投稿記事

2022年 10月の記事 (10)

城森 善行 / YJ Project 2022/10/15 17:20

LINEオープンチャット「YJ Studio」

YJ Studio -> http://yj-project.com/yj_studio/
・3Dモデル編集(モデリング・テクスチャ・ボーン・ウエイト・モーション)
・エフェクト編集(2D,3D)
・3Dマップ編集(コリジョン設定,キャラや背景オブジェクト配置,イベント設定)
・マップ管理(複数マップ表示やマップの連結設定)
・リアルタイムレンダリングムービー編集(2D,3D)

バージョンアップのお知らせ
開発状況
作品アップロード
サポート用LINEオープンチャットを作成しました。※匿名で参加できます。
https://line.me/ti/g2/r4zYdr6VNxUXsfOayyCvh12Zla55EU9sTWDsyA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

城森 善行 / YJ Project 2022/10/11 08:22

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

城森 善行 / YJ Project 2022/10/04 16:35

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

城森 善行 / YJ Project 2022/10/01 23:26

補間なしとスプライン補間を切り替えている動画

補間なしとスプライン補間を切り替えている動画
https://twitter.com/YoshiyukiJomori/status/1576214130737881088?s=20&t=av0TzZg1f3AP9NBBkBNS6g

3Dモデル/モーションの補間タイプを
補間なしとスプライン補間を切り替えている動画です。

動画だとFPSが低いのでわかりにくいですが
モーションリストで複数のモーションを切り替えて再生できる事は
この動画でも伝わると思います。

モーションも、このアプリで作成しています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

城森 善行 / YJ Project 2022/10/01 10:03

YJ Studio 2022.1001 リリース

YJ Studio 2022.1001 リリースしました。
http://yj-project.com/yj_studio/

3Dモデル/モーションの補間方法が選択できるようになりました。
・補間なし
・等速補間
・スプライン補間

補間なしだと、ストップモーションのような
飛び飛び(カクカク)モーションを作成できます。

等速補間は、一定のスピードで移動したり
回転し続けるモーション用です。

スプライン補間は、複数のキーフレームがある場合
徐々に加速して減速するようなふわぁ~としたモーション用です。

今まで人のモーション作成がメインだったので
初期設定はスプライン補間です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索