投稿記事

2022年 03月の記事 (4)

Honey*Serious 2022/03/31 21:00

3月のリザルト記事です!

こんにちは、Ruborviniです。
今回は 3月のまとめになります!!

一ヶ月のまとめ記事になります。
はじめましての方も、最近の記事を読み逃していた方も、全部読んでくださってた方も、ぜひ見ていってね。

・毎月の目標は月初に決めていますが公開しません(予定破壊常習犯なので) ただ、目標を途中で変えるようなことはしません

・達成できてもできなくても特に何もありません。私が嬉しかったり悲しかったりします。
 ただし、今月は大きな目標を全部達成できた場合、製作中作品の進捗を公開できる…ということにしていました。果たして達成できたのか……?

それでは振り返りを始めていきましょう!


3月の目標について


先月末に作った画像です。詳しい内容と結果は続きをご覧ください。

*「ネコミミ異界の反逆者CFT」EX-BAD実装 ver2.40へ更新完了
*「Episode of Cardo」完成 …進展なし
ネコ反CFTの更新がようやく一区切りいたしました!!
結局まる一年かかってしまいましたが、予定していたことを成し遂げられて安心感。でも更新はあとちょっとだけ続くんじゃ。

*スタンプを1本完成・販売申請まで完了させる 完成したけど販売開始できなかった
先月からちまちまと「pastERRORdown」のLINEスタンプを製作していました!!
ところが、どうにもならない事情によって販売は延期に……でも良いスタンプができたので既にワクワクしています。
リリース時期は4月中に改めて告知させていただきます。
また、フォロワー限定エリアスタンプイラストを先行公開していますのでぜひご覧ください!


*満足のいくイラストを3枚描く 4枚
 ・誰もいない田舎道
 ・冷徹なる氷刃
 ・城下町へのお出かけ準備中!
 ・目覚めを忘れたままで (二次創作)
*ミニキャラを5人描く 6人(+衣装差分2つ)


今月から、1時間タイマーを自作してワンドロを始めました。1時間以内に書き終えられることはまだ少ないですが、今の自分には「とりあえず完成させる」経験が必要だと感じるので、1時間以内に完成しなかった絵も極力最後までやりきるようにしました。
自分が目指す方向性の絵がたくさん描けて楽しかった月でした!!

*「1分ノベルコンテスト」参加作を45作品遊ぶ …48作品
めいっぱい楽しみつつインプットを増やすぞ!!の心意義で、参加作のうち半分以上は遊ぶことを目標にしました。
良作にいくつも出会えました。すっごく楽しかった!!


3月のまとめはこれで終わりになります。
今回、大目標をすべて達成できたら進捗公開のリターンがある予定でした。……ダメだったね!!
残念ながら進捗公開はありません。でも代わりにスタンプのイラストを先行公開させていただきます。
来月も同じチャレンジをやる予定です。4月こそはカルド君完成させるぞ……!!

それでは、今回の記事はここまで。閲覧ありがとうございました!!

フォロワー以上限定無料

フォロワー限定エリアが読めるよ! (ぜーんぶ無料です)

無料

Honey*Serious 2022/03/27 20:29

お絵描きが楽しい今日この頃

こんにちは、Ruborviniです。
数年前の作品を見返して、未熟な部分がまだ多かったけども楽しそうにやっていた、かつての自分の姿が見えました。
今回もいつものノリで進捗報告やっていこうと思います。


ネコ反CFT更新のお知らせ

ネコミミ異界の反逆者CFTver2.40に更新いたしました。
「早ければ28日に更新が完了すると思います」という下書きを書いていたのですが、更新されてしまいました。草。

ほんっっっとにお待たせしました……EX-BADリメイク完成です!!
BADENDの続きのお話。だけど救いはあるかもしれないし、ないかもしれない。
ちゃんとした告知や記念イラストは、次回記事でさせていただきます。

最近描いたイラスト

冷徹なる氷刃 (タイトルクリックでPixivへ移動します)
極命スピカ」にて登場のシエルさん。
ワンドロで描いた絵がすこぶる良い出来だったので、加筆修正して更にいいカンジにしました!
シエルさんは、自創作キャラの中でも最強格に値する者です。ただし、その力で世界を守るにあたって払った代償は少なくない。そんな側面を押し出した絵を、ずっと描きたかったのです。


ミニキャラがざくざく増えました!
スピカ組はメインパーティーの4人をひとまず。相当年数経ってたのでキャラデザを所々変えています。昔の自分の絵は色味がときたま奇抜だったのでね。
白雪王子組は衣装差分も作りました! ネタバレなのでかべうち様に上げています。

今回はここまでになります。閲覧ありがとうございました!
フォロワー限定エリアもありますので、興味があればフォローしていただけると嬉しいです。
今回はちょっとした真面目なお話と、タイムラプス動画です。

フォロワー以上限定無料

今回は【ちょっと真面目な話】【ワンドロ絵のタイムラプス】

無料

Honey*Serious 2022/03/12 15:26

コ国ありがとね&イラストいろいろ

どーもこんにちは! Ruborviniです。
最近、ものすごいプロットが書けました。数か月ぐらい寝かせるけど、これはいつか作品にしたいな。
今回も近況報告やっていきます~。

ティラノフェスありがとうございました

「コーヒーのくに」で参加させていただいておりました、ティラノゲームフェスが閉幕となりました。

今回が初参加でしたが、賑わいをひしひしと感じました!!
遊ぶ側としての参加がほとんどできなかったのが、めちゃくちゃ悔しいです……。
次回開催では、自信作ができてもできなくても、遊ぶ側としてめいっぱい楽しみたいなという気持ちです!

