投稿記事

ものららい 2020/08/28 17:58

とても暑いので水着イラスト!


めちゃ暑いので水着イラストどうぞ!

前々から有料プランのおまけとか何か用意できないかなーってずっと思ってましたが、体験版とか配布するのもまだもうちょい早い(割と細かいところほったらかしにしてあるので)し他に思いつかなかったのでとりあえず不定期でたまにイラストでもアップしていこうかと思います。(あくまで予定

アップするときは今回みたいに誰でも見れるトリミング版とトリミングしてない有料版(※ともに健全な内容!)用意するのでよろしくおねがいします!

(ゲームの方もちゃんと頑張ります!)

【 もちもちプリン 】プラン以上限定 月額:150円

閲覧期限が終了したため、この限定特典は閲覧できません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものららい 2020/08/18 12:30

星4

こんにちは!
星3のステージ5種も先月無事出来て次の星4の作業してます。

このステージは大型のコロニー兼宇宙船を守りつつ敵と戦って行きますがかなり大きいので割と的確な配置が必要になってきます。

実際にこれくらい大きいので流れ弾も注意しないと危険!

このステージから敵も本気出してくる予定なので高耐久ユニットやアウトレンジ攻撃してくるユニットとか出てきてやや激しくなる予定です。

このくらいアウトレンジのずるいやつが出てきます!
耐久力は殆ど無いのでこちらも長射程武器で倒しましょう。

前回までは星5まで作ればいい感じしたけどまだ中盤の感じがしてきてどうするか若干考え中…。(とりあえず出来てから考える


あともうちょい更新頻度上げたい🐟(希望

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものららい 2020/07/19 16:07

星3!


2番目の星のステージとりあえず仮組終わったので3番目の星のステージ作ってます!(ちょっとずつペース上げてかねば!

星1、2とも宇宙の謎生物の駆除がメインになってましたが、今回はちょっと趣向が変わってちょっと怪しいマシンを使う集団との闘いになります。


基本的に宇宙防衛隊は謎の宇宙生物と戦うのに特化してるので同じマシンを使う相手になると耐久値的な意味でちょっと戦いずらい局面もあるかと思いますが、彼らは基本ローテクな旧世代機しか使わないので単機での強さはある意味宇宙生物以下の性能にしてます。(機関砲&魚雷など

今回は一応人間が相手なので、敵がしゃべったりするのとかもしたいなと思ってるけどそれはこれから考えておきます。(人間が相手でも基本暗いストーリーにはならないのでキル判定的な何かは特にないのでご安心!

とりあえず最低限星5(5x5)くらいまでは作りたい!


↓スクショどうぞ!
防御系の新ユニットも追加されるので、この星のステージから被弾も気持ちよくなると思います!




この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものららい 2020/06/05 17:09

⭐2(大きい方のステージ2)

こんにちは!(先月忙しすぎてゲーム作業滞ってしましましたが…うっ!)

前回は星ステージ1の採石星っていう星のステージでしたが、今回は星ステージ2のカラカラ星のスクショ公開します!(星の背景グラフィックはまだ途中ですが…!)

この星では主に運送会社の防衛を行う作戦を行いますが、前回のモブ感強い人たちと違ってちょっと話に入ってくる感じに癖のあるキャラを出す予定です。


今はざっくり描いた仮グラですがこの子は割とこの星のステージでは大事な役になります。(ちょっと生意気なちっちゃい子を目指したのでプレイヤー好感度低いかもだけど)


ここから余談ですが、(ささっと入力したので文章変かもだけどおっと!)
最近、ステージ上に敵がいて倒していくゲームで敵の配置とかで敵自体の出てくるタイミングとか位置とかバリエーションにたいして結構考え込んでしまって作っては消しを必要以上に繰り返してしまう病にかかってたりします。

そもそも1つのステージみたいな狭い範囲での面白さ的なものはそう狙って構築できるものじゃないので、ある程度ざっくり作って良いものもちょっと良くないものも積み重ねてかないとゲームとしての楽しいも退屈もわからないですよね…ってわかっていても深みにはまったりするのでちょっと敵を配置して出してを作るのに苦手意識感じたりしてました。(そもそも敵出してステージ作らないと終わらないのでやらないとうっ!)

少しの間堂々巡りしてましたが、向き合わないと始まらないので結局どうするか考えて出した結論としては、ある程度機械にやらせて(ステージの初期状態のデータから大まかな敵を出すテンプレートを出力して)そのひな形をもとにいい塩梅に調整していく方法をやってみようかと思っています。

最終的には自分の手で調整するので一見変わらなそうに見えますが、ステージ毎の敵の出現するデータのランダム感を0から意識しなくてもよくなったので心的にだいぶ作りやすくなると思います。

今は6割ほど上記の処理が出来たところですがなるべく早く実装して作業スピードはやめていきたいです。


とりあえず今年は気合入れて頑張ります!(ヨロシク

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものららい 2020/04/28 12:01

モブキャラ(もぶもぶ


ゲームの肝のステージ部分も大事だけど、それとは別に割と直接的にゲーム内容と関係ない部分とかモブ大事だよねってことで1つ目のステージの星のモブとかを作ってました。(現状はめっちゃ仮グラなのでこんな感じですが

プレイヤーサイドではないゲーム内の世界にいる人々を出すと、世界の情報量が少しずつ増えていくので意外に大事な要素だったりしますよね。
NPCによらず割とゲーム内容と直接関係のない無駄な部分に雰囲気を出す大事なものがあるような気もするかも。🦆



ちなみにこの人たちはステージにも出てきます(撃破されても特に無害なのでヨシ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索