投稿記事

2024年 09月の記事 (1)

カードゲームスタジオ(フルスクラッチ版)の開発に着手した話

おはようございます。
九条です。

将棋ソシャゲとは別のサークルでも活動させていただくことになりましたので、その報告と進捗です。

現在、メフィウスさんの主導で、カードゲームをお手軽に制作できるキットであるカードゲームスタジオの開発が進められています。
カードゲームスタジオ

今回、私は、このプロジェクトのフルスクラッチ版という別バージョンのプログラマとして、プロジェクトに参加させていただくことになりました。

フルスクラッチというと聞き慣れない方もいるかと思いますが、ゲームエンジンやツールに依存せずに、プログラムをいちから作ることです。

以下、メフィウスさんが主導している版(RPGツクール依存版)と、フルスクラッチ版の違いです。


RPGツクール依存版

・RPGツクールMZに依存している。RPGツクールMZのライセンスを持っていないと、使用できない。
・RPGツクールの豊富な素材がすべて使用できる。
・ゲームとして作れる製品はRPGツクールMZの機能内に制限される。(但しもともと、RPGツクールMZでできることの範囲が非常に広い。)
・RPGツクールのプラグインがすべて使用可能。
・メフィウスさんがカスタマイズ案件を受注して対応している。

フルスクラッチ版

・完全に独立したツールであり、他のツールを要しない。
・RPGツクールの素材は使用できない。最低限の素材は同梱するが、それ以外はユーザが用意するか、フリー素材を利用する必要がある。
・自由度が非常に高い。ルールのカスタマイズ機能やカードエディタを画面で提供する。
・RPGツクールのプラグインは使用できない。ただし、独自のプラグイン拡張機能を将来実装する予定である。
・カスタマイズ案件は原則受注しない。要望という形になるが、将来対応するとの保証はできない。

こうしてみると、現状ではRPGツクール依存版の方に、アドバンテージがあるように見えますが、フルスクラッチ版は何でも作れる自由度の高さを売りにする予定です。


そしてプロジェクトの進捗ですが、一番厄介なバトルパートから作ることにしました。

現在、指定した枚数のカードを画面に扇形に表示し、当たり判定を付けるところまでできております。
※座標や傾きについては、メフィウスさんのRPGツクールのコードを解析して、そのまま利用させていただきました。ありがとうございます!

今後は、マウスでポイントしたカードを最前面に持ってくるとか、込み入ったユーザインターフェイスを実装します。

なお、このプロジェクトの技術面についてはこちらで議論しております。
現環境でフルスクラッチでゲームを開発するならどうするのが最適解か?

それでは、今回は以上です。

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索