投稿記事

無料プランの記事 (18)

EXCEED VOICE 2022/04/25 20:28

【4/27(水)販売開始予定!最新作 涙声ASMR「ナミダノオト。〜頬を伝う君へのキモチ〜」】

みなさん

お久しぶりです!
EXCEED VOICEのRe:eです!

Ci-enでの公開がたいへん遅くなってしまいましたが、EXCEED VOICEのASMR最新作、【涙声ASMR】「ナミダノオト。〜頬を伝う君へのキモチ〜」が4/27(水)に販売開始予定です!


こちらの作品はタイトルの通り涙声、つまり涙を流す際の震える声がメインの作品で「女の子の涙」がテーマになっています。

過去作の筋トレ・ダイエットASMR「お〜るあうと!」シリーズとは雰囲気もコンセプトもまるで異なる新しいジャンルのASMR作品に仕上がりました!


喜怒哀楽4つの感情から溢れる「女の子の涙」を4トラックのストーリーとして収録した本作のヒロイン、露崎日菜を演じていただいたのは各方面でご活躍中の遠野ひかるさん!!


他作品ではなかなか聴けない「涙」の演技を、様々な感情の動きに合わせて、時にその場の空気まで張り詰め、緊迫感に溢れた「涙」や、時に感情的でキャラクターの思いが爆発したような力のある「涙」まで、圧巻の表現力で熱演していただきました。


本作ではバイノーラル収録ならではのリアルな距離感や声に吹き込まれるキャラクターの感情や生命力を存分に体感いただけるよう、キャスト様の「演技」にフォーカスを当てて制作しています。

声のプロフェッショナルである声優さんの感情表現の繊細さや技術力の高さを、その耳の近くで存分に堪能できる作品に仕上げるため、ギリギリまで編集を突き詰めました。

とても聴き応えのある作品に仕上がっていますので、遠野さんのファンの方はもちろん、声優ファンやアニメファンの多くのみなさんにぜひ聴いていただきたい素晴らしい作品になっていると自信を持っています!


そして本編ではおまけトラックとして、ヒロイン日菜の寝息トラックを30分収録!
心地よすぎて中の人も編集中に思わず寝落ちしてしまいそうなほどの寝息トラックもたいへんおすすめです!


トラックリスト
01. まぶしい。- joy -
02.わかんない。- anger -
03.とどかない。- sorrow -
04.あふれる。- comfortable -
05.おやすみ -sleeping -(bonus track)


chobitでは現在体験版を公開中。
その繊細で思わず胸を締め付けられるような「涙」の演技を少しだけ体感できますので、ぜひご試聴ください。

体験版は専用に編集した音声データとなっておりますので、本編ではより高音質で迫力ある音声をお楽しみいただけます。


そして、そんな繊細な女の子の感情がテーマとなった今作のイラストをご担当いただいたのは、お〜るあうと!シリーズに引き続きなかむら先生

今にも感情が溢れ出しそうな日菜の表情を鮮やかに咲き誇った花々の背景と共に美麗に描き下ろしていただきました!

本当に見惚れてしまうほどの素敵なパッケージビジュアルも、今回おまけとして高解像度イラストを収録していますのでそちらもぜひお楽しみに!


イラスト:なかむら
Twitter:https://twitter.com/mmnummn
pixiv:https://www.pixiv.net/users/25387646


さらに、現在EXCEED VOICEのTwitterでは露崎日菜役、遠野ひかるさんのカウントダウンボイスを順次公開中!

とってもキュートな遠野さんのカウントダウンボイスもぜひ聴いてみてくださいね♪
よろしければEXCEED VOICEのTwitterアカウントもフォローしていただけるととても嬉しいです!

https://twitter.com/ExceedVoice/status/1518031971884040194?s=20&t=Jr2KnT5EUWn6Vpy8j6kg1Q

https://twitter.com/ExceedVoice/status/1518530255534714880?s=20&t=Jr2KnT5EUWn6Vpy8j6kg1Q


それでは改めて、【涙声ASMR】「ナミダノオト。〜頬を伝う君へのキモチ〜」は4/27(水)の販売予定です!

