投稿記事

ゲーム制作の記事 (31)

白神リリア 2021/11/29 00:00

聖なる血のオフィーリア(進捗その12)

引き続き、制作の進捗日記です。
プレミアムツクールデーで幾度かスクリーンショットで見たかもしれませんが、以前から立ち絵を作っておりました。

女性の「ビアンカ」。
どちらかというと敵サイドのキャラです。
名前の由来は「じゃじゃ馬ならし」という作品に登場する主人公の妹の名前です。


続いては謎解きエリア。
参考は「マアトの羽根」。
グラフィックを見れば何の謎かは何となく分かると思います。

失敗すればこの通り。
あとは上手くいくかいろいろテストしながら確認して以降と思います。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

白神リリア 2021/11/28 00:35

聖なる血のオフィーリア(進捗その11)

久々の進捗更新です。
ウェブの勉強の方を優先していたので、進捗的にはほとんど進んでいない状態です。
内容も新約聖書を元に作って言っているので、読みながらシナリオを作っていると、結構時間かかったりしています。

さて、「聖なる血のオフィーリア」体験版をプレイされた方なら知っているかもしれませんが、オープニングで登場したオフィーリアを付け狙う思慮深い騎士クローディアスの立ち絵を今回差し替えてみました。


変更後


変更前

基本的に自作立ち絵で全部行っておりますが、ツクールMVの既存の素材があったとしても自作で作っております。
理由としましては、自作で作ったからには自作で作らないとグラフィックが統一しないので。
敵グラも自作になっておりますが、自作でこだわりたいという理由もありますが、自作キャラでの敵グラも作る予定なので、こちらも全て自作で統一しています。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

白神リリア 2021/11/01 17:00

聖なる血のオフィーリア(進捗その10)

11月1日をもちまして、「聖なる血のオフィーリア(体験版)」の配布が終了しました。
たくさんのダウンロードをありがとうございました。
途中までの制作段階ですので、物足りなさやストーリーの先が見えないなどの部分はあるかと思いますが、感想は随時受け付けていますので、感想いただくと死ぬほど喜びます。

さて、進捗ですが、あまり進んでいません。
というのも、ほとんどキャラ歩行の作成に費やしていたので、それを作るのに2日間かかりました。
この程度で?って思われる方は多いかと思いますが、こちらド素人でまともな作り方を知らない者が作っているので、大目に見てほしいです。

ドット絵を動かすツールなどがないので、ツクールに入れて動作確認をするしか方法がありませんでした。
本来はプロの方かドット絵をよく買いていらっしゃる方に依頼してお願いしようかと思っていましたが、構成案を作ったり、相手にお願いするのがチキンだったりの要因で結局できませんでした。
本当に情けない…。

動作が良いかどうかの判断もよくわかっていないので、必要であればアシストしてくださる方を探してみようかなぁとも思っています。
その時はよろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

白神リリア 2021/10/11 12:00

「聖なる血のオフィーリア」体験版完成

できるかどうか微妙なラインな感じでしたが、
「聖なる血のオフィーリア」の体験版が完成しました!
後は微調整や足りない部分を補い、テストプレイするのみです。



「聖なる血のオフィーリア」の体験版は、
クリエイターズ文化祭にて配布し、そのイベント期間のみでの配布を行います。それ以降は配布の方は行いませんので、ぜひともこの期間にお受け取りいただけるととてもうれしいです。

また、「蚕の贈り物」のDL版+キャラ資料(一部)とキャラ資料完全版の本(有料)も配布いたします。
キャラ資料完全版では、未登場のモス娘やモス娘のイラストなどが掲載されています。
DL版に付属しているキャラ資料はそれらは未登場のモス娘やモス娘のイラストは掲載されておりません。
どうぞよろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

白神リリア 2021/10/04 08:41

聖なる血のオフィーリア(進捗その9)


キャラの作成やマップに作成、あと戦闘の見直しなどを行なっていました。
割と大変と言えば大変でした。

ただ今後武器強化やアイテム合成などのシステムもKoL同様に導入したいので、この辺りも調べ物が必要になりますね。

進捗もだいぶ進みました。
街マップ自体は作っていましたが、内装がまだ全然できていなかったので、内装の作成を行っていました。休日期間おおよそ20個前後のマップを作成しました。内装なので軽い部分も含まれていますが、家具の配置やデッドスペースの補いが大変でした。

こんな風にマップ素材を合成したりして、雰囲気を更にアップさせるなど、試行錯誤していました。こういうのを毎回やっている方も少なくないので凄いですよね。自分がやっても全然うまくいかなかったり、慣れていないなどで何度もやり直しを喰らっていました。

クリエイターズ文化祭までにはキリのいいところまで作成して、一部公開配布をしたいと思っています。それまではドンドン進めていきたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索