Master.typeX 2024/07/12 18:05

雑記:また寝耳に水なアクツク新作

どうも、Master.typeXです。
今回は雑記・・・というか
件のアクツク新作ことAction Game Makerに
ついて話そうじゃないか。

Action Game Maker
略称はアクメカ?それともAGM?
まあ、どっちかというと前者のほうが
GameMakerと誤認されにくいので
今回はアクメカの方で書いていく。

今更ながらMakerシリーズに
改名したのはホント困る。

それはさておき。
アクメカの特徴はあの「Godot」が
ベースになっているという点だな。コレは正直驚いた。
しかも二度驚くことに
独自言語である「GDscript」にも
対応しているらしい。
もちろん、今まで通りの
ビジュアルスクリプティングも健在だ。

アクメカのベースになっているGodotは
タダで使えるゲーム開発ツールなのだが
今のうちにコレに慣れておくと
アクメカで楽が出来そうな予感はするんだよな。

というのも、オブジェクトの動作関連でGDscriptが使えれば
ほぼほぼキーボードだけでプログラムが完結出来るのと、
より、複雑なアクションの実装や
それこそアクツクMVでは実装し得なかった動作とか
行けるんじゃなかろうか、と思っている。

てかGodot覚えたらアクメカ要らなくね?ノンノン。
アクツクMVはスプライト関連はそこそこ強いと思ってるぞ。
一つのアニメーションに複数の当たり判定作れるし
主に弾の発射地点となる接続点も複数作れるしなぁ。
そこはGameMakerやCF2.5には無い強みだ。

肝心のGodotさんは
前にちょこっとだけ触ったけど
スプライトの変更とかわっかんねぇんだ・・・。
そもそもオブジェクトもどれ使っていいんかもわかんねぇ。

そういった部分がアクツクMVと
同等になればGodotとはまた違う使い勝手になるだろうな。

ちなみに、一応NintendoSwitchへの
出力も健在・・・らしいのだが
来年はなぁ・・・後続機の話も出てるだろうし・・・。

まあ、ともあれ寝耳に水で
とても期待値の高そうなアクメカの話でした。
ホント、楽しみである。

それでは今回はこの辺で
また次回!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索