あなたの心を動かすASMR体験をぜひお楽しみに!!

それでは!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

EXCEED VOICE 2022/03/23 22:09

目指せモリモリのメロン肩!この春始める肩トレ3選

みなさんこんにちは!

EXCEED VOICEのRe:eです!

新作ASMR作品の制作がいよいよ山場に差し掛かり、久々のトレーニングブログ更新となりましたが気付けばもうすぐ4月。桜もちらほらと咲き始めていますね。

知らないうちに2022年が1クール終わりを迎えようとしていますが、2月と3月は一体どこへ……。


ところで、モリモリに盛り上がって存在感のある肩って憧れますよね。

フィジーク競技では肩の筋肉はとても重要視されている部位の一つですし「メロン肩」や「ちっちゃいジープ」などのボディビルコンテストでのコールも今や誰もが知るフレーズになっているかと思います。

もちろん競技者でなくても肩の筋肉は発達して厚みが出るとオシャレが楽しくなって、自分の身体に自信が持てるようになってくるはず!

男性であればたくましく、Tシャツ1枚サラッと着ただけでも見栄えが良くなりスーツスタイルなんかはとてもカッコいいシルエットになりますし、女性であればモデルのように肩のラインがしなやかになってデコルテラインも綺麗に出てくるので、ドレッシーな服や夏場のコーディネートがとても楽しくなると思います!

今回はそんな理想的な肩のトレーニングにオススメのトレーニング種目をご紹介したいと思います!


⚫肩の筋肉の部位について

肩の筋肉は大きく三角筋前部(フロント)、三角筋中部(再度)、三角筋後部(リア)の3つの部位で構成されています。

バランスよく盛り上がった肩を作る上では、これら3つの部位をすべて鍛えることが重要です。

ただ、肩の筋肉は肩以外の部位のトレーニングでも補助筋として使用する場面が多く、肩のトレーニングを集中してやりすぎてしまうとオーバーワークとなり、返って肩の筋肉の発達を詐害してしまうリスクがありますので、各部位多くても2種目程度に留めた方がよいでしょう。

筋トレ初心者の肩は各部位1種目ずつ3種目を取り入れると十分かと思います。


⚫三角筋前部(フロント)のオススメトレーニング種目

スミスマシンリバースショルダープレス

ダンベルやマシンでのショルダープレスは肩のフロント部分のポピュラーなトレーニング種目ですが、通常のグリップでのショルダープレスは肘関節に負担がかかり、肘を痛めてしまうリスクがあります。

リバースグリップでショルダープレスを行うことで肘関節へ負担をかけず肩のフロントのみに効かせることができることがリバースグリップでのショルダープレスの利点です。

また、スミスマシンで行うことで起動が安定しダンベルよりも高重量を扱いやすくなりますので、肩のフロントに物理的な刺激を入れたい場合にはとても有効な種目かと思います。

まずは10回2セットから行うとよいでしょう。

ポイントは以下の通りです。

①ベンチは70〜80度にセットする
②肩甲骨を少し内側に寄せて固定する
③リバースグリップorサムレスグリップで手首が反らないよう注意し、手首の真ん中で上げ下げする
④バーはややナローめを握り小指側で押し上げる
⑤バーを下げる位置は顎のあたりまで。下げすぎない
⑥上腕二頭筋の関与をできるだけ減らし、三角筋のフロントの収縮、伸展を意識する


⚫三角筋中部(サイド)のオススメトレーニング種目

背もたれありシッティングサイドレイズ

サイドレイズは肩のサイドのトレーニングとして一般的な種目ですが、バリエーションがとても多いことがメリットでありデメリットであると私は思っています。

自分の目的に合わせたサイドレイズ種目を選べる点では選択肢が多いのは良いことなんですが、筋トレ初心者の方にとっては『どのサイドレイズをやればいいのかイマイチわからない…』『結局誰が言ってるサイドレイズが正解なの…?』といった迷いが生まれてしまうことがあるでしょう。

