投稿記事

2024年6月14日 C104 当落結果

本職が忙しくて更新を忘れておりました

コミケ(C104)、スペースいただけました
月-東S52a に配置されていました
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/19000261

東2の真ん中ぐらい


新刊頑張ります
新刊はコロナまとめの2023年版は確定で、C103で発行した「薬が無い!」を増刷して持って行きます
小林製薬関連の話はまだ入れれません
作れたとしても時期的にC105ぐらいになるでしょう




8月10日開催のおもしろ同人バザールにも申し込みました
当落はまだ不明ですが、既刊は持って行きます
体力的にコミケ参加を断念する人はコチラをご利用ください

ここ数年の夏の暑さが深刻なので、コミケ参加には戦略的撤退も視野に入れて、こちらで済ませるという選択肢も考えてください



その他参加予定
9月8日 こみトレ44

11月?日 セイカサブカルフェスタ

12月30日 C105

今年度は本職が忙しくなりそうなので、即売会参加は見送り気味になります

今日は既に茨城で35℃を超えたというニュースが飛んできました
暑熱純化が大切ですので、そろそろ身体を暑さに慣らしていってください

水分補給も大事ですが、それ以上に栄養補給も大切です
暑さで食欲が減る場合は保健薬で栄養補給をしてください

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ドカ食いについて 血糖値スパイク ペットボトル症候群 (おまけ)人工甘味料

ドカ食いダイスキ! もちづきさん
https://younganimal.com/episodes/2243b5e9ae1c6?utm_source=twitter&utm_medium=share&utm_campaign=tw_sh_5194e06f961ab

が公開され、Xで「血糖値スパイク」が話題になりました

今回は血糖値スパイクについて解説していこうと思います

YOUTUBEに動画を上げましたので、YOUTUBEもよろしくです

https://www.youtube.com/channel/UCvjWFyv3GQ7nvzXq5qhTyLQ

血糖値スパイクとは
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/blood_sugar_spike/
(済生会のサイトより引用します)

ここのサイトを読んでください
でこの動画を終わらせても良いのですが、わざわざリンク先を読みに行く人は少数なので、解説していきます



定義
食後の血糖値が急上昇・急降下を起こし、血糖値が棘状の形を取ることから血糖値スパイク(グルコーススパイク)と呼ばれる


何故問題なのか?
作用機序は端折りますが、
動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳卒中による突然死のリスクが高くなると考えられています。

俗に言う「ドカ食い気絶部」は軽い脳卒中を起こして気絶しているのではないか? と予想されます
健康上、全くよろしくないです


診断方法
現状、健康診断で見つけることはほぼ不可能です

ただし、気になる人は病院で経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)を行ったり、持続自己血糖測定器(リブレ)を借りて使用することで発見が容易になります


それぞれについて解説すると尺が長くなるので、概要欄から見てください

経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)
https://sendai-sleep.net/diabetes/diabetes02.html


持続自己血糖測定器(リブレ)
https://fujitodai-clinic.jp/news/14日間持続自己血糖測定器「free-styleリブレpro」の取り扱.html

腕に測定器を付けて24時間2週間継続して測定することが出来ます(センサーは毎日交換)
これを使うと血糖値スパイクを簡単に見つけることが出来ます
生活習慣・食事内容を記録し、どういうときに血糖値が上がっているのか参考にしてください

まずはかかりつけ医で取り扱いがあるか確認してください
インスリン注射をしている患者は保険適応
インスリン注射をしていない患者は機械は無料貸し出しだけど、消耗品のセンサーは実費負担と出てきました(2017年当時)
(解説しようとしたけど、長くなりすぎることに気付いて辞めた)




血糖値を急上昇させやすい飲食物など
高GI食と言われてますが、調理方法も関連していて、早く食べれる形状の物は気を付けるべきだと思います

・糖質過多の食事
・精米
・うどん
・食パン
・粉物
・丼物
・洋菓子類
・早食い
・運動不足
・清涼飲料水(糖質の多い物)→ペットボトル症候群(別動画)


血糖値を上げにくい食品など

・糖質の少ない物(低GIの食品)
・野菜類
・キノコ類
・前菜を食べる(野菜から食べる)
・朝食を食べる(欠食を避ける)

・有酸素運動(30分程度の歩行で可)




血糖値とHba1cの違い

血糖値は今現在の血糖値を指し
Hba1cはおおよそ三か月間の平均血糖値を指すと言われています

そのため、食事の有無で血糖値は変動しますが、Hba1cは変動しません

Hba1cの検査は当店でも実行できます(要予約・1320円 2024年5月現在)


