投稿記事

設定・裏話の記事 (32)

梅谷理花 2022/12/05 19:30

大樹キャラ紹介:青道縹悟

今回の記事では、「大樹のこころを聴かせて」の最後の攻略対象、青道縹悟についてご紹介いたします。



縹悟は主人公を取り巻く物語の黒幕としていきなり登場します。(( 親子ほども歳の離れた主人公に一族の宗主として政略結婚を強要するというとんでも野郎です。

キービジュアルでひとりだけ背を向けている青い着物の男性が縹悟です。肩のあたりで切り整えられた髪、感情の見えない瞳。年齢は34歳、3/5眼鏡の三人目です。彼の眼鏡にはきちんと度が入っていますよ!

原作でのメインヒーローであり、主人公にまつわる真相を握る人物。そして一族の圧倒的支配者としての一面も持っています。本人のルート以外のところでは、大きな障害として立ちはだかります。

性格は冷淡冷酷、と思わせておいて、心の底に一筋縄ではいかない感情を持ち合わせています。意外とアツい男です。全然見せてくれませんが。

彼のキーワードは「いつまでも変わらない」「愛されるわけがない」。え……重い……(作者が言うな)。重いです。すみません。作者の趣味です。すみません。

めちゃくちゃ頑固なやつですが、主人公が彼に向き合うと決めたとき、彼もまた彼女に向き合わざるを得なくなります。そして、ゆっくりではありますが、変化していきます。

その変化が感動的! な、はず!!!

原作と縹悟ルートのシナリオはニアリーイコールなので、先に読んでいただいてちょっとした違いを楽しんでいただくもよし、読まずに初見で楽しんでいただいてもよし。

あ、初見で楽しみたいのに原作を読んじゃった方もいらっしゃるかしら……すみません((

ともかく、「大樹のこころを聴かせて」の軸となる人物である、縹悟。好きになっていただけるとよいのですが。



次回は縹悟のキャララフ紹介記事を限定記事でお届けします。それでは、また来週お会いしましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

梅谷理花 2022/11/21 19:30

【限】大樹キャララフ:黄道晃麒

今回の投稿では、前回ご紹介した「大樹のこころを聴かせて」の相談役、晃麒のラフ画をお見せしつつ、いろいろコメントしていきたいと思います。

こちらの記事は、有料会員になっていただくとご覧になれます。

【 うめぼし 】プラン以上限定 月額:300円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

梅谷理花 2022/11/07 19:30

大樹キャラ紹介:黄道晃麒

今回の投稿では「大樹のこころを聴かせて」の相談役(ゲームでの攻略対象)、黄道晃麒についてご紹介いたします。



晃麒は涼音の婚姻の儀ののち、道壱一族についての説明係にあたる「相談役」として登場します。ゲームのキービジュアルで4人の相談役の一番後ろにいる、黄色い着物の少年です。

はだけ気味の着物の内側に黒いTシャツを着ているのが見えていますよね。ちょっと感性が変わっている子のようです。

ちりちりした天然パーマの短髪、特徴的なのは糸目なところです。笑みを貼りつけてはがさない年下16歳の少年はお好みですか?

性格はつかみどころがなく、マイペース。道壱一族の五つの家の中でどの勢力にもつかず中立をたもっている黄道家の意向に沿うように、おちゃらけた発言で本質を避けていきます。

そんな晃麒の本心に迫りたいと主人公が望んだそのとき、晃麒の中でも変化が起こり始めます。

彼のキーワードは、「僕が変わっても」「おねーさんのせいだよ」。主人公との相乗効果が一番大きいのが彼かもしれません。

2022年11月現在、ちょっとシナリオの全体進捗が進んでいなくてまだ着手できていませんが、作者的にちょっと書くのが楽しみなキャラだったりします。

彼の着ているTシャツにはこだわりがあるのですが……それはラフ紹介記事までとっておきましょうね。



来週は「魔力過多と道具屋」の完結記念記事を改めてはさんだあと、その次の週に晃麒のラフ画チラ見せ記事を投稿したいと思います。お楽しみに!

それでは、また次回の投稿でお会いいたしましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

梅谷理花 2022/09/19 19:30

【限】大樹キャララフ:白道練

今回の投稿では、前回ご紹介した「大樹のこころを聴かせて」の相談役、練のラフ画をお見せしつつ、いろいろコメントしていきたいと思います。

こちらは有料プランにご加入いただくと読むことができます。

【 うめぼし 】プラン以上限定 月額:300円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

梅谷理花 2022/09/12 19:30

大樹キャラ紹介:白道練

今回の投稿では「大樹のこころを聴かせて」の相談役(ゲームでの攻略対象)、白道練についてご紹介いたします。



練は涼音の婚姻の儀ののち、道壱一族についての説明係にあたる「相談役」として登場します。ゲームのキービジュアルで4人の相談役の左側に立っている四角い眼鏡の青年です。

鳶雄に引き続き、3/5眼鏡のふたりめです! そして鳶雄に引き続き彼も伊達です!((

どうなっとるんじゃこりゃ、というのはそのうち世界観の解説記事を出したいですね。

長く伸ばした髪をうなじでくくり、生真面目な印象の青年。相談役の中では最年長の22歳で、なんと妻帯者。妻帯者。(大事なので2回言いました)

道壱一族の五つの家のひとつである白道家の長男であり、家の意向に沿って、主人公と縹悟の結婚に反対しています。

自分のルート外ではなかなかやらかしてくれる練ですが、彼の心をつかむには素直に彼を信じてみるのがいちばん。家の思惑を抜きにしても、主人公のことを心配してくれています。

彼のキーワードは、「信頼」「救済」。正義感が強くて突飛な発想をしがちな練ですが、信じてついていけばそこに愛情が芽生えることでしょう。

2022年9月上旬現在はまだプロットしかできていませんが、下旬には手をつけたい練ルート。作者なのに今からわくわくが止まりません!

鳶雄推しのなつさんが「ストーリーに期待」とおっしゃるほどの練ルートに乞うご期待! 今回はここまで!



次回は先月と同様、今回紹介した練のラフ画をチラ見せする有料記事を公開予定です。お楽しみに!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索