投稿記事

ねじまきフリープランの記事 (33)

箱庭ゾーイトロープ 2023/12/11 19:27

【進捗】心情ノイズ【2023/12】

今年最後の進捗報告です。

近未来ADV「心情ノイズ」 進捗

ストーリー組み込み

引き続きメインイベントシナリオの組み込みを行っていました。
本筋は決まっていますが、改めて見返して違和感があったりする部分の調整・修正に結構時間がかかっています。
これさえ終われば制作がトントン進む予定なのでなるべく手早くすませたい……と思いつつ、おざなりにはしたくないのできちんと構成を練っていきます。

立ち絵更新

体験版にも登場した主人公の上司「タキ」のキャラデザインを描きなおしました。
ストーリー構成の変更で設定が変わった結果、以前の見た目がしっくりこなくなったためです。


特定の場面でメガネをかけるキャラは今までにもいましたが、常時メガネキャラは初かもしれません。

こういう仕様変更があるので画像素材の制作は基本後回しにしていますが、そろそろ新しい画面を見せたいと思い、立ち絵素材とモーションを作り直しました

設定の何が変化したかは完成後にあとがきなどでお話できればと思います。


以上、今月の進捗でした。
今年の活動まとめは後日別記事をあげて報告したいと思います。来年も引き続き進捗報告をあげていくのでたまに見てくださるとうれしいです。

また体験版アンケートも引きつづき絶賛受付中ですので、回答していただけると大変励みになります。

箱庭ゾーイトロープ 2023/11/23 18:00

【進捗】心情ノイズ【2023/11】

先月配布した体験版のアンケートにご回答くださった方ありがとうございます!
絶賛受付中ですので、回答していただけると大変励みになります。

遅くなってしまいましたが2023年11月の進捗報告です。

近未来ADV「心情ノイズ」 進捗

ストーリー組み込み

引き続きメインイベントシナリオの組み込みを行っていました。


実際に組み込んでみると違和感のある部分の調整に結構時間がかかっています……。
また、後々必要になる素材などの書き出しも一緒に行っています。

マップ調整

体験版にあわせるようにマップの調整も行っていました。
今年3月あたりに出した体験版で、マップ間の移動の向きについて指摘をもらっていたのでそこがスムーズになるように修正していました。

今作は遠景+マップチップの形式で作っており、床や壁は遠景画像として表示しています。

いつものマップチップ形式なら
"右方向のドアに入ったらそのまま右移動で部屋の中を進めるようにする"といったように、移動時の向きと次マップの進行方向を合わせるようにしているのですが基本横スクロール形式の遠景だと中々難しく……それで前回の体験版はプレイヤーに負担を強いてしまうところがありました。

今回の体験版ではどうにか進行方向をあわせることにしました。
ただまだ見た目の点でも利便性の点でも納得しておらず、マップは課題が残っているところです。
本格的に素材をつくる段階でまたきちんと考えていきたいと思います。


以上、今月の進捗でした。

制作方法は人によりけりだと思いますが、私は制作終盤でも仕様変更することが多々あるのでその影響を一番うけやすい画像制作は基本的に後回しにしています。

ただ、さすがにそろそろ新しい画面をみせたい……!と思い作っていましたが、
このままだと12月を超えてしまいそうだったので一旦進捗記事をあげることにしました。

目新しい画面をお見せできず申し訳ないですが完成めざして作っていますので時々進捗をみてくれるとうれしいです。

箱庭ゾーイトロープ 2023/10/26 19:07

【更新】「黄泉廻道」「禍代の神子」タイトルロゴ変更

「黄泉廻道(よもつかいどう)」と「禍代の神子(まがしろのみこ)」のタイトルロゴを装い新たにリニューアルしました。

冥界列車ADV 「黄泉廻道」 ver 1.15 (DL

更新内容

・タイトルロゴ変更
・タイトル画面の動作調整

左が旧ロゴで、右が新しいロゴです。


文学小説っぽい雰囲気のものに変えました。

先日のイベント「クリエイターズ文化祭」でおしながきを作成した際、汎用的に使えるタイトルロゴがあるととても便利だと感じました。
そこで、タイトル画面にのせるだけでなく宣伝にも使えるように一部作品のロゴをリニューアルすることにしました。

大正ホラーADV「禍代の神子」シリーズ

更新内容

・タイトルロゴ変更
・タイトル画面の動作調整

こちらも同様にロゴをリニューアルしました。
また、各選択肢を選んだ場合の挙動も若干修正しています。

一幕【-灰桜-】(DL)

二幕【-勿忘草-】(DL)

最終幕【-赤朽葉-】(DL)



禍代の神子は豪華なボイスがついたPVもあるのでぜひ見てください。
https://youtu.be/vafROMkrZc8?si=ItGAayCvjooZ5pfz


