きわめく。
だが、自分が子供であることを知った上で泣くことを物事を解決する手段として利用するなど、抜け目のない一面もある。
修行が嫌いで、兄のガイとはそのことでよく衝突する。

【キメン】



職業は武者。
気の抜けた言動の目立つ爺さんで、本人曰く老体に鞭打ってなんとか頑張っているらしい。
よくそのことをブツブツ言っている。
だが、剣の腕は確かで、各種剣技と必殺剣を使いこなす。
ガイとカーコのことを知っているようだ。

【ツール】




いわゆるアイテム合成屋の、「ツールの工房」を営む女性。
「ガジェット!」が口癖で、いつも明るく笑顔で接客!
素材とレシピさえあればどんなものでも作り出せる何気に凄い才能の持ち主。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ヘビトンボ 2019/11/07 21:53

敵キャラクター自作のすゝめ(レトロ風ドット絵を描こう!)

こんにちわ!ヘビトンボです(^^)

前回は主に敵グラフィック(モンスター)のデザインの発案的な話をさせていただいたのですが、今回は自作ゲームの敵グラということで、私が描いているモンスターのドット絵を描く際の話をさせていただければなぁと思います!

ちなみに私が普段ドット絵を描くために使用しているソフトは、EDGEというソフトです!
もしかしたら私の偏った知識から、そちらを使用していることを前提としての話になってしまうかもしれないです💦
できるだけ汎用的に書かせていただくつもりではありますが、さきにお断りさせてください。


レトロチックなイメージに仕上げるために

私はRPGのなかで、「敵キャラクター」という要素が一番すきだと言っても過言ではありません。
なかでもSFC時代のドラゴンクエストのドット絵が大好物です(*´з`)
レトロチックとは描きましたが、私がイメージしておりますグラフィックはそんな感じなのでございます💦

そこで、そんな私の大好きなドラゴンクエストのドット絵風のイラストを描くにはどうすればよいのか?
いろいろなグラフィックを見てきたて感じたことや発見したことをもとに、私自身が普段どのようなことに気をつけて描いているのか、簡単にまとめてみようと思います~


色の種類

当然といえば当然なのですが、色の種類(色数)がより多いほど、より表現できる幅が広くなります。
ですが私はSFC時代のドット絵のイメージとしまして、敢えて色の種類を制限して描いております
具体的には、一つの色を塗れる箇所に対して、枠色で1色実際に塗る色で2~4色になるようにしています。




実際のイラストとカラーパレットです(使っている色の種類と数です)。
分かりやすいよう、一つ一つの色を段で分けているとともに、枠の色と合わせて5色以下に収まっているのが分かるでしょうか??

枠を整えて、色を付けよう!

さて、ドット絵には絵を描くのと同じように色々な手法がありますが、
私はイラストの境界を分かり易くするために枠線を描いております。
ここではそんな枠線について注意している点や、工夫している点をまとめてみようと思います!
私なりのリンゴのドット絵を描きながら解説致しますね!


線は繋げて描かず、削って整えよう!

ドット絵の枠線、いわゆる線画にあたるものは、繋げて描かないことで整って見えます。
コツは一ドット上に上下と左右両方に線が繋がった部分を描かないことです!
例えばこの二つのリンゴ、上のものより下のものの方が、枠線が整って見えませんか?


枠線を繋げたリンゴ


枠線を削って、整えたリンゴ

線に色を付けよう!

枠線も黒色のままだと味気なく見えます💦
そこで線に色をつけて、色の見栄えを良くしましょう!
ここでのコツは、中の色と同じ、少し暗めの色にすることです!


枠の色が黒のリンゴ


枠の色を暗い赤にしたリンゴ


形がいびつだったのでこっそり修正💦

明るい色と暗い色を使い分けて、色を塗ろう!

リンゴに色を塗ります!
ここで大事なのが、基準となる色の明るい色と暗い色を塗り分ける、ということです!
ひかりの当たり具合を考えて、色の境界を意識して塗ると良いかもしれませんね~


明るい赤一色のリンゴ


明るい赤、普通の赤、暗い赤三色で塗り分けたリンゴ

こうするだけで最初のリンゴとはずいぶん感じが変わりましたね!



いかがだったでしょうか💦
ちょっと駆け足になってしまい、私がリンゴを描いただけで終わってしまった気も致しますが、
あんまり長くなってしまってもアレなので、今回はここで終わります(;'∀')

私が今回レトロ風ドット絵を描く上でお伝えしたかったことは、
・枠線を繋げて描かないようにする。
・枠線に色を塗る。
・色の明るさ、暗さを意識して塗る。

この三つです!

これに気をつければ、今回私が描いたようなリンゴくらいのものは描けるようになる…かな!?
ちょっと語りつくせていないので補足するか、また記事を書くかもです!(・ω・)ノ
ではまた!

🐝ヘビトンボ🐝

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事を検索