投稿記事

ゲーム制作の記事 (35)

梅谷理花 2022/06/27 19:30

『月1道壱一族』SS「麒麟の詮索」

今回の投稿では、Twitterにも投稿した道壱一族のショートショート、「麒麟の詮索」を載せようと思います。

「大樹のこころを聴かせて」の雰囲気をふんわり感じていただければ嬉しいです。

~~~~~

 高校から自分の家――黄道《おうどう》家当主屋敷に帰ってきた黄道晃麒《こうき》は、廊下で道壱《どういつ》一族宗主、青道縹悟《せいどうひょうご》が女中と立ち話をしているのを見て、もともと細い目をさらに細めた。
 ローファーを脱ぎ、玄関を上がって廊下に進む。縹悟の近くで足を止め、にんまりと笑った。
「こんばんは、宗主サマ」
「やあ、晃麒。学校帰りかい?」
 青い絽《ろ》の長着、耳のやや下で切りそろえられた黒髪、ふちなし眼鏡。縹悟はいつも通りの服装だが、一方の晃麒は学ラン姿だ。嘘をつく意味もないので、晃麒は頷く。
「ま、平日の夕方なんでそんなところですねー。宗主サマは……うちんとこの女中のナンパ中とみた」
 ふ、と表情の薄い縹悟の口角が小さく上がる。
「それは心外だな。では晃麒にも少し話を聞いてもらおうか」
「僕、そういう趣味ないんですけどー」
「私にだってないさ」
 軽口を叩きつつ、女中に空き部屋を案内してもらう。適当に押し入れの中から座布団を二枚引っ張り出して、晃麒はひょいと縹悟に一枚を投げ渡した。
 特にその失礼を咎めることもない縹悟は、しかし今この里の台風の目だ。なぜ宗主の座にこだわるのか、それは晃麒だけでなく、里のほとんどの人間が知るよしもないのだろう。
 ふたり、向かい合って座る。正座をする縹悟、あぐらをかいた晃麒。ここでも無礼は咎められるそぶりがない。
「そんで、宗主サマは僕になんの御用で?」
「なに、たいした話じゃないさ。最近、君のお父上がなにか私について言っていなかったかと思ってね」
 黄道家は現在、縹悟が宗主にふさわしいかどうかで割れている道壱一族五家の中で中立を保っている。おかげで縹悟の実効支配のような形になっているわけだが――。
「そりゃ、父上に直接聞いたほうが早いんじゃないですか?」
「直接聞いて話してくれる御仁じゃないだろうに」
「あっは、そうかも」
 天然パーマの少し入った髪を揺らして晃麒が笑うと、縹悟は目を細める。
「まあ……君も、お父上に似ているところがあるから。そこまで期待していないよ」
「だから女中を狙ったわけですね。ずるいなー」
「どちらがずるいか、だね」
 中身のない会話。ふと、晃麒が細い目を少し開けた。
「そんな宗主サマは、なにか新しいことを企んでたりして?」
「……どうかな」
 返答に間はあったものの、縹悟の表情は変わらない。晃麒は目をいつもの糸目に戻して笑みを作った。
「まーた一族大騒ぎの気配かー。父上も忙しくなるだろうなー」
「私に賛同してくれれば、多少心労が減ると思うけどね」
「あっは、一応伝えておきますね?」
「よろしく頼むよ」
 縹悟は立ち上がる。晃麒は座ったままひらりと手を振って、去っていく縹悟を見送った。

~~~~~

いかがだったでしょうか。ご感想などいただければ嬉しく思います。

また次回の投稿でお会いしましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

梅谷理花 2022/06/20 19:30

【限】大樹キャララフ:赤道蘇芳

今回の投稿では、前回ご紹介した「大樹のこころを聴かせて」の相談役、蘇芳のラフ画をお見せしつつ、いろいろコメントしていきたいと思います。

こちらの記事は有料会員になると読むことができます。

【 うめぼし 】プラン以上限定 月額:300円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

梅谷理花 2022/06/13 19:30

大樹キャラ紹介:赤道蘇芳

今回の投稿では「大樹のこころを聴かせて」の相談役(ゲームでの攻略対象)、赤道蘇芳についてご紹介いたします。



蘇芳は涼音の婚姻の儀ののち、道壱一族についての説明係にあたる「相談役」として登場します。ゲームのキービジュアルで4人の相談役のセンターを張っている、赤い着物の青年です。

「赤」道家だから「赤」の着物。わかりやすいでしょう。他のキャラクターもそんな感じなので、覚えておいてくださいね。

ツーブロックで短めに整えた髪、第一印象は爽やか系。明朗で親しみやすく、涼音と同い年の18歳。

赤道家とそりが合わない宗主に対しては刺々しい態度を取り、別の相談役には「脳筋」と評されるほど単純な性格をしています。

しかし、そんな蘇芳にも悩みはある様子。この悩みが、彼のルートの原動力となっていきます。

彼のキーワードは、「今のままではいられない」「現状から抜け出したい」。ただ明るく笑っているだけではない、真剣な彼の様子を見たとき、心がきゅんと疼くことでしょう。

2022年6月現在、ちょうど蘇芳ルートのシナリオを書いているところです。わかりやすくて可愛くて、作者的に扱いやすい子です。((

まあまだ途中までしか書いていないので、これから大暴走する可能性も捨てきれませんが。笑

あまり語るとネタバレになりそうでついつい慎重になってしまいますね。今回はここまで。

次回は先月と同様、今回紹介した蘇芳のラフ画をチラ見せする有料記事を公開予定です。お楽しみに!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