番外
寝る前の食事は脂肪肝や肥満に繋がる
糖質過多で起こる脂肪肝はNASH(非アルコール性脂肪肝炎)と呼ばれる

詳細を知りたい方はリンク先を概要欄に貼っておくので、読みに行ってください
https://o-urakawa.jp/menu/613651#:~:text=γ-GTPが高く、肥満,に取られて下さい。






血糖値の急激な上昇を抑えるためには
・前菜を食べる(100円程度のカット野菜でOK)
・丼物やラーメンは避ける(ほぼ外食出来ないw)
・適度な軽い運動を30分程度(筋肉痛になるのは軽くない運動)

を継続することが大切になる



なお、話題の漫画は塩分・飽和脂肪酸についても
ツッコミどころ満載であるが、今回はその説明は
しない物とします








ペットボトル症候群

定義

ジュースや甘い炭酸飲料、スポーツドリンクなど、糖を含む清涼飲料水(ソフトドリンク)を多く摂取することで血液中のブドウ糖やケトン体が異常に高くなり、著しい喉の渇き、多尿(尿量が多い)、倦怠感(体がだるい)、腹痛、嘔気などの糖尿病と類似した症状が現れ、ひどくなると意識が低下し、昏睡状態に陥ることもあります。



全国健康保険協会(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tottori/cat070/2017042501/2019042401/2019042402/2019070201/


奈良県医師会
https://nara.med.or.jp/for_residents/5911/



これからの時期、頻繁に「水分補給をしてください」と言われますが、かなりの割合で間違った水分補給をしている人が居ます
地味に「水分補給」は難しいです


まず、水分補給が目的の場合、ジュースや炭酸飲料は適しません
これは先に挙げたペットボトル症候群を誘発するためです

ジュースや炭酸飲料には糖質がガッツリ入っている物が多く、500mlで25g以上摂っている場合も多いです
容器に成分表示が書かれており、「糖質」の項目を見れば、100ml当たりの成分が書かれていますので、含有量から一本当たりの糖質量を計算してください

25gの糖質と言うとごはん75g程度になります(一般的な茶碗一杯は約150g)
飲料から糖質を摂っているということを知らない人が多く、知らないうちに血糖値を上げてしまいます

血糖値が上がると血糖値を下げようと働くので水分が欲しくなり、喉が渇きます(糖尿病の典型的な症状)
喉が渇いたので水分を摂りますが、ここで糖質の高い飲料を摂ると血糖値が上がったままになり、更に喉が渇いて水分を欲します

この状況が継続することにより人為的に糖尿病を起してしまいます



水分補給ついでに何時と
カフェイン含有飲料(コーヒーなど)
アルコール飲料(ビールなど)
は利尿作用が強く、摂った水分以上に尿として出す水分が多いため、水分補給にはなりません




スポーツドリンクなら問題無いとガブガブ飲む人も居ますが、
スポーツドリンクはスポーツ中に補うことが前提としてあり、
運動をしていない人が水分補給目的で飲む目的では作られていません

運動時に失われる糖質を補う目的もあり、意外と糖質も入っています
たまに飲む分にはミネラルの補給も出来るので良いのですが、継続して飲んでいると知らない間に糖質過多になる可能性があります


スポーツドリンクを薄めて飲めば良いと言われますが、各メーカーがスポーツ後に必要な水分やミネラルを「吸収しやすい形で」作っているのがスポーツドリンクなので、薄めてしまうと吸収が悪くなり、本来の働きをしなくなります(企業によるかも知れませんが)


水なら問題無いかと言われるとそうではなく、
汗にはNaやCaといったミネラルも出ていきますので、その分の補給も必要になります
水に少し塩を足したり、食事で加減してください

水のみ取ると身体のミネラルが欠乏します



脱水症状を起こしている場合、経口補水液になります
経口補水液は基本、一日1000mlが限度で、100mlを1時間おきに飲むように指導しています
(現実としては一本を一気飲みする人が大半です)

通常であれば一日500mlで十分です

水分補給と簡単に言いますが、間違った水分補給をしている人が非常に多いです


経口補水液も各社で成分が違うので、食事をシッカリ食べた上で足りない分を足すのが前提になります
夏場に食事をするのが面倒で手抜き料理ばかり摂っている人が非常に多く、こういう人が熱中症や夏バテを起こします


最優先は栄養価の高い食事をすること!!







人工甘味料ってどうなの?


カロリーゼロブームもいつの間にか終焉を迎えていました
昨今ではあまり人工甘味料について話題にならないように思いますが、血糖値を取り扱ってきたので、人工甘味料にも触れないといけないでしょう


人工甘味料は何のために使うのか?

