投稿記事

ガンダムの記事 (10)

ガンダム00コマンドクアンタ作った!


サムネよし!😼✨

新年最初のガンプラはガンダムブレイカーバトローグからガンダム00コマンドクアンタです。
この辺で無料で見られます。

そもそもガンダムブレイカー3とかソシャゲのやつとか知らないので実はよくわかってないらしい。
ジョーシンに買いに行ったらたまたま手に入ったので!
みたいなー?

今回のテーマは無塗装。
どこからどこまでを無塗装と言うかは諸説ありますが、全塗装っぽくなければ無塗装ってことで。




まずはパーツを袋から出します。
このまま2日ほど放置……体調が微妙なときは目がやばいので細かい作業は無理なのです。
たぶん。


一気にパーツをばらしてゲート処理っぽいことをするのでした。
HGのガンプラだとパーツはこれくらいなのです。
MG(1/100で内部構造あり)とかRG(同じ1/144だけどリアルっぽさ追求)だとこの4倍くらいあるのでかなり少なく感じるのでした。


パーツの処理が終わってたら説明書付きのパズルなので90分くらいで組み上がり。


合体!😼✨
無塗装でヤスリの跡だけつや消しになってるコマンドクアンタ!


後ろからも。
走ってたら大剣で足切りそうだなぁと思った。
(ちなみに足の裏にはローラーっぽいモールドがあるのでした)

ポージング!



ヘビーマシンガンだだだだだー!


ソードぶんぶん!



シールドについてたコンバットナイフ!


EGストライクくんとのツーショット!

とりあえず黄色がすごくおもちゃっぽいので部分塗装することに。
あとウェザリング塗料をいい感じに載せるためにつや消しトップコートも。


マットで落ち着いた感じに。


ウェザリングカラーのブラックを前進にまぶしてちょっとすすけた感じに。
腕の所とかあと2回くらい汚したらもっといい感じになるかも?
あと装甲のはしとか足のつま先とか塗装はげを演出すれば……とか思わないでもないけどここまでに。


最後はカスタマイズシーンベース市街地なプラモデルと合わせてみたけどぜんぜん映ってないのでした😼✨
電柱のサイズとかでガンダムの大きさがイメージ出来ると楽しいよね!

作品名:タクマー!うしろうしろー!!
※タクマはこのガンダムのプレイヤーの名前

後ろにあるのは敵キャラのガンダムバルバタウロスです。
こっちは成形色があんまり好きじゃないので塗装しないとなーと思ったり。


次はノゾセカのデータをちょっと実装して、なにかのゲームをやる予定!

それでは今回はこの辺で。
サラダバー😼✨

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ガンダムヴァーチェ作った!


サムネよし!😼✨

2021年最終更新です!
今の時間は20時7分。
書いてる間にもどんどん今年がなくなっていきます。

さて。
ガンダムヴァーチェです。
第5天使です。

MGであり、かなりの大物キットでした。
ギミックがすごいのは作るのも大変だったりしますが満足度も大変なのです。


いつも通りパーツをばらします。
細かいパーツとどでかいパーツが多い感じ。




がんがん塗装していきます。
今回のテーマは重さ。
外部装甲の白い部分をグレー調にして重厚感を出してみたい感じ。
合わせて赤と黄色も彩度を下げるのでした。


太陽炉の組み立て!
光ります。
このLEDはプレバンの福引きでポイントが当たったのでそれでゲット。
……送料かかったけどー。


太陽炉をボディに組み込み。
文字が浮かび上がるのがとてもかっこいいのでした。


頭を作成。


上半身完成!
塗装が終わってると組み立ては楽しいなぁと思った。


ああ?!
うっかりナドレをさらしてしまったーーーっ!!
ヴァーチェの中の人です。
第4天使です。
天使さんです。


一気に外装を組みました。
ふぅ、あぶないあぶない。
イオリアに怒られるところでした。


ヴァーチェアップ。
ごついです。


GNキャノンでどっかーんです。


いったんばらしてデカール&つや消しトップコート。




再度組み直し。
情報量が増えたりつや消しがいい感じに。
でも一部トップコート時に塗装が溶けてしまって残念なところも。


はい、ナドレナドレ。
膝立ちがいいかんじに決まるキットです。

そして今回はウェザリングの基礎的なところにチャレンジ。
塗装が溶けたのでなし崩し的に。
本来はEGのガンダムとかHGのザクとかスコープドックとか向いてそうなキットで練習する予定だったけど仕方がないのです。
ヴァーチェだけに計画が前倒しになってしまうのでした。