梅谷理花 2022/05/23 19:30

大樹キャラ紹介:冬室涼音

今回の記事では、「大樹のこころを聴かせて」の主人公、冬室涼音についてご紹介いたします。



彼女の誕生日、普通の女子高生だった生活から一転、山奥の里で望まない結婚を強要されるところから物語が始まります。

最初こそ結婚を強要してきた宗主に怯え、ふさぎ込んでいる涼音ですが、時が経つにつれて元々の明るい前向きな性格を前面に出すようになってきます。

外見としては、ショートボブで前髪はポンパドールのやや茶髪がかった黒髪と黒い瞳の持ち主です。里では紫色の小紋を着付けられています。シーンによっては寝巻姿も。

祖父母から昔プレゼントでもらった腕時計をしているのも可愛らしいポイントです。

性格としては、タイトルの「大樹のこころを聴かせて」にも繋がってきますが、「あなたのことを知りたい」「あなたのことを信じたい」、そんなワードが彼女の鍵になってくるように思います。

そしてそんな涼音の真っ直ぐな想いに触れて、男性側も心構えを変えざるを得なくなってくるのです。

それはまるで、波紋がぶつかりあって複雑な波形を作るように。

「大樹のこころを聴かせて」は原作もゲームも全体的に、涼音の気持ちの変化が男性側を振り回して、突き動かしていく、そんな物語になっています。



少し短いですが、あまり語りすぎてもやぼですので、詳しくは本編をお楽しみいただければと思います。

次回はそんな涼音のキャラクターラフを見ながらうめやがはしゃぐ記事を有料会員限定でお送りしますよ。お楽しみに!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

梅谷理花 2022/05/20 19:30

大樹のこころを聴かせて乙女ゲーム化プロジェクトのお知らせ・完結1周年記念

今回の投稿では重大なお知らせを持ってまいりました。

なんと、2021年5月ノベルアップ+恋愛日間週間月間ランキング1位を総なめした、あの「大樹のこころを聴かせて」が、乙女ゲームになって帰ってきます!

見てくださいよこのキービジュアル……すごいでしょう……。

こほん。本題に入りましょう。



結婚というゴールからファーストキスというスタートへ向かって進んでいく恋愛模様や、魅力的な相談役の青年たちが人気を呼んだ、Web小説「大樹のこころを聴かせて」。
イケメンがたくさん登場することから「乙女ゲームみたい」と言われ続けてきたこの小説が、ついに、本当に乙女ゲームになります。
コンセプト「閉じられた里で、貴方の望みを知る物語」をもとに新しくシナリオを書き下ろし。
合計約20万字・BGM30曲・エンディングスチル12枚予定と、重層的なゲームをお届けします。
リリースは来年2023年、DLsite販売PCゲームの予定。定期的に進捗もご報告させていただきます。

企画・シナリオ・原作:梅谷理花(https://twitter.com/UmeyaRika)
プログラミング・制作指導:ヒノサイ(https://twitter.com/red_1d100)
イラスト・キャラクターデザイン:入鹿なつ(https://twitter.com/IrukaNatsu)
音楽:人野かどで(https://twitter.com/ojigisou4106)
の豪華スタッフで鋭意製作中!

ゲーム「大樹のこころを聴かせて」について
・イントロダクション
 ごく普通の女子高生だった主人公は、十八歳の誕生日に謎の男たちに誘拐されてしまう。
 連れてこられた「道壱(どういつ)一族」の里で、主人公は一族の宗主との結婚を強要される。断ることができない重い事実を突きつけられた主人公が結婚を承諾すると、彼女には「相談役」と呼ばれる青年たちがあてがわれた。
 宗主や相談役たちのそれぞれの思惑が渦巻く中で、主人公はひとつの真実を探し始める――。

・周回システム
〇共通第一章を読み終えると、キャラクターを選択して個別ルートに入ることができます。個別ルートは第二章、第三章の二章構成で、途中バッドエンド分岐もあります。スチルエンディングはノーマルとハッピーの予定です。
〇攻略対象全員のハッピーエンドを見ると、真相ルートが解放されます。

・本作の魅力
〇攻略対象は5人。全員和服で眼鏡が3人です。刺さる方には刺さるでしょう。わくわく。
〇小説本編とは少しずつシーンや表現が変わっていたりしますので、原作既読の方でもお楽しみいただけます。

・原作小説
〇原作小説はノベルアップ+にて完結済み。
小説家になろう、カクヨム、魔法のiらんどにて毎週金曜日18時に1話ずつ転載中です。
こちらをお読みになりつつ、ゲーム化を楽しみにお待ちください!

ノベルアップ+
https://novelup.plus/story/403622693

小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n8133hp/

カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816927862917247687

魔法のiらんど
https://maho.jp/works/15592098914038418565




ゲームプロジェクトの公開に際しまして、支援プランに「梅谷ファン(1,000円/月)」「理花ラバー(2,000円/月)」を追加いたしました。
金額に関わらず、支援プランによっていただいたお金はゲームプロジェクトの資金になります。
さらに、「梅谷ファン」「理花ラバー」に入っていただいた方のお名前は、スペシャルサンクスとしてゲームのクレジットに表記させていただく予定です。
毎月の有料記事更新は続きますので、この際にご加入をご検討いただけますと幸いです。



次の記事から早速、「大樹のこころを聴かせて」主要キャラクターを紹介していきますよ。お楽しみに!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7 »

月別アーカイブ

記事を検索