・血糖値を上げない目的で、砂糖の代わりの甘味として用いられる

つまり、普段から運動をして、粗食で血糖値を上げない生活を送っていれば人工甘味料は必要ないのである

現代人の生活は

・買い物はネット通販
・小売店には常に食べ物がある
・飲食店の選択肢も豊富
・出かけるのは仕事のみ
・日常的に運動をしない

偏見かもしれませんが、これが多くの現代人の生活習慣でしょう
この生活習慣を辞めて
・自分の足で買い物に行く(自転車や車を使ってはダメ)
・外食せずに自炊する
・畑を耕し農作物を作る

という生活をすれば人工甘味料云々言う必要もなくなるでしょう

現代日本ではとてもこのような生活は不可能ですので、今の環境に合った生活にすると、知らないうちに糖質過多になっています

知らないうちに糖質過多になっているので、食事に使っている砂糖の代わりに血糖値を上げない人工甘味料を使えば良いんじゃね?
ということで開発されました

糖尿病にならなかったら人工甘味料は必要ない訳です

 ・アスパルテーム
 ・アセスルファムK
 ・スクラロース
 ・サッカリン

以上有名な成分が多々あります
サッカリンは発がん性を言われて一時期使用が禁止されましたが、現在では使用されています(当店でも取り扱い有り)

砂糖と比べると歴史も浅く、人工甘味料は食後に独特のエグミが出て後味が悪いという人も居ます
人工甘味料によって糖尿病を悪化させるというアメリカでの論文もありますが、実際のところどうなのか未だに分かっていません
単にアメリカ人が食べ過ぎているのが原因のような気もします



人工甘味料は毒なのか?
頻繁にサイトに出てきますが、

自分が食べ過ぎていることを棚に上げて、添加物に責任転嫁しているだけ

では無いのか?

人が過食している責任を物(添加物)に転嫁しているだけで、仮に人工甘味料が無くなったら別の物に責任転嫁するだけだと思います

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2024年5月10日 熱中症を意識して予防しよう

今年は暑くなるのが早い予報が出ていますので、そろそろ熱中症の話をまとめておきます

去年作った動画ですが、内容は大きく変わりません
今年は5月から例年より大きく気温が上回る予報が出ており、8月まで継続して暑いことは確認しています

昨年もだいぶと暑かったのですが、今年も深刻な暑さになることが予想されます

高齢になるほど熱中症予防と夏バテ予防で滋養強壮剤での栄養補給は必須になってきます
昨年のコミケ参加で懲りた・見送った人は今から栄養補給と一時間程度の歩行をしてください




汗について https://youtu.be/3gYziNpjXoA?si=D-X_KWQsTXEtY1aO

熱中症について 【くすり屋の良佳さん】 2023年7月23日 https://youtu.be/KffL4qZnr1k?si=4f57Y3wN74SsHDKU

くすり屋の良佳さん 熱中症を予防しよう https://youtu.be/pVvL7lRd10Y?si=3de33pg3fjUehu1b

くすり屋の良佳さん 熱中症を「治療」するには https://youtu.be/ud9A3juqBPQ?si=NtGGyhcC7V84CYH9

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2024年4月18日 小林製薬の紅麹の件 メモ書き 4月18日時点

愛媛・高知で地震が起こったということで、被災された方にはお見舞い申し上げます

今年に入ってから、能登→台湾→愛媛と大地震が起こっているので、災害対策は怠らないようにしてください

いなば食品の件も気になりますが、小林製薬のみで行こうと思います

どこまでチェックしたのか忘れてたので、一部被ります


小林製薬が販売した紅麹関連食品に関する回収の協力要請について
https://twitter.com/ryouka_ph/status/1778721319011729598

4/12 06:02
中国で「神薬」と呼ばれた「小林製薬」“紅麹サプリ”問題 「被害ゼロ」でも中国国内で“日本製品ボイコット”が起きる深刻理由(デイリー新潮) - goo ニュース https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/world/dailyshincho-1113405.html
日本製品のボイコットが起こっているようです


4/12(金) 7:15
【紅麹問題で高まる消費者不安】厚労省所轄「国立健康・栄養研究所」ホームページから健康食品の「安全性」に関する情報が不自然に消えていた(NEWSポストセブン)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/216a725c089075926c5ab85d76512e811bf8c784?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=dom&bt=tw_up

有効性の情報はあるけど、安全性の情報は無いとの話
https://twitter.com/ryouka_ph/status/1778723794628264386