プレイしてくださった全ての方にありがとう。これからも彼のことをよろしくお願いします。
また、裏話記事も公開させていただきましたので、もし興味があればご覧ください~。

作品更新のお知らせ

*「pastERRORdown」ver1.12へ更新
学校のシーンで、兎橋さんがトヨハシさんになりました。(読みづらそうだったので)
おまけ部屋内でイベント見返しを行う際に、説明テキストを追加。
電話画面の海ちゃんグラフィックで、ヘアゴムの線画色を修正。

最近描いたイラスト


「pastERRORdown」の空くんです。
先日描いた海ちゃんと対になるデザインにしたくて、濃い目の茶色をベースにしてみました。
アクセサリーで情報量の操作がうまくできたかなと思います。帽子やリュックのデザインがお気に入りです。
反面、構図的にはもっと工夫したかったなという気持ち。海ちゃんがかなりの良出来だったので比べちゃってる面もありますが…。

他にも、色々なことを試してみたいの気持ちから、色々試したりして色々描いていました。
Pixiv様やかべうち様にて公開しておりますので、よければご覧ください~。


今回はここまでになります。閲覧ありがとうございました!

Honey*Serious 2022/03/06 18:15

コーヒーのくに 制作後記

こんにちは、Ruborviniです。
今回の記事は、フリーゲーム「コーヒーのくに」の裏話になります。
本作についてもっと知りたい方、ぜひ読んでいっていただければと思います!

内容は以下の通りとなります。
・テーマについて
・製作中のお話(技術面など)
・ストーリーの詳しいところ
・【フォロワー限定】作中のセリフに関する裏話
・【フォロワー限定】終盤から登場する人物について、他作品の人々との関係


※以下の内容は、プレイ後の閲覧を推奨します。
 ネタバレへの配慮は一切してないので、ほんとに気を付けてね!!




コーヒーのくに 制作秘話

テーマについて

私自身がどんな意図を込めたのかは、けっこうストレートに書いているので割愛。
ですがこういう事例自体は、私がテーマにしたものに対しても、コーヒーが飲めないことそのものに対しても、それ以外の様々な事例にも、あてはまるものだと思います。
ちなみに一番最初はオレンジジュースでした。色んな飲み物にコロコロ変わって、最終的にコーヒーが一番しっくりきました。

タイトルは完全に即決でした。一発でビシっと決まることは、私の中ではわりと少ないと思います。
(完成してから検索してみて、ちょびっと後悔したんですがね……たまによくやります……)

製作について

もともとの題材がかなりヘビーですので、グラフィックや文章はやわらかく、まろやかな口当たりを目指しました。
ウディタ版は「txtファイル読み込み型」「バックログを実装しなくてもなんか大丈夫そうなテキスト表示方法」を念頭に置いて作りました。
ティラノ版への移植は、ティラノストーリー(チャット画面風の表示ができる公式拡張、片面的幸覆憧話もこれで作ってる)で行っています。
フキダシ表示部分のCSSをいじって、ウディタ版の文字の出し方に近づけています。めちゃくちゃ大変でした。

バッジは、隠しテキストをゲームに仕込む上で必須だと思い作りました。獲得方法のヒントにもなりますし。
バッジ入手のところの処理は、けっこうややこしい作り方をしました。ちょびっと大変でした。

ストーリーの詳しいところ

コーヒーを普通に飲めるみんな。牛乳そのものとして現れたカノンくん。そして、コーヒーに牛乳を足したいチヨくん。
チヨくんは全力を出し続けることもできず、かといってドロップアウトしたいわけでもなく。だからどちらでもない、中間にいたかったのです。
ですが周りの人々は、チヨくんが「中間にいること」について話そうとき、一切考える間もなくNOを押し付け続けていました。

ネコ反CFTのとある場面で出てくる「グレーでいたいのに、真っ白か真っ黒しか認めてくれない」というセリフも、この構図に近しいと思います。
ただ、こちらのセリフは「コーヒーに当たるもの」が白で「牛乳に当たるもの」が黒、というつもりで書いたものです。コーヒーのくにとは色が逆ですね。
……一応補足しておくと、ネコ反CFTの上記のセリフでは「真っ黒=完全に諦めること」というニュアンスで話していますが、コーヒーのくににおいては「牛乳を混ぜる=諦めを仄めかす」ではありません。


全体公開の内容はここまでになります。
フォロワー限定エリアには、一部セリフに関するちょっと踏み込んだ内容と、終盤に登場する人物についてのお話を載せています。興味がありましたらぜひフォローお願いいたします!

フォロワー以上限定無料

フォロワー限定エリアが読めるよ! (ぜーんぶ無料です)

無料

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索