歴史が長く今でもビギナーからトップビルダーまで幅広い層の方がメニューに取り入れているサイドレイズ。肩のサイドを狙う点においてこれ以上ない種目ですが、通常のサイドレイズですとフォームが崩れやすい種目ですので、私は筋トレ初心者の方こそ背もたれありのシッティングでのサイドレイズをオススメします。

立って行うサイドレイズは膝や上半身を使ったチーティングを意図せず行いやすくなります。
上級者の方でしたら高重量でのチーティング込でサイドレイズを行う方も多いですが、狙ったサイドに効かせるテクニックを持っている上級者のトレーニングですので、筋トレ初心者の方はできるだけチーティングを使わずに正しいフォームで効かせることが大事です。

ベンチでのシッティング、さらに背もたれありで行うことでチーティングを使えない状況にできますし、個人的に肩のサイドを意識しやすいサイドレイズ種目だと思っています。

方のサイドは高重量に反応しやすいと言われていますので、まずは15回2〜3セットから行いましょう。

①ベンチは80度〜直角にセットする
②肩甲骨を少し内側に寄せて固定する
③手首が下がらないようダンベルをしっかり握り、肘は自然にほんの少し曲げる
④両腕が地面と水平よりやや高い程度まで、親指が少し上に来るように上げる
⑤僧帽筋を使わず、肩峰が上がらないように意識する
⑥腕を下げる時は力を抜かずゆっくり下げる


⚫三角筋後部(リア)のオススメトレーニング種目

リアデルトロウ

三角筋のリアに関しては筋トレ初心者の方は忘れがちといいますか、そもそも鍛える部位だと知らなかった…!という方もいらっしゃるはずです。

ある程度テクニックが必要な部位でもありますのでなかなか鍛えるのが難しい部位ではありますが、三角筋のリアまでしっかり鍛えないとバランスの悪い肩になってしまいますので、リアもメニューに入れて全体的に丸みのある肩を目指しましょう。

肩の後部の種目で調べると真っ先に出てくるのはリアレイズかと思いますが、通常のリアレイズは僧帽筋を使いやすく、初心者の方にはやや難易度が高い種目かと思います。

ここではベンチを使ったリアデルトロウをご紹介します。

ローイング系の種目になりますので、広背筋や大円筋を狙った種目かと思われるかもしれませんが、起動を変えることで三角筋の後部を狙って効かせることができます。

三角筋の後部に効く感覚を得られやすい種目かと思いますので、肩のリアトレーニングデビューには是非取り入れてみて下さい。

10回2セットから行うとよいでしょう。

ポイントは以下の通りです。

①ベンチは60〜70度にセットする
②肩甲骨を少し内側に寄せて固定する
③脇を締めて肘を直角に上げるように意識する
④ダンベルを肩に当てる意識で高く上げる
⑤可能な限り僧帽筋を使わない
⑥腕を下げる時は力を抜かずゆっくり下げる


⚫番外編①

中の人が取り入れて圧倒的に肩が変わった種目
アーノルドプレス

アーノルドプレスは簡単にいえば、下げる際に内側に捻りの動作を入れて行うショルダープレスですが、名前の通りアーノルド・シュワルツェネッガーが好んで行った種目がその名の発祥と言われています。

肩のフロントとサイドを同時に狙えるとても優秀な種目です。

細かいことはアーノルドプレス単体で特筆して記事を書きたいのでまたの機会にしますが、中の人は3年ほど前にこの種目を取り入れてから3ヶ月程度で肩の丸みが圧倒的に出てきました。

元々なで肩で肩幅がとても狭い骨格だったので、いくら肩のトレーニングを行っても満足行く結果が得られず、肩に関しては半ば諦めていたのですが、この種目を取り入れて肩の種目に対してとても前向きになれた大切な種目です。シュワちゃんは神。


