桃奈みゆい 2021/04/13 20:24

確定申告めっちゃ簡単だった!

新人Vtuber桃奈みゆいが簡単に確定申告を説明してみた!

確定申告って
めちゃくちゃ難しくて大変なもの
ってイメージがあったのですが、
やってみたら全然簡単でした✨✨

確定申告のやり方をネットで調べてみても
難しい言葉が並んでたり、分かりづらかったり
理解するのにすごく大変だったので
🐱猫🐱でもわかる内容にして
簡単に説明していきたいと思います!

もし間違ってることなどあれば訂正するので、
コメントで教えて頂けると幸いです!

※この記事は2021年のもので法改正などで今後変わる内容については対応できませんのでご了承ください!

目次

  • 初めて確定申告する人へ
  • 確定申告とは何か?
  • 収入と所得の違い
  • 確定申告に必要な準備
  • 確定申告に持っていくもの
  • 確定申告をする必要があるかどうか
  • 最後に…

初めて確定申告する人へ

結論から言っちゃうと初めて確定申告をする方は
税務署に行っちゃうのが楽です。


初めての確定申告は難しいことを考えずに足を運ぶのがオススメです!
ネットでの申請を勧められているから独自で調べて頑張ってみようとしたけど、難しすぎて挫折しまくりでした…。

ただ、何も用意せずに税務署に行けばいいわけではなくて、必要なものや準備するべきことがあります!

また予約制だったので、当日にふらっと行くんじゃなくて数日前から予約をとっておく必要がありました。
(国税庁のLINEで申請できます)



確定申告とは何か?

まず確定申告とは…
「1年間にこれだけ稼ぎました」
「これだけ稼いだので税金で納める額はこれだけになります」
と申告する手続きのことです。


もうちょっと詳しく、小難しい言い方をすると…

前の年の所得を計算して申告する、税金を納めるための手続きのこと


計算する内容:提出年の前年1/1~12/31までの所得額と、所得税の額
提出する時期:通常は毎年2月16日~3月15日までの1か月間


収入と所得の違い

収入と所得って混乱しちゃうのですが、

収入-経費=所得

と式で見るとめちゃくちゃ分かりやすいです!


<用語解説>

収入…売り上げやお給料のこと

経費…事業(仕事)を行うために使用したお金

所得…収入から経費を引いた金額のこと

所得税…所得から控除を差し引いた金額に対してかけられる税金
   (所得-控除)×税率=所得税
※所得額によって税率は変動します。

控除…一定の額を差し引くこと
(所得から引いて所得税がかかる金額を少なくしてくれるものです)
全15種類)①雑損控除②医療費控除③社会保険料控除④小規模企業共済等掛金控除⑤生命保険料控除⑥地震保険料控除⑦寄附金控除⑧障害者控除⑨寡婦控除⑩ひとり親控除⑪勤労学生控除⑫配偶者控除⑬配偶者特別控除⑭扶養控除⑮基礎控除



確定申告に必要な準備

ももにゃが準備して行ってよかったなと思ったのは、
昨年の収入と経費の詳細をノートに書いて持って行ったことです!


前年1/1~12/31の収入の合計

記載するときには1年間のまとめた金額のみで、月ごとに書く必要はありませんでした。
※給料と副業の事業所得があったり、不動産所得があったら詳細を分けておく必要があると思います。

※大事なポイント※
収入は、入金時ではなく売上が確定した時点で認識する
…発生主義という基準があるらしく、実際に手元にお金が入った月ではなくて、お金が入ることが決まった月を収入があった月として考えるルールになっているそうです。
12月や1月の収入には注意ですね…!


前年1/1~12/31の経費

何にいくら経費として使ったのか。
領収書の提出や確認はないのですが、正確な金額を記載する必要があります。
※領収書は、確定申告では見せる必要はありませんが、後々調査があった場合に必要になるので保管しておかないと大変です!

区分が色々あって最初は悩むと思うのですが
担当の職員さんに見せると説明しながら振り分けてくれたので
何の用途に対して、いくらの金額を使ったのか
明記したメモを持っていけば大丈夫です!

銀行の通帳やアプリで管理している方は、それでも大丈夫そうです!



確定申告に持っていくもの

必要な書類などは人によって結構変わりそうで不要な場合もあったりするので、国税庁のHPを見て確認するのがいいと思います!

いちようざっくりと書いておくと…

  • マイナンバーカード(もしくは通知カード、住民票)
  • 顔写真付きの身分証明書
  • 源泉徴収票(給与収入がある方)
  • 控除に関する書類(医療や社会保険料や生命保険など)

ちなみに印鑑が必要だとネットで見たのですが、ももにゃは不要でした。


確定申告をする必要があるかどうか

そもそも自分が確定申告をする必要があるのかどうか…
そこも自分で判断しなきゃいけないのって難しいですよね💦

年間の所得金額から所得控除を差し引いた金額がプラスになる人
は、確定申告を行わなければいけません。


所得が48万円以上ある個人事業主は、確定申告が必要となります。

なぜ48万円以上かというと…
すべての納税者につき48万円が控除される基礎控除があるからです。
そのため、所得が48万円以上になる方は所得税が発生するため確定申告をする必要があるという仕組みになります。
逆に、所得が48万円以下の方は確定申告をする必要がないということですね!

する必要はなくても確定申告をした方がいい人もいます。

確定申告は不要とされている人でも確定申告をすることは可能で、確定申告をしたことで余分に納めている税金が返ってくる人もいるそうです!


給与所得者は、基本的には「年末調整」で

給与所得者は、基本的には「年末調整」があるので確定申告は不要です。
ただ特定の要件に当てはまる人は必要になります。

・給与額が2,000万円を超える
・副業で年20万円超の所得がある
・2か所以上から給与を受けており、年末調整を行わない側の収入が年間20万円を超える

上記に当てはまる方などは確定申告が必要になるのでご注意ください。



最後に…

なるべく分かりやすいと思ってもらえるように改めて確定申告について調べながら書いてみました!

開業届とか青色申告とかについては書けなかったんですけど、個人事業主を始めたばかりの方はした方がいいと思うので調べてみてください…!

ももにゃも最初は苦戦しちゃって嫌になったけど、やってみたら確定申告は意外と簡単に出来たので!
付け焼き刃の知識ではあるのですが、この記事がちょっとでも誰かのためになれれば嬉しいです♪

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索