投稿記事

雑談の記事 (26)

くろくまそふと 2022/08/26 18:23

【雑談】なぜ「国産FPS」はほとんどないのか?日本のゲーム開発者がFPSを作らない理由

こんばんは、現在開発中のFPSに関してご報告できる進捗がなくなってしまったので雑談でも書こうと思います。

今回のテーマはタイトルのとおりで、「国産FPSがほとんど作られない理由」について私なりの考えを書いてみるという内容です。

FPSといえば世界的には大人気のジャンルですよね。なのでゲーム大国である日本のメーカーがガンガンFPSを作っていても良さそうな気がするのですが、有名なFPSといえば海外製で日本のメーカーが作ったFPSなんてほとんど聞いたことがありません。これってなんか不思議じゃないですか?

ここではその理由について私が勝手に考えたことを書いていきますね。

日本ではFPSが流行りにくい!?

ではなぜ国産のFPSはほとんど作られないのでしょうか。その主な理由はFPSは日本では流行りにくいジャンルだからだと私は思っています。流行らないから売れない→わざわざ作るメーカーがない、という構図ですね。

※こう書くと「いやいや、FPSやってる日本人も多いでしょ」と思う方もいらっしゃるかもしれません。ただ私自身FPSが好きなのですが、周囲の人に「ゲームはFPSが好きです」って言ったら「ゲーマーだね」「人を撃つゲームでしょ?なんか嫌だな」とか言われることが多いので普通の人からしたら「FPS=コアなゲーマーがやるジャンル」という認識だと思います。

それじゃあなぜFPSは日本では流行りにくいのかというと、次のような理由が考えられます。

  1. 一人称視点のゲームは日本人の肌に合わないから
  2. 日本人は銃に馴染みがないから
  3. FPSは写実的なゲームが多いので日本人の好みじゃないから
  4. 日本ではPCゲームがそこまで一般的じゃないから

それぞれ詳しく見ていきましょう。

一人称視点のゲームは日本人の肌に合わない

まず一つ目の理由は、一人称視点のゲームは日本人の肌に合わないからです。

海外の人だと「主人公=プレイヤー自身」という考え方が強そうなので一人称視点でもスッと没入できると思うのですが、日本人はキャラクター(=自分とは別の人)に感情移入するタイプの人が多いと思うので三人称視点じゃないとなんか違和感があるわけです。

また、日本人ならかわいい主人公を眺めながらゲームをプレイしたいと思うことでしょう。つまり主人公の姿が見えない一人称視点のゲームはやっぱりしっくりこないと思います。

TPSならいいのにFPSだとイマイチ、という場合があるのもなんだか不思議な話ですが、日本人にとっては「誰の視点で見るか?」が非常に重要であることが分かって興味深いですね。

日本人は銃に馴染みがない

次に二つ目の理由は、日本人にとって銃はあまり馴染みがなく興味を持ちにくいからです。

個人的に銃はかっこいいなと思うのですが、やはり日本では銃に興味を持つ人はごく少数派だという感触は否定できません。

車に興味がない人がレースゲームに興味を持つ可能性が低いように、銃に興味のない人がFPSに興味を持つ可能性もまた低いと思います。

FPSは写実的なゲームが多く日本人の好みに合わない

三つ目の理由はFPSは写実的なゲームが多いので、日本人にはあまりウケないからです。

海外だとリアルなグラフィックが一般的である一方、日本ではアニメ風のかわいいグラフィックのほうが圧倒的に人気があります。

…ではアニメ風のFPSを作れば人気が出るか?というとそんなに単純なものでもないと思います。なぜならFPSのグラフィックをアニメ風にすると「かわいい主人公を三人称視点で眺めたいのにFPSだからそれができない」という先ほど書いた問題にぶち当たるからです。

主人公の姿が見えないと魅力半減というのはなかなか興味深いですよね。

日本ではPCゲームが一般的ではない

最後に四つ目の理由は、FPSはPC向けのゲームですが日本ではPCゲームが一般的ではないからです。

世の中にはHalo等ゲーム機用に開発された傑作FPSもありますが、そうは言ってもFPSはマウスとキーボードを使うのが一番やりやすいのでかなりPC向けのジャンルだと言えます。

そして日本では「ゲーム=ゲーム機でやるもの」という認識が強く、PCゲームはあまり一般的ではありません(※ゲーミングPCを作るくらいならゲーム機を買う、という人は多いでしょう)。このような点を考えてもFPSは日本では流行りにくいと思います。

余談:「FPSを作りたい」と思っている人は意外と多い

ところで余談なのですが、私が以前FPSの作り方のブログ記事を書いたところ今日にいたるまで非常に多くの方に見て頂いているので、FPSを作りたいと思っている人は意外と多いようです。もちろん「作りたいな~」と思っている人が多いだけで実際に作ってリリースする人はほんの僅かですが…。

まあ何が言いたいのかというと、私みたいに喜んでFPSを作ってる人はレアキャラなのでぜひ応援よろしくお願いいたします。

おわりに

以上、「国産FPSがほとんど作られない理由」について私なりの意見を書いてみました。最後までお読みいただきありがとうございました。

異論のある方もいらっしゃるかと思いますが、こういう考えの奴もいるんだなくらいに思っていただければ幸いです。

いずれにせよ国産FPSが超マイナーだとしても私はFPSを作るのが好きなので頑張って開発を続けていきます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 »

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索