Posted Articles

イベント's articles. (4)

Chibi-Kawaii Friend+ ヒーローショーイベント!

11月17日、BanzaiStudioがお世話になっているChibi-kawaii Friend+のイベントにお邪魔してきました!

【Chibi-kawaii Friend+とは?】
Thailand Community Friend+から派生したグループであり、かめ山氏(まめひなたの作者)公認のグループでもある。






今回のヒーローショーは2本立て!!
「ちび忍者」「ちびレンジャー」




・ちびレンジャー

可愛らしくも、やってることがえげつない光景が見られたりしました。
集団リンチすらも当たり前にやりました。
一言でいうなら、まさになんでもありのカオスそのものでした!(笑)



アバターサイズの変更という機能を上手く駆使してサイズ感をうまく表現してました。
さらにはT字ポーズ回転アタックといった、VRChatならではの機能をうまく逆手にとって表現していたのが発想が良かったです。



・ちび忍者


導入から無茶ぶりアリというのが相変わらずらしい?
キャラクターは可愛いのに、やっていることが集団でボコるなどと可愛くないという、
さらに火遁の術などといった演出は、VRChat側の火の絵文字で表現。
着地にはOVRのポジションリセットを使い、瞬時にスピード感溢れる着地を表現していた。

ただ、画像と自分の文章能力だけでは雰囲気がうまく伝えられないのが少し残念なところです!

みんな可愛らしい動きに、アバターの改変。
テーマも相まって、より可愛らしさが伝わってきました。
とても素晴らしいイベントでした。




明人(RE_akito)

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

被甲連合の集大成! VRC映画「EAT OR DEAD」

被甲連合×BanzaiStudioによる、共同制作でお送りした「EAT OR DEAD」
9月21日に先行上映会が行われました!



多くの方々に足を運んでいただき、撮影に協力した我々としても、大きな達成感がありました。
この日を迎えることができて、とてもよかったと思っております。

そして、この被甲連合の全てを賭けた集大成と言っても過言ではない映像作品の製作に携われたことは我々としても誇りに思っております。





本作品のテーマには「食うか食われるか」というものがありました。

アクションシーンを担当させていただいた我々としては、今までかっこよさやスタイリッシュなアクションを目指してました。
しかし今回は、ポストアポカリプスを題材としており、特に酒場での戦闘シーンも惨たらしく、暴力によって相手を黙らせていく生々しさを感じました。

実際我々が映画で見ている銃撃戦はかっこいいようなものですが、実際はそういうものではありません。死ぬときは呆気なく死んでいくし、時にはバンディッドの食い物にだってなる。
まさに「食うか食われるか」の世界です。

こんな世界なんかに「かっこいい」なんて存在しません。

かっこいいと思えるのはフィクションだからかもしれません。




またBanzaiStudioとしても、このように泥臭くおぞましい世界観の撮影は初挑戦というのもありました。
アクションの考察では、相手の息の根を確実に止めるといった部分を意識したりしていました。
酒場で馬乗りになって一方的に殴り、最後に引き金を引くシーンがまさにそれです。


また撮影に関しては、あえて誰がこのキャラクターをやるかといったことは決めず、集まった各自がそのアバターに着替えて撮影しております。
やはり皆にもリアルの都合がある以上、柔軟性を持たせないと撮影が進まなくなるケース等が存在してしまうからです。



被甲連合の集大成であり、BanzaiStudioとの共同制作による
「EAT OR DEAD」
絶賛YouTubeで公開中です。
https://www.youtube.com/watch?v=Y7Ypfv3wc30








明人(RE_akito)

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

調理戦士ガラムマサラー、お疲れ様でした!

新年あけまして、おめでとうございます。
様々な挑戦の年でしたが、今年も新たな活動を続けていこうと思っております。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。



12月22日、喫茶BlueLounge様の「調理戦士ガラムマサラー サンタVSサタン 夢のクリスマスツリー」イベントにて撮影・アクション協力としてお手伝いさせてもらいました。

メンバーたちがイベント向けて団結している感じがすごく好きでした。
まるで学生時代の学園祭本番に向けて練習に取り組むような雰囲気を感じておりました。


以下舞台裏の写真です。

このように、舞台裏では作中だったらあり得ない組み合わせも見れてとても面白いことになっておりました。

たまたま撮影できたものに限りますが、これからも舞台裏の面白い写真があったら公開していこうと考えております。


今年も我々BanzaiStudioを、よろしくお願いします。

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

BanzaiStudio交流・撮影体験会、お疲れ様でした!

2023年5月4日
BanzaiStudio初のイベント開催となりました!

May 4, 2023
BanzaiStudio's first event was held!

2023年5月4日 BanzaiStudio第一次的公開活動正式開始了!





開始の前半は練習、そして後半は本番撮影開始!
こういった流れでダンスをみんなで踊っていました!

The first half was practice and the second half was the actual shooting!
Everyone danced in this flow!

開始的前半是舞蹈的練習,然後後半就是正式拍攝。
以著這個流程,大家都開心的跳著舞!



「簡単なダンス動画を練習してもらいます」と言ってたはずなのに・・・!?

I should have said, "I'd like you to practice a simple dance video"...! ?

「看著簡單的舞蹈影片來練習跟著一起跳吧!」我明明聽說是這樣的・・・!?


「簡単って何!?」

"What your saying this is easy!?"

「這個是簡單!?」


「これ本当に簡単な奴なの!?」

“Is this guy really thInk that this is easy!?”

「這個真的是簡單的舞!?」


といった声が続出!

Such voices appear one after another!

之類的反應開始驚震全場!


おそらくダンスを選んで試しに踊っているうちにダンスが上達してしまい、難易度が高くなってしまうという事態が発生!!
「ダンス初心者の自分が簡単に踊れるのを選んだ」というが、無意識のうちに簡単のレベルが上がりすぎてしまった!

Perhaps, while choosing a dance and trying it out, the dance will improve and the difficulty will increase! !
He said, "I chose the dance that I can easily dance as a beginner," but unconsciously, the level of easy has risen too much!

應該是BanzaiStudio成員在選擇舞蹈影片的時候,經過不停的嘗試...導致成員的跳舞技術大大提升,所以選擇出的活動用舞蹈影片也不知不覺地難度大增了!!
「我們選出了跳舞初學者的自己也能夠簡單跳得到的影片」,但好像無意識地把[簡單]的等級大大提升了!



しかし幸いなんとか持ち直し、簡単?な手の動きによるダンスをやる組と、全身を全力で使う組の2チームに分かれてLet's Dance!

無事両組の収録を終えることができました!!

But luckily I managed to pick it up, easy? Let's Dance!

I was able to finish the recording of both groups safely! !

幸好途中軌道修正,把全場分為 簡單?的手部動作組 和 全身全力的完整舞蹈組。Let's Dance!

最後兩組別也表現非常出色,拍攝也順利的完全了!!







参加してくれた皆様、ありがとうございました!!!

Thank you to everyone who participated! ! !

非常感激各位參我們的首次活動!!!

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles