kuro 2019/11/02 07:01

2019/11/2制作記

歩行グラフィックの頭身を調整するプラグインを入れて、調整していましたがやはり良き。
見栄えが各段に変わります。
(プレイヤーは子供=そのままの頭身、周りは1.42倍に身体を引き延ばし)

販売サイト(BOOTH)
https://booth.pm/ja/items/1650606

解説はこちら
http://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/1313/0
RPGツクールMV使いで興味ある方はぜひ。

========================
朝の成果です。

・BGM調整
 フリーBGM
 しゃろう様 Morning
 https://dova-s.jp/bgm/play2452.html
 ループ用に加工(末尾コンマ数秒の空白をAudacityで削除)

・マップタイル調整
オートタイルの構造を理解。
A4タイル(オートタイル)からA5タイル(非オートタイル)を作成。

・マップ制作:8
私の過去に発表した作品(バンドワゴン)のアレンジなのでスピードが出ます。
過去作品とは逆の進行方向、別の時代設定に変えて。


========================
朝~昼の成果です。
・入手した装備品が有用かを判断するために性能を表示
 装備更新は頻繁に行わないシステムなのでこれくらいは許容範囲かなと
・アイテム入手時はくどくなるのでこの処理を入れない

・テキストの挿入
 調べられるオブジェクトにはテキストを入れる

・ステージ1の基本構造を仮実装
 固定マップとランダムマップで構成
 ランダムマップのルール説明文を作成

引き続き進めます。
========================
昼~夜の成果です。

ステージ実装。

・開けた宝箱は残しておいた方が良いのか、消した方が良いのか
 RPGの場合、開けた宝箱は通過した目印、報酬効果も期待できる
 一方、ローグライクのようなマップの位置取りが重要なシステムでは消した方が良い
 シンボルエンカウントの本作はどうしたものか、少し考える

・スキルバランス見直し
 容易なMP回復はバランス崩壊や単調なルーチーンに繋がる

・1ステージの機能部分が完成
 -マップ作成:20
 -基本機能は実装(疑似ランダムな構造、敵、アイテムの出現位置、トラップ)
 -残りは装飾

・探索イベント完成
 -仮組→本番実装

・シナリオ実装
 -1ステージ目のオチまで



これまでパーツばかり作っていましたが、
通して冒頭から20分遊べる形になりました。
引き続き進めます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索