安全性を要求したら、国が献上金を取れないので、ハードルを低くして検査しなくて良くした。と考えてもおかしくない


4/13(土) 8:02
機能性食品6795製品のうち18製品で117件の健康被害 死亡例なし 消費者庁「因果関係精査」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d103f3859f85d1429f221213866329732ae4c4?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=bus&bt=tw_up

去年、花粉症への効果をほのめかした健康茶にステロイドが含有 していたことは皆さん綺麗さっぱり忘れていることでしょう(運営も忘れていた)
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230412_1.html

4/14(日) 6:57
「体にいい成分入ってます」とアピールする「健康食品」の、限りなくウソに近いロジック(現代ビジネス)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba14ed072ef8914b4dcfe898683d7233d66c44c?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=sci&bt=tw_up


4/15(月) 8:00
【紅麹サプリ事件】小林製薬元社員が激白「社長と役員が機能していなかった」(FRIDAY)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/48195b69a749b844bd0476b621903e31a978e61e?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=dom&bt=tw_up

4/15(月) 11:30
【台湾】台北法務局、小林製薬に賠償発表を要求(NNA)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c427647d6b269fd25e5369cddce86ddb33f0097?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=wor&bt=tw_up


4/15(月) 15:44
機能性表示食品制度の見直しへ 検討会、週内にも初会合 消費者庁(毎日新聞)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/027f5bcaeff84b43f85ae16faf8aea45f96c7a1a?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=dom&bt=tw_up


4/16(火) 9:17
「紅麹サプリ」はただの食中毒問題ではない…医療関係者が小林製薬の「企業倫理」に激怒している理由(プレジデントオンライン)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/c194397813d0c1e242b05106747d28eedfe9f9a8?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=lif&bt=tw_up
マトモな医療従事者はこれを知っていたので、小林製薬は辞めろと言ってます
眼科学会とアイボンの戦争もありますし(言ってることが正反対)

4/16 18:30
JACDS、紅麹問題で「健康食品売上が減少」(健康産業速報)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d37018e4d74bc48e619ef7c9a9f6a5b2b4ee27f?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=bus&bt=tw_up
どれぐらい下がっているのか分かりませんが、実質賃金も年金の手取りも下がっているので、その影響もあると思います
当店は全体的に経営がヤバいぐらい売上が減少しています


4/17 6:07
肥満薬で「治験データを改ざん」「医療倫理的にアウト」 小林製薬のずさんな企業体質を関係者が証言(デイリー新潮)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/e134e0e9933e1451850191becd5116d19752ee86?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240418&ctg=dom&bt=tw_up
小林製薬ならこれぐらいやっていても驚きません

4月17日18時34分
読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041700923&g=soc @jijicomより
読売新聞が小林製薬に忖度していたという記事

日本の一部マスコミは信用できないということを証明してしまいました


コラム「健康に良い」とは?
https://twitter.com/ryouka_ph/status/1779686113701224706
https://twitter.com/ryouka_ph/status/1779686387991904389

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2024年4月13日 小林製薬の紅麹の件 メモ書き 4月13日時点

4/3(水) 11:41
「製薬会社とは名ばかりの“アイデア商品屋”」「開発責任者にすら生薬の知識がない」 紅麹問題で揺れる小林製薬の“儲け重視”の企業体質(デイリー新潮)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d82b27da0b28d9f0c6940842c9e48ee0e4aecc0?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=dom&bt=tw_up

デイリー新潮だけど、この話は有名


4/3(水) 6:52
「赤いから紅麹が入っているのでは?」小売各社にも問い合わせが殺到 急激な売上ダウンも スーパーアキダイ秋葉社長「通常の3分の1、4分の1ぐらいの売れ行き…」(ABEMA TIMES)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/3598c2f4993809e563a522b172e70389ca8a63b3?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=dom&bt=tw_up
赤いから紅麹が入っているっていう発想が凄いですね
食紅かも知れない。
気になる人は成分表記を見てください

4/3(水) 15:17
中国で連日報道「小林製薬」処理水に次ぐ火種か 小林製薬の製品は神薬と呼ばれ爆買いの対象に(東洋経済オンライン)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/7078a81ef8b3783f1091736b3cf60ef146cd963f?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=bus&bt=tw_up
中国人相手にめっちゃ売ってたみたいです

4/5(金) 19:46
小林製薬「紅麹」 原料仕入れ企業173社に基準値以上の製品なし 厚労省が調査(ABEMA TIMES)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f03a0238575498f0ed5e5944b95c646552f61c6?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=dom&bt=tw_up