⚫番外編②

中の人が取り入れて圧倒的に肩が変わった種目
ケーブルサイドレイズ(後ろから引くやつ)

中の人が取り入れてよかった種目をもう一つご紹介します。
ケーブルサイドレイズなんですが、身体をケーブルの前に持ってきて後ろから引くパターンのケーブルサイドレイズです(種目名がわからない…)

こちら個人差はあると思うのですが、私個人的には後ろから持ってきたほうがより三角筋のサイドに効くので、じっくりと肩に時間をかけてトレーニングを行いたい日に取り入れています。

たしか日本の現役ボディビルダー選手で、僕が一番好きな嶋田慶太選手が取り入れてるという記事を見てやり始めたような記憶があります。

他にも脚を前後に開いて中から通すパターンもありますので、自分が一番刺激を感じられるポジションを探ってみると良いかもしれません。

ケーブルサイドレイズはボトムポジションでも負荷が逃げずに追い込めるところが…イイですよね♡


以上、この春から是非始めてほしい肩トレ種目を部位ごとに1種目ずつ3種目+2種目ご紹介しました!

今から始めると暑くなってTシャツや薄着になる時期の写真写りも変わってくると思いますよ〜!

アーノルドプレスに関しては僕にとってとても思い入れのある種目なので、また改めて記事にします!

それではよい筋トレライフを〜!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

EXCEED VOICE 2022/03/15 20:22

新作ASMR作品タイトル&ロゴ公開!

みなさんこんばんは!

EXCEED VOICEのRe:eです!

なかなか更新ができず、気付けば冬の強烈な寒さも和らぎ、花粉に苦しめられる季節になってしまいましたが、実は…現在着々と新作ASMR作品の制作準備を進めています!

制作作業によりブログが久々の更新となってしまいましたが、今回は新作ASMRのタイトルとロゴを公開いたします!


新作のロゴはこちら…!




タイトルは


【涙声ASMR】ナミダノオト。


に決定しました!!


昨年2作リリースした『【筋トレ・ダイエットASMR】お〜るあうと!』とはまるで世界観が違うことがロゴをご覧いただいてもお察しいただけるかと思います。


【涙声ASMR】とは一体何なのか…気になるキャストやイラストは…などなど、詳細はもう少しお待ち下さい!

とにかく、今お話できることはみなさんにとって今までにない新しいASMR体験になるはず!ということぐらいですが、とても素晴らしい作品になると自信を持って制作を進めています!


来月4月には詳細を公開できるかと思いますので続報をお待ち下さい!

それではまた〜!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

EXCEED VOICE 2022/02/25 18:15

オタクが筋トレの効率を上げる裏技3選

みなさん、こんにちは!

EXCEED VOICEのRe:eです。

トレーニングに関する記事を書き始めてわりとしっかり目に筋トレビギナー向けの記事を書いてしまっていたので、今回はオタクのオタクによるオタクの筋肉のためのASMR作品を企画している身として、私オススメのオタクならではの筋トレテクニックをいくつかご紹介させていただきたいと思います。


まず、前提として筋トレはどれだけ歴を重ねても辛いことには変わりません。

トレーニングに慣れてくるとだんだんと効かせたい箇所に効かせられたり、筋肥大を実感してきて筋トレの楽しさは芽生えては来るのですが、日常生活ではありえない負荷をかけて身体にストレスを与えるわけですから、トレーニング中はやはり地獄のような時間が続きます。

今回はそんな地獄のような時間をどのようにモチベーションを上げて過ごすか、主にメンタル面に特化してご紹介していきましょう。


まず第一のオタク筋トレテクニックはこちら


①声優さんのラジオを聴く

こちらのテクニックは3年ほど前から私も取り入れていますが、実際にトレーニングのパフォーマンスが圧倒的に上がりました。

声優さんの素敵な声を聴きながらトレーニングを行った場合とそうでない場合、私は使用重量が大きく変わります。

例えば私がベンチプレスのMAX重量に挑んだ際に、前者の場合120kgのMAX重量を扱えましたが、後者の場合は100kgしか扱うことができませんでした。(※私の身体調べ)