全作品リニューアルはさすがに時間がないのでやらないつもりですが、作ったロゴは今後も活用していきたいと思います。

箱庭ゾーイトロープ 2023/10/17 19:48

【進捗】心情ノイズ【2023/10】

2023年10月の進捗報告です。

近未来ADV「心情ノイズ」 進捗

体験版の調整

2023/10/20~10/23のイベント・クリエイターズ文化祭2023で出す体験版のための調整をしていました。


新着バッジの表示など、新しく追加した機能のテストプレイは軽くしか行っていなかったので、実際に通しプレイしてみるとバグがわんさか出てきました。
10月入ってからはもっぱらそれらの修正や、体験版では伏せておくべき情報を非表示にするなどの対応を行っていました。

イベントについての詳細は前回の記事をご参照ください。

また、体験版にはアンケートをつける予定です。
今後の制作の参考と活力のために答えていただけると幸いです。

ストーリー組み込み

9月も引き続きメインイベントシナリオの組み込みを行っていました。
基本的に画像素材の作成は後回しでイベントを進めているため、画面として見せられるストーリー進捗はありません……。

せめて年内には新しいキャラもそれなりに見せられるようにしたい……!と思います。

メニュー:Infomation画面の追加

先月あたりの進捗記事にもチラ見えしていましたが、今作はちょっと物語が複雑なのでおさらいできるようにInfomation画面としてまとめることにしました。


???は伏せてある情報で、物語を進めると新しい情報が追加されます

先月まではアイコンを追加しただけで中の画面には手をつけていませんでした。
今回体験版を出すにあたり、支障のないように中身を整えました。


以上、2023年10月の進捗でした。

いつの間にか年末が近づいてきていてビビっていますが、必ず完成できるように制作していきますのでまた進捗をのぞきにきてくれるとうれしいです。

箱庭ゾーイトロープ 2023/10/10 19:39

クリエイターズ文化祭2023のお品書き【イベント】

以前告知した、オンライン一次創作イベント「クリエイターズ文化祭2023~どこでも青春は続く!~」のお品書きについて改めてお知らせします。

おしながき

1.近未来ADV「心情ノイズ」体験版



現在制作中のPCゲーム「心情ノイズ」の体験版イベント期間限定で配布します。

ジャンル :近未来アドベンチャー
プレイ環境:WindowsPC
プレイ時間:1時間程度
※実況  :利用規約を守ってもらえればOK

シナリオは前回と同じパートまでの公開にする予定ですが、バグ修正やもろもろ機能を強化してお届けできるように制作をつめています。

また、今回は任意のアンケートを添付します。
今後の制作の参考にさせていただきますので回答していただけるととてもとても助かります。

ダウンロード特典 ネットプリント番号

「心情ノイズ」にはダウンロード特典としてハロウィン仕様の特別イラストのネットプリント番号を同梱します。

サンプル画像はこちら


※各種コンビニにて印刷料金が発生します。詳しくはDL時の添付テキストをご参照ください。
※印刷範囲など調整によりイメージとは一部異なる場合があります。

ぜひ記念にプリントしてもらえるとうれしいです。

2.短編ノベル「ハロウィズハロウィン」

今年9月に画像差し替え対応が完了したノベルゲーム「ハロウィズハロウィン」

ジャンル :短編ノベル
プレイ環境:PC・スマホ(ブラウザ/DL版あり)
プレイ時間:30~45分
※実況  :利用規約を守ってもらえればOK

無事イベントまでに完成できたので、正式にお品書きに加えることになりました。
すでに公開中ですがイベントでもお手にとってもらえればと思います。
ハロウィズハロウィン紹介記事

場所

入口マップメインマップ・い10 になりました。

お店では「心情ノイズ」のキャラクター・チョウジロウがお出迎えしてくれます。


以上、イベント参加のお知らせでした。
ぜひ遊びに来てくれるとうれしいです。

最後にイベント概要をまた載せておきます。

イベント概要

概要

ゲーム、音楽、イラスト、漫画、小説、ハンドメイドなど様々な分野の一次創作の作品展示または頒布・販売イベント。
今年で3回目となるイベントです。

開催期間

2023/10/20(金) 18:00分~2023/10/23(月) 18:00

参加費

・一般参加:無料
 ※ピクリエへユーザー登録が必要になります。

イベント会場

イベントURL
前年まではpictSQUAREでしたが今回はピクリエでの開催になるようです。

最新情報・詳細はイベントサイトや公式X(twitter)をご参照ください。
イベントサイト
イベント主催X(twitter)


イベントでお会いできるのを楽しみにしています。

1 2 3 4 5 6 7

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索