ウォッシング前

ウォッシング後

今回は装甲パーツだけウォッシング(塗装をべちゃべちゃにして余剰分を拭き取って汚す手法っぽい)して中身はきれいなままにするのです。
きたなくなったヴァーチェの中からきれいなナドレが生まれるイメージ😼✨


以下、ギャラリー的ななにか。
いまだに撮影ブースの光の加減がうまく出来ないっぽい😿




ウェザリングだけど宇宙での汚れってどういうのになるのかなぁと思ったり。
白地に黒だけだともっとメリハリをつけないときたなく見えるだけな気も。
地上とかオイル漏れする泥臭い機体の方がいろいろ試せそう?
チッピングで装甲が削れてる表現とかもありだけど今回は見送りで。


GNキャノン!


GNバズーカ!



GNフィールド展開!
GNバズーカバーストモード!!


あ、ボタン間違った😼✨




ああ、ナドレが……



さらされてしまったー!(このセリフ二度目)


すごく軽くなりました!





膝立ちだってできます!



膝裏にビームサーベルもあるのでした。

ガンダムヴァーチェ(第5力天使)とガンダムナドレ(第4主天使)でした。
このあたりは てんきた の天使さん(天界4位)とシロ(天界5位)的な?
うん、まぁあんまり関係ないけどー😼✨


それでは2021年もお世話になりました。
2022年もゲーム製作(ノゾセカ)やゲームプレイ、ガンプラといろいろ活動したいと思ってますのでよろしくお願いします!

それでは今回はこの辺で。
サラダバー😼✨また来年!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ガンダムつくった!その10


サムネよし!😼✨

2月のガンプラは友人からいただいたPGガンダムMk-Ⅱなのです!
このMk-Ⅱ、発売日は2001年11月くらいらしいので19年以上前で前回作ったPGUガンダムの進化が感じられるモデルなのかも?
とか思いながら作りました。

でもあんまり写真撮ってない。


2月2日(火)


いただいてから2ヶ月くらい?
ついに箱を開けたのです!
未開封の高額アイテムをいただくと気後れするので!!
たぶん。

なんだかネジとか入ってるのです。
ABSとポリキャップ、なんかすごいのです!

そしてそっと閉じました<おぃ

その後

まずABSのランナーを仕分けしてスーパースムースクリアつや消しをまき散らす。
ABSだけどきっと大丈夫!
たぶん。

あとシリンダの軸が銀色のメッキだったので、軸受けのランナーをダイソーのABS塗装可能って書いてあるラッカースプレー(金色)をどばーっと吹く。
すごく塗膜が厚いけどきっと大丈夫!
たぶん。

外装のヤスリがけはとても大変。
つや消し仕上げにするのである程度は目立たなく出来るとはいえ、ヒケとかエッジ弱いとか平面出てないとか波打ってるとか、本気で処理すると半年くらいかかりそうな感じだったのでした。

2月9日(火)

残ったポリエチレンパーツ以外のパーツはばらばらにして下地をメカサフスーパーヘヴィで塗装してから、ティターンズブルー1と2やガンメタリックやメタリックグレーや黒鉄色で塗ったのでした。

2月11日(木)~2月12日(金)


細々と組み立て中……。
ランナー塗装とか細かい部分はエナメル系のペンで描いたりしてディテールアップ!



