投稿記事

日記の記事 (5)

Prolixa 2024/05/25 22:20

らくがき

更新しないで放置もよくないから落書きおいてお茶を濁すよ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Prolixa 2024/04/16 17:59

らくがき

新PCになった。
とても快適、あとはデータストレージ用の接続アダプタでもっと快適。

そして今日の落書き。
Painter Essentials8。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Prolixa 2024/03/19 08:30

ふくつう

昨日丸一日腹痛で部屋とトイレを往復していた。
今日になってようやく落ち着いたので朝早速Corel PHOTO-PAINT2023で落書き。
硬質(細線)、文字はオブジェクト(レイヤー)分けてフェルトペン。
文字のオブジェクトにアートスタイル(AIスタイル)の後期印象派適用。
人畜無害で安心安全なAIを用いたエフェクト。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Prolixa 2024/03/05 17:07

CorelDRAW2024登場

CorelDRAW2024がリリースされた。
フル機能のCorelDRAW Graphics Suite(CDGS)は1年ぶりのメジャーアップデート。
廉価版のEssentials/Standardは2021以来のアップデート。

CDGS2023使いの自分もさっそくインストールしてお試し。
体験版はサブスクのインストーラーそのもの、16日間使用可能ね。
切れたらビューアーモードになってファイル保存ができなくなる。
サブスクの方は有効期間中、WEBブラウザやiPadでCorelDRAW.appが使用可能。
Essentias相当の機能だけど編集、保存ができる。
買い切り版にはないサブスク限定機能。

CDGSも大まかな機能に変化はないけど今回の注目点はPainterの技術を用いた
「ペインタリーブラシ」がCorelDRAWの方に実装されたこと。
そのため必要なPainterのファイルがいくつか追加されている。
ラスターではなくベクターでPainterブラシが使えると考えればいいのかな?
ペインタリーブラシは100種類一気に追加されたけどストアにブラシの項目がないから買い足しはできないようだ。

そしてストアから2種類あるAIプラグインのうち生成AIのプラグインが消えた。
これも時勢かな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Prolixa 2024/02/03 10:43

近況

風邪をひいて丸3日ほどふとんにもぐっている。
なのでこの記事もふとんの中でスマホポチポチして書いてる。
年のせいか治りが悪くなったかな?

この記事見てる面々も風邪に気をつけてね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索