投稿記事

さとうたくや / n-s-lab 2022/10/07 12:04

西尾維新の「クリエイターの十戒」を僕なりに解釈してみる

化物語などで有名な作家、西尾維新さん。

そんな西尾維新さんの作品で出てきた
「クリエイターの十戒」なるものが一時期話題になったことを覚えている人もいるかもしれない。

http://yomisoku.com/archives/post-30697.html

西尾維新”クリエイターの十戒”

一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)

二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。

三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。

四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。

五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。

六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。

七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。

八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。

九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。

十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきでない。

引用元 : 不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界 – 西尾維新

こういう項目たてたルールはキャッチーで印象に残りやすいですが
どう解釈するかで行動が変わってきます。

今回はこのクリエイターの十戒を
字面だけ眺めるのではなく、意味をじっくりと解釈して、
今後の自分の創作の糧にできたらいいな、という目論見です。

フォロワー以上限定無料

解釈の本編。クリエイターとして、オタクとして、社会人として、様々な視点を混ぜて十戒を読み解いていきます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

さとうたくや / n-s-lab 2022/10/07 07:56

「なぜ音楽をしているのか」という自分語りの自己紹介

「I want be a creator.」

通っていた英会話教室のレッスンで、将来の夢を聞かれた僕はこう答えた。

漠然と「何か”ものづくり”をする人になりたい」と思っていたが、
自分に何ができるか分かっておらず、
それでも、なんでもいいから何か作りたいんだと。

そんな、細かいことまでを考えていたかは全く覚えていないが、
当時、僕が答えたこの一文だけは強く印象に残っている。

なぜなら、

「それだと、『私は創造主になりたい』 って意味になるよ?神様になりたいの?」

と、先生に窘められ、少しだけ恥ずかしい思いをしたからだ。


今でこそ当たり前のようにインターネット上で個人が作品を自由に公開できる、
いわゆる全人類がクリエイターになれる世界ではあるが
当時はまだインターネットは光回線がひろく一般にしれわたるちょっと前。

クリエイターといえば、本当に一握りの成功者だけが「クリエイター」と呼ばれる時代だということもあったのかもしれない。


いや、単純にその先生がキリスト系の方だったので、"a creator"という単語が神と深く結びついていただけなのかもしれない。



とにかく、小学校を上がる頃には
僕は漠然と「クリエイターになりたい」と感じていた。
それは「ミュージシャン」でもなく「イラストレータ」でもなく、
本当に漠然と「クリエイター」になりたいと思っていた。

ちなみに、そのころ「クリエイター」という単語に馴染みがあったのは
講談社のYA!から出ていた「都会のトム&ソーヤー」の影響だ。
僕の幼少期ははやみねかおる先生からの影響を多分に受けていると思う。

フォロワー以上限定無料

観測者になってさとうたくやの存在を確定させるプラン

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

さとうたくや / n-s-lab 2022/10/07 07:50

Ci-enでのポエム的な記事公開を始めます

プロフィール欄にも簡単に記載していますが

・Twitterに書くは長すぎるつぶやき
・事実情報に基づかない、個人的な考え事
・オープンな場に出すほどではない作業進捗

みたいなものを、クローズドな場にアウトプットする、という目的でCi-enをはじめてみます。


僕の現状の発信媒体としては

Twitter
Youtube,ニコニコ動画
Webサイト・ブログ

主に上記の3つがあり、それぞれ
・Twitterはリアルタイムなつぶやきや情報、告知と日常のあれこれ
・Youtube,ニコニコは自身の成果物の展開場所
・Webサイト・ブログは、より内容の濃い情報
を記録・発信する場所としていました。


ブログなんて、小学生のころからやっている(それは黒歴史としてネットの奈落に)
ということもあり、長らくいろいろと記録を続けていますが

やはり、「書き残す」ということ、
つまり、自分の外へアウトプットするのは、自分の思考の整理につながると感じています。

趣味に限らず、仕事も含めて。

そうしたときに、
HPのブログに書き残すのもアリではあるのだけれど
記事の整理整頓が面倒だったり、HPとしての立ち位置を考えたときに
ちょっとHPはオフィシャル寄りな場所にしたいなと思いました。



……ぶっちゃけて言うと
鍵垢のTwitterを作ろうかとも思ったけど、
アカウント切り替え面倒だし、僕のつぶやきは140字程度には収まりきらない!


ということで、
ほんの少しクローズドな場で、
ほんの少しいつもよりぶっちゃけた内容を、
ほんの少し文量を多めに、

要するに、ひとりよがりのポエム的文章をアウトプットする場としてこのCienを活用できればと考えています。


基本的には有料プランと無料プランに差を設ける予定はないので、
気になる方は、とりあえずフォローだけしてもらえれば、記事はほとんど見れます。

有料プランに投げ銭する人が現れてしまった場合は……ちょっと考えます。

フォロワー以上限定無料

フォローしてくれた人向けの感謝

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11 »

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索