HusHucHuライス 2022/02/07 05:12

ハンドメイドカープログラムのメリットや課題や、他

サンプルがないと難しいと判断しましたので、「Sample」ほか「Manual」とYouTubeの
https://youtube.com/playlist?list=PLFj80BqaOoBFl7k-e8KtAj3Tio9t2AAYr
で再生可能です。

…なくてもできるようにしたかった当初の目的から離れているなぁ…

【メリット】

1. プログラムのしやすさ

2. 文字の少なさ

プログラミングを直観でできるように、かつゲームコントローラーでもできるようにしている。

数字や+や-は、万国共通なのでそこは無視しても大丈夫かなと思っている。
(掛け算・割り算は悩みどころだけど)

それもメニューに出せばどんな機械でもプログラミングができる。

文字が多すぎて読む気になれない人にもわかりやすい。

※ちなみにプログラミングには、難しい計算はいりません。


3. テキスト、画像、音楽、動画、ネット接続、キーボード入力、文字出力などが1つの命令でできる。

ぶっちゃけテキストなら「fopen」とかネットなら「socket」とかメディアなら…

それを一つの段ボールモデルでできるようにしている。

4. モデルのサイズや回転や上にのせたりなど、家のインテリアのシミュレーションゲーム様にできる。

さらにそのデザインを画像保存して、ゲーム素材にできる。
(今どきのゲームは、ほぼできるけど…)


5. 文字が読めない人にもわかりやすい。

この題名を見たら「教育したらいいじゃん」と思うかもしれないけど、「Dyslexia」のことです。
詳しくは、調べてください。
(ヘイトと勘違いされたら、嫌ですので…)


【課題】

1. マルチプラットフォーム対応

スマホやゲーム機とかで同じプログラミングが出来たら素敵だと思うから
これが一番したいこと


2. デザイン力

ぶっちゃけ今のゲームと比べると見劣りがすごい。


3. 機能や命令を一つにせず別々にする

↓これ「計算」以外にも「流れを止める」のだけど…

「流れを止める」専用の例えば「工事中」のモデルならわかりやすかったのかなと思う
難しいところだけど…


4. メニューもまとめる

↓左から計算器(変数)が7個あり、他はそれぞれ命令。

わかりやすくまとめたほうがよかった。


5. デザインの多様性

「4.」のデザインを見た感じ計算器以外、命令が一種類に一つなので、複数に増やしたい。
「色」で分けるとかした方がいいかも


6. デザインのわりやすさ


ここは難しいんだけど「設定」の「歯車」とか
…ただ、「歯車」のデザインや「電源」のデザインすらわからない人がいたら、どうしたらいいのだろう。

6. 一つの命令で複数できるようにする

これは、「3.」と相反する部分があり難しいけど


7. ゲームとかHPとかロボットの命令とかいろいろ作れるようにしたい

これは、「わかりやすさ」と相反するのと「マルチプラットフォーム」に対応する際に難しいけどできればしたい。


8. 三角関数を追加したい

これも「ゲームを作る」のであれば必要かな。


9. 文字の色とか文字のサイズ変更とか出来たらいいなぁ


10. いろいろなコントローラー対応

どこまで対応したらいいのかわからないけどしたいなぁ…


以上です。
興味がありましたら、連絡よろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索