トレーニング時の身体的なコンディションによる部分も否めませんが(多分そう)、アスリートなどが試合前にお気に入りのBGMを聴くことによって、リラックス作用が働いたりドーパミンが分泌され、高いパフォーマンスを発揮できるという研究結果も多く発表されているようです。

声優さんのラジオ番組にもそういった効果が、もしくはそれ以上の効果があるのではないかと私は勝手に思っています。


そして私の場合は一時期、ジムでしか声優さんのラジオ番組を聴くことができないという自分ルールを設けることによって、以前よりも意識的にジムへ通う習慣が確立できましたので、このように自分ルールを設けることもおすすめです。


『今日はなんとなくジムに行きたくない…』

『あぁでもあの番組もこの番組も更新されている…!』

『ジムに行くしかない!!!!!』


ジムへ通う習慣が出来上がっていない頃は、このようにしてジムへ通うルーティーンを確立したと言っても過言ではないです。本当に感謝。


また、ラジオは時間の配分としても重宝しています。
ラジオ番組はだいたい30分番組か1時間程度の番組が多いため、ジムでのワークアウトがだいたい1時間半〜2時間程度の私にとっては3〜4番組を聴くとちょうど良いぐらいの時間配分でメニューをこなすことができ、ダラダラトレーニングの時間を過ごさないための時間配分の指標にもなっています。

私は以前より音泉さんのプレミアムサポーターに登録しているのですが、番組数も多くアーカイブも9本前まで聞けるようになりましたので、ジムへの入会と音泉プレミアムサポーターの登録を同時に行うことをおすすめします。

合わせてYouTubeのプレミア会員に登録すると、バックグラウンドでの音声視聴もできるため、ラジオ番組のストックがない日にはYouTubeの声優さんの番組や番組アーカイブを聴きながらのトレーニングを行うとトレーニング時のBGMには困らないかと思います。


②好きなキャラクター(セリフ付き)をホーム画面設定する

2つめのテクニックは推しキャラを待ち受け設定することですが、敷いて言うのであればセリフ付きの方が好ましいです。

ソシャゲなどのキャラクターであればセリフや、吹き出しとともにスクショが撮れるかと思いますので、まずは特にやる気を上げてくれるセリフや背中を押してくれるようなセリフの瞬間をスクショで撮ってホーム画面に貼ってみましょう。

なんだそんなことかよと思われるかもしれませんが、これは追い込み時には特に大きな力を発揮してくれるので是非実践していただきたいことの一つです。

想像してみて下さい。
スーパーセットやレストアンドポーズで追い込み、酸欠状態となって心拍も上昇し朦朧とする中、残すあと1セットやあと1種目の状況を。

意識がくらむほどに追い込まれた身体は悲鳴を上げ、『もうやめとけよ…』『あと1種目残ってるけどもう切り上げちまえよ…』そういった悪魔の囁きがどこからか聞こえてくるようになるのです。

そんな瞬間こそシンプルな背中を押す言葉が心を強くしてくれます。
お気に入りのキャラであればなおの事、そういった極限の精神状況下では涙が出ることすらあります。

追い込み時は特に精神力が試される場面になりますので、フラフラの状態で残るセットのインターバル時にふとスマホのホーム画面の推しキャラの姿と言葉を見た瞬間に、悪魔の声に打ち勝ち『もう一回…』『もう1種目…』と追い込みぬく強さを与えてくれるでしょう。


私は『筋トレASMR お~るあうと!』第二弾にもご出演いただいた佐伯伊織さんが演じられている某ウマの娘さんをとても尊敬していて大好きなキャラクターなのですが、『誰からも認められるには、誰も見ていない時に努力しないとダメですよ』という旨のセリフのスクショをホーム画面に設定していて、本当に苦しい追い込みの場面で何度も振り絞る力をもらいました。

