投稿記事

PYM 2020/05/31 22:11

トレース台を使ってみる

トレース台を使って模写してみた。
グレーでの色塗りまで。

トレース台は、厚さ5mmほどの発光ボード。ライトボックスとも。

ボードに原画を敷き、その上に白紙を載せる。
ライトを点灯させると、白紙に原画が写る。
それをなぞる、という仕組み。
今回買ったのはA4サイズ、無段階明るさ調整機能付き。

原画をなぞってみた。


ここまでの工数は0.5時間。
横に原画を置いて模写する場合と比べて、
トレース台の方が段違いでやりやすい。

おそらく模写で使う集中力のプロセスが短縮されるからと愚察する。
観察→短期記憶→位置取り→描き込み
観察→描き込み
といった具合に、そこまで神経を使わなくてもよくなった感覚がある。

今まで線画を写しきるだけでへとへとだったところ、
集中力を顔の向き、体つき、関節、陰影の観察などに
回せるようになるので、捗りそうな気がする。

ハッチングの練習もかねて色塗りをしてみた。


色塗りにかかった工数は1.5時間。
使ったのはHBのシャープペンシル。

ハッチングは、腕全体を使った塗り方で、
紙への圧力を調節しながら一方向へ線を引くように
何度も素早く鉛筆を操る方法。

今回は1色のシャープペンシルだったが、
本来は鉛筆の濃さや立て方寝かし方によって
様々な色味や質感を出すことができるらしい。

原画と比較してみた。


(ぷよクエ:エムプーサ)
お目めとまゆげの部分は追加した。
ちょっとは色味を似せられたかな?

元々がベタ塗りではあるが、質感を出してかわいく描いてあげたい。
色んな技術が板に付いてきた頃にもう一度描いて
見比べてみたいところ。

PYM 2020/03/29 22:33

模写してみる

模写してみた。線画まで。


2時間かかった。サイズはA4。コピー用紙。

今回は大体以下の順で描いてみた。()内はこの順番にした理由。
目      (目から描けば全体の描く位置が大体決まるだろうと思って)

顔の輪郭   (次に描く髪とかの位置が決まるだろうと思って)

口、鼻、髪、眉毛 (顔描いてるし一段落つかせようと思って)

首、右腕   (顔に近いので位置を決めやすいと思って)

胴体、左腕  (腕に近いので位置を ry )

武器     (難しそうだし体から離れた部分だから最後で)

一般的な線画の描き順とかはよく知らないので、今回は自分がやりやすい順で。

下書きして、上から濃い線でなぞる方式。
模写開始からちょうど1時間経過時点はこんな感じ。


つまり下書きの工数1時間、なぞる工数1時間。
なぞる方は30分くらいを想定していたが、案外時間がかかっていたことにびっくり。

元絵と比較。


(TOA;リグレットを描いた)

なんか、こう、元絵よりも頭長な気がする。
難しいなー。

模写していくとイラストが上達しやすい、らしい。
これからも定期的に続けていこう。

PYM 2020/03/22 23:03

クリスタをさわってみる

今回の"はじめまして"は、
クリスタ(クリップスタジオ)なるものをさわってみたこと。

絵をデジタルで描くためのソフトウェア、
ペーパーで描いたり消したりする作業の電子化バージョン、だそうな。

層(レイヤー)をいくつか作り、下書き1、下書き2、ペン入れ、塗り、…など
そのときの目的や状況に合わせて表示非表示させることができる。

ラフを残せる(削除せず見えない状態にできる)ので、
前作品のラフがどんなだったか、次回どこか工夫できる部分はありそうか、
などを参考にする、といった使い方ができそうだ。

さわった感想は、
"あかんクリスタよーわからん"
てとこだった。

特にペン先を思い通りの場所に当てるのが難しい。

そしてできたのがこれ。


2時間かかった。

たくさんのツールがあるので、道具として今後慣れていきたいところである。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索