Circle-AY.Info 2024/07/03 19:30

レトロなデザインほど苦労する。

 どうも、U.G.M.です。

 先だって解説しておくと、自分は「コミケット前2週間くらいまで、タイトルしか決まってない」みたいな作り方をしてきました。理由は「普段からズボラ」「1週間でゲーム作れる俺カッケー」など色々ありますけど、まぁ物は言い様ですね。
 とは言え、手掛けてきたゲームのアイデアについては問題ないと自負しています。ですので、なかなか手に取ってもらえないのですけど、たまに「おっ、これ楽しい!」って言ってくれる人がいて、そういう人に向けて作っている、と言っても過言ではありますまい。
 しかし、今回作るにあたっては「今回初めてタッグを組む方に楽曲イメージを伝えるにあたって、まず早めにプロトタイプを作る必要がある」と判断しました。まぁ夏コミ前にはプロトタイプ、できてるんじゃないかなぁ。

 そんなプロトタイプを作る前に、今回やりたい表現の確認を行います。
 使用するのは、例によってUnityです。

 まず調査。
 ワイヤーフレームモデル、ありますよね。あれ、いま50代くらいの男の子には「刺さる」のではないかな、と思いながらググってみて、Unityでワイヤーフレームを実行画面で出す方法を確認。割と簡単なので拍子抜けしました。
 あれ、これだとやりたい表現、すぐできるのでは?と思い、まずは円柱を配置・ワイヤーフレーム化してみます。

 甘かったか……。
 イメージとしては「円柱の内側を進む、それなりにカッコいい自機」だったのですけど、見ての通り内側どうこうではない謎の法線が大量にあり、これは使い物にならんな……と。影の付き方はカッコいいんですけどね。

 仕方ない、板ポリ並べて円柱……というかトンネル作るかー、と、たまたま下に敷いてあった(だって円柱だけだと見づらかったんだもん)板ポリにワイヤーフレームの魔法を掛けます。
 さて、どう出るかな?

 あー、これ駄目ですね。使えませんわ。そもそも法線がグチャグチャに引っ張られていて、ちょっとカッコ悪い。
 おそらくテクスチャを貼る時におかしくならないように分割されてるんだと思いますけど、こうじゃないんだよなぁ。

 しゃーない、作るか……と、おもむろにBlenderをインストールして、ピュアな板ポリを作ってエクスポート。ここでしばらく「Blenderの操作わかんない」という壁にぶち当たるのですけど、たぷん3Dやってる人なら常識の範囲だと思うので、省略。

 そんなこんなで、Blenderから出力したピュアな板ポリに、探している最中に見つけたワイヤーフレームシェーダー(盲点でした。なるほどシェーダーってこう使うのかー)を適用して、そして3D特有の罠「ジンバルロック」と戦って(何故か回転軸が固定されたように見える謎現象。詳しくはググってください)、最終的に得られた表現がこちらになります、ご覧ください。

 なに、地味?
 これから派手にするんだよ!(お前がママになるんだよ!的な圧で)

 まぁ、ひとまず絵的にはイケそうなので、開発にゴーを出します。
 来週からはもう少し丁寧に書きましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索