ある時、思わず割と号泣をしてしまって、隣でケトンベルのスクワットをしていたお姉さんの険しい表情が忘れられません。


③筋トレASMR お〜るあうと!を聴く

宣伝じゃねぇか!!と思われるかもしれませんが、オタクのオタクによるオタクの筋肉のためのワークアウトプログラムとして制作したASMR作品ですので、オタクが筋トレをする上でこれ以上のパフォーマンスを発揮してくれるものはないと自信を持っておすすめできる作品になっております。

田中美海さんに演じていただいた妹の結花ちゃん編は自重トレーニング、佐伯伊織さんに演じていただいた幼馴染の好乃ちゃん編は軽重量のダンベルトレーニングをメインとした内容になっていますが、いずれもおうちに何もない状態からでも全身の基礎筋力を強化できる種目構成で制作していますので、トレーニング経験が無い方も自宅で簡単にトレーニングを始めることができます。

カウントやインターバルもすべて結花ちゃんと好乃ちゃんが管理してくれますので、イヤホンを装着すればあとは2人の指示に従って身体を動かすだけでエクササイズが可能!


そして何より、結花ちゃんも好乃ちゃんも本当にかわいいのでトレーニング中はもちろん、インターバル中や日常パートの癒やし効果もバツグンです!!①でご紹介したラジオを聴く効果に近いかもしれませんね。


さらに基本的なメニューに慣れてきた場合やジムでのトレーニング経験者の方も、スローカウントかつ、予知できないタイミングで追い込みを入れてくれるので、他の種目に取り入れて筋肉に新しい刺激を入れる用途でも非常に活躍してくれます。

特にネガティブを意識したストレッチ種目での効果は絶大!
粘りに粘ったカウントなのでそこまで高重量で無くてもガツンと効いてくるはずです!


以前ご紹介したネガティブオンリーのチンニングなんかですと、ディッピングベルトにウェイトを装着してお〜るあうと!のカウントで行うととんでもなく広背筋に入ります。

新しい刺激を求めるトレーニング中級者以上の方にも是非活用いただきたい作品になっていますので、筋トレを愛するオタクトレーニーにももっとこの作品を知っていただけると嬉しいです。


以上、今回はオタクならではの筋トレに特化したテクニック(?)をご紹介いたしましたが、私個人調べな部分も多いので、お〜るあうと!以外の話は実際にお役に立てるかはあしからず!

またオタクならではの筋トレテクニックを発見した際には記事にしたいと思いますので、個人的に色々試してみたいと思います!


それではまた〜!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

EXCEED VOICE 2022/02/21 20:19

筋トレ初心者はバーベルを使うべき?使わないべき?

みなさん、こんにちは!

EXCEED VOICEのRe:eです!

本日はジムに99%設置されているであろうパワーラックのバーベルについてのお話です。

パワーラックとは、こんな感じのごつい器具。


フリーウェイトでのトレーニングをイメージするとおそらく真っ先に思いつくのはおそらくバーベルかダンベルのどちらかと思いますが、バーベルは見ての通りこのパワーラックやバーベルラックに搭載されている長くて重い鉄でできた棒ですね。

ジムに行かれたことのある方であればイメージできるかと思いますが、ジムの構造は主にマシン、フリーウェイト、カーディオ(有酸素運動を行うマシン)、マットエリアの4エリアに分かれていて、小規模のジムであってもだいたいこの4つのエリア構造になっています。

このパワーラックやバーベルラックはフリーウェイトエリアに設置されていますが、初めてジムに行かれる方はなかなか踏み込みづらいエリアかもしれません。

実際に先日、最近ジムに入会したばかりの女性の方とお話する機会があったのですが、フリーウェイトエリアはなんか怖い…、マッチョ達がものすごい血走った顔でトレーニングをしていて踏み込めない…、自分みたいな初心者がいるとマッチョ達に嫌な顔をされるんじゃないかと不安、と話をされていました。

