投稿記事

オシレーターの記事 (1)

新井健史&進行豹 2020/02/02 00:14

矩形波とか三角波で遊べるサイトのご紹介です! (進行豹

こんばんわです!!!

あらけんさんとわたくしとの創作ユニット! 『新井健史&進行豹』でお届けします
『音楽を作る音を楽しむバイノーラルボイス&ソングコンテンツ』の第一弾!!


「オクターブガールズ ~チップチューン箱守八千代~」
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ273409.html

みなさまお聞きいただけましたでしょうか?

お聞きくださってない方には微妙にネタバレになってしまうかもなのですが、
まぁ本筋にはほとんど影響ないかと思うのでがんがんいきます!

『オクターブガールズ ~チップチューン 箱守八千代~』では、
八千代ちゃんに音is何? ということを説明するため、

あなたが、八千代ちゃんに、矩形波や三角波をいじらせてあげて、

『音とは波』であることを体感させてあげるシーンがございます!!!

この体感を! めっちゃ簡単にあじわっていただけるサイトさまを、本日はご紹介させていただきます!

そのサイト様が、こちら! 


https://tomari.org/main/java/audioapi/audio_osc2.html

でございます!!!
オシレーター!!!!


細かいことを考えるのはあとにして、
まずはTypeの「パルス波」にチェックをいれてみましょう。

このパルス波が、矩形波と考えてまちがいないかと思います!
だって波形四角いし!!

そしたらFreq=フリケンシー=1秒間に何回波形の振幅がくりかえされるか――
のレバーをいろいろいじってみましょう!

1秒間に50回の振幅が繰り返される50Hzの音は、めっちゃ低く聞こえることかと思います。
四角の幅=長さ=波長もどでかいです。

これをぐっと右に動かして500Hzに。さらに右、1000Hzにしていくと、
四角の幅はどんどん小さくなり、音は高くなっていきます。

つまり、波長が短く(1秒間により多く繰り返されるように)なれば、音はどんどん高くなっていくわけです。

その下、Levelをスライドさせると、波長の長さには変化ないまま、波の高低幅が大きくなります。そして音量がましていきます。

つまり、波形の大きさが、そのままボリュームになるわけです。


矩形波に対してできることは、本質的にはこれだけです。

「波長を変えて、音の高低を変化させ」
「波形の大きさを変えて、ボリュームをコントロールする」

同じことを三角波でやると、聞こえ方(音色)が変化するものの、やれることは同じである――とご理解いただけることかと存じます。


ハミコン音源は「矩形波2つ」「三角波1つ」「ノイズ一つ」しか同時にならせない音源です。

そのことを頭において、ハミコン音源ルールであらけんさんがご作曲くださった、『スカイドッグBGM』をあらためて聞いてみてください。


――さきほどいじっていただた、パルス波(矩形波)がふたつ。
そして三角波ひとつに、ノイズがひとつ。


たったそれだけの音源の組み合わせから、かくもポップキュートな音楽が生まれるのです!!!


「オクターブガールズ ~チップチューン箱守八千代~」
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ273409.html

は、八千代ちゃんといちゃいちゃしながら、
この辺の「音楽をつくるる音の仕組み」を少しだけですが学んでいただけるコンテンツとなっております!!!

もしもご興味お持ちいただけましたら、ぜひぜひご試聴いただけますと幸いです!!

では! また! 明日! です!!

/////////////////////


門脇舞以さん、アマハネさん、新井健史さん、進行豹の色紙があたるキャンペーン実施中です!
https://ci-en.net/creator/4364/article/158168
ぜひご参加ください!


メガドラ&ぷよぷよがあたる!! フォロー&RTキャンペーン実施中です!!
https://twitter.com/sin_kou_hyou/status/1215598919612125184?s=20
***


///////////////////////////////////

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索