メインが着色料なんだから、そうでしょう

4/5(金) 12:52
“紅麹”商品から「プベルル酸」とよく似た化合物検出 NNNが専門家に独自に分析依頼(日テレNEWS NNN)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b74fca3aa4aa81fd8421e57e09b03409d8c11c3?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=dom&bt=tw_up

2024年4月5日 金曜 午後7:05
“紅麹問題” 自見消費者相「小林製薬から『安全に摂取できると評価することはできない』との報告あった」 #FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/681611

4/7(日) 7:00
【独自検証①】小林製薬「紅麹」サプリから『プベルル酸に近い成分』検出…“未知の成分”のナゾに迫る 専門家「ほとんどの青カビはプベルル酸を作らない」(読売テレビ)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/64df02f8d3e6b1f1c8efa714d8e30ffbed760ce4?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=dom&bt=tw_up
>専門家「ほとんどの青カビはプベルル酸を作らない」



4/9(火) 5:00
機能性食品、被害報告をルール化 違反なら販売不可 政府検討(朝日新聞デジタル)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/b26acc1a5b222e6659b8b6feec1bc7007175c544?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=dom&bt=tw_up
小林製薬の紅麹とは直接関係ないけど、無法地帯だった機能性表示食品にメスが入りました


4/9 厚生労働省と日本腎臓学会の共同会見
https://www.youtube.com/watch?v=5FumvHECvKU&t=1s

と文字起こし
https://ci-en.net/creator/3684/article/1116321

有害物質はプベルル酸ではなく、未知の成分である

成分特定に年単位でかかる


4/5 13:35
紅麹サプリ問題 風評被害で醤油メーカーの売上が3分の1まで減か 倉庫外にも返品の山
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-900002024

4/9(火) 19:44
紅麹の自主回収商品が山積みで中小企業は「死活問題」 巨額補償費は小林製薬の経営に打撃(産経新聞)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f3038fe9fddd07cbdd59e66e3c03d78aff8aa44?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=bus&bt=tw_up
小林製薬の紅麹を服用していた人より
原料として使っていた企業の方がダメージでかそう

4/10(水) 8:01
小林製薬社長が「『ワクチン被害のスケープゴートにされた』と発言」は誤り このような発言はしていない【ファクトチェック】(日本ファクトチェックセンター)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/a69564552ffd914822614e5416e11904a6484a50?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=dom&bt=tw_up
投稿直前は落ち着きましたが、8日辺りは何故か小林製薬を擁護している人たちは「小林製薬は紅麹問題なんて存在しない! ワクチンを打つからこうなるんだ!」という謎ポストを頻繁に見かけました

https://twitter.com/ryouka_ph/status/1776063352927895919


2024年4月11日 18:00
小林製薬の主要健康食品、販売3〜4割減 日用品は堅調 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF110JL0R10C24A4000000/



4/12(金) 5:02
紅麹原料製造の小林製薬工場、床にこぼれた材料使って加工も…「食品用で健康被害とは関係ない」(読売新聞オンライン)

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/41b98b2a4d4c12edc101f6bf368cccee04032eee?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=dom&bt=tw_up

・原料の前段階の材料を培養するタンクを温める温水がタンク内部に混入した
・昨年4月、床にこぼれた材料を使って食品向けの紅麹原料を製造していた(サプリ向けではないので問題ないらしい)

>従業員が培養した材料を混ぜ合わせる機械の蓋を閉め忘れ、床に33キロの材料が散乱。
異物混入していても全然おかしくない話です
ただし、この問題は今回の紅麹問題に該当するロットより前の物なので、健康被害は出ていない模様



参考
小林製薬が販売した紅麹関連食品に関する回収の協力要請について

3/28のもの
https://japan-retail.or.jp/kouri/wp-content/themes/bones_theme_kouri/pdf/20240328-01.pdf

4/12のもの
https://ypa.or.jp/wp-content/uploads/nichiyakujyou22gou.pdf



4/12
【紅麹問題で高まる消費者不安】厚労省所轄「国立健康・栄養研究所」ホームページから健康食品の「安全性」に関する情報が不自然に消えていた(NEWSポストセブン)

Yahooニュース

4/12(金) 5:02
臭い物には蓋をした?
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/info/hf2.html

https://twitter.com/ryouka_ph/status/1778723794628264386



4/13(土) 8:02
機能性食品6795製品のうち18製品で117件の健康被害 死亡例なし 消費者庁「因果関係精査」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d103f3859f85d1429f221213866329732ae4c4?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=bus&bt=tw_up
精査はこれからですが、「食品だから安全」とは言えなくなりました
というか、食中毒やアレルギーもあるんだから、店で売ってる物がすべて安全だと思い込むのは問題だと思います

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索