確かに、血走った顔で唸り声を上げながら意味のわからない重量を上げ下げするマッチョ達が占拠している空間、嫌ですよね。

女性の方であればなおのこと怖いというイメージを持たれるのも無理はないでしょう。

分かります。

ですが、みなさんの想像以上にマッチョのみなさんは優しい方が多いですし、初心者の方がパワーラックなどを使用していても嫌な顔をされることはほとんどないのでまずは安心してください。


話はそれましたが、筋トレ初心者の方こそバーベルを使用したトレーニングは積極的に取り入れたほうがよいと私は考えています。

特にベンチプレスやバーベルスクワットはフリーウェイトでのバーベルの重量感や扱い方を早い段階で身体で覚えることができるので、初心者のうちから取り入れて問題ないです。

ベンチプレスに関しては中級者以上になるとストレッチの可動域が狭かったり、手首の位置が固定されるため細かく狙いたい胸の筋肉に効かせる事が難しくなる関係があり、ダンベルプレスやダンベルフライの方が筋肥大には有効になってきますが、初心者の段階ではベンチプレスは基礎筋力の強化にはとても良い種目ですので、まずはバーのみから開始してある程度の重量が扱えるようになったらダンベルフライなどをメイン種目に切り替えていくと良いかと思います。


そして、バーベルスクワットは中級者、上級者になってからもメインで取り入れる種目の一つになるかと思いますので、スクワットに関してもバーのみから始めて、徐々に重量を上げていくことをおすすめします。

いずれの種目もスミスマシンが設置されているジムであればスミスマシンを使用して始めてみると安全にフリーウェイトでのバーベルを使用したトレーニングが実践できるので、まずはスミスマシンを使ってみると良いでしょう。


スミスマシンはこのようにバーベルが左右のレールに固定されたトレーニングマシンですね。

スミスマシンはバーベルが固定されているので、フォームを安定させやすく、怪我のリスクも少ないです。


パワーラックやバーベルラックを使う場合も、スミスマシンを使う場合もしっかりセーフティバーは設定して使用してくださいね。


さて、初心者の方こそバーベルは積極的に使用したほうがいいとお話しましたが、いわゆる筋トレBIG3と呼ばれる種目の一つであるデッドリフトについては初心者の方は控えていただいた方が良いです。

昨今InstagramやYouTubeでデッドリフトを行う方の動画などが増えていることもあるためか、筋トレ初心者の方がデッドリフトをされている光景をジムでもよく目にするのですが、正しいフォームで行えておらず「背中やっちゃうよ!!」と思わず言ってしまいそうになることがよくあります。

デッドリフトはフォームが難しく背中を痛めてしまう可能性が高い危険な種目ですので、脊柱起立筋を狙ったトレーニングであれば初心者の方はバックエクステンションやボールを用いたバックエクステンションから始めたほうが良いかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=rifOplo5ofs

https://www.youtube.com/watch?v=Q3ZqiADsiNk

バーベルを用いた脊柱起立筋の種目ですとグッドモーニングが比較的安全に脊柱起立筋を鍛えられますので、バックエクステンションに慣れてきたら取り入れてみると良いでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=uPM3TAzCtH8

その後デッドリフトを取り入れたい場合は、パーソナルトレーナーやトレーニング歴があるパートナーと共にフォームを確認しながらダンベルを用いたデッドリフトから取り入れてみて下さい。


今回はジムトレ初心者の方が行うべきバーベルの種目とやめたほうがいいバーベルの種目について代表的な種目のご紹介をさせていただきましたが、それ以外でもバーベルを使った有効なトレーニング方法は数多くありますので、バーベルを用いたマニアックな種目についても今後ご紹介していきたいと思います。


まずはマッチョ達が住まうフリーウェイトエリア、怖いと感じる事もあるかもしれませんが、まずは1歩踏み出してマッチョ達とフリーウェイトでのトレーニングを楽しく行って、みなさんの筋力アップに繋げていただけると嬉しいです!

もしパワーラックやスミスマシンの使い方がわからない場合は勇気を出してそのへんのマッチョに聞いてみると優しく教えてくれると思いますよ!


それではよいジムでのトレーニングを〜。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索