スーパースムースクリアを吹いてもスムースにははめ込めませんでした。
多くのパーツが ぎちぎちばぎん! とか音を立ててはまり込んでいったり、ぜんぜんはまらなかったり、気にならないところのパーツが折れたりと大変だったっぽい。

そういえば足にスプリングが仕込まれてるんだけどなにかの役に立ってるのかは未知数!

それにしても連動する関節とアーマーはかっこいいなぁと思った。

2月13日(土)

ひたすらディテールアップやらデカール貼り。
こすって転写するデカールは始めてつかったけど、うまく転写出来るととても嬉しい!
いくらこすっても転写出来ないことや、最初からかすれてたりすると悲しい。
額のアンテナのシールは2回ともうまく転写出来なかったので、マーキングシール(テトロンシール)を貼り付けたけどかなり残念な感じに。
ちゃんとしようとしたらクリア厚塗りして研がないとだめっぽいけどつや消しでごまかす方向で。

足りないシールは汎用の水転写デカールを100枚くらい?貼り付けたのです。
たぶん。

2月14日(日)

水転写デカールもちゃんと乾いた気がするほど暑いので、外装にスーパースムースクリアつや消しでトップコート。

午前中に作業は終わらせて夕方まで乾燥、そしてやっと完成です!!



メンテナンスハッチ開放。
PGUと比べるとひらける場所は少ないけどそれなりにいい感じ。
出来れば外装は全部ポリキャップでくっつけて欲しいなぁと思ったり。
ABSのピンでも硬くてとれなかったり細いので外すのが怖いので。



素立ちのMk-Ⅱ。
おなかのディテールがさみしいけどまぁいっか。

モールドを銀色に塗ってるのがいいアクセントになってると思ったり。




フル装備状態。
頭部のバルカンポッドが特徴的でいい感じ。
カメラっぽいところは偏光シールを貼ってたり。
今どきならメタルシールが付いてるところだけどこの当時はなかったっぽい。

赤色はMSレッドで落ち着いた差し色を目指したり。
頭や顔もブルー一色じゃなく、メカサフスーパーヘヴィとの二色構成で。
私のイメージのティターンズカラーのMk-Ⅱになったっぽい。

がんばった!
とても満足!😼✨


PGUガンダムと記念ショット


RX-78とRX-178。
間に100機いるのかなぁと思ってたのは内緒。
コロニー番号17の8機目?っぽい。

PG(1/60)シリーズはとても大変だけどやはり大きいのはよいことだ!と思いました。

それでは今回はこの辺で。
サラダバー!😼✨

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ガンダムつくった!その9


サムネよし!

新年初投稿なのです!😼✨
今年もよろしくお願いします!!

この年末年始は体調不良で5日間ほど寝込んでました。
ねこだけに!
猫が寝込んだアナコンダ!!
とか懐かしいネタを使うくらいにだめだめだったっぽい。

さて。
新年初投稿は 1/60 Perfect Grade Unleashedガンダム、通称PGUガンダムです。
なんだかいろいろと解き放たれた(Unleashed)ガンダムらしいです。
とてもお高く(27,500円)、さらに入手困難なのでした。

このPGUガンダムの売りは組み立ての段階をMSの建造チックに体験出来ることかなーと思ったり。
内部フレームとかトラス構造?とかとてもカッコイイのでした。

では組み立て工程?からどうぞー😼✨

フレーム組み立て


まずは足から。
基本的な稼働するフレームは組み立て済みなので、そこに追加フレームをあわせる感じ。
多くの素材がABS樹脂やメッキ塗装済みなので赤いシリンダー部分以外は無塗装……グレー部分はPSだったのでつや消しだけ吹いたのでした。


大きさ比較用にフミナパイセン(15cm)を置きました。
パイセンはかわいいなぁ<おぃ


下半身のフレーム完成!
すでにかっこいいのです。


ボディ部分まで完成!
パーツ数もMGくらいのレベルなので思ったよりラクチンで組み上がります。
足下に落ちてるのはコアブロック。
変形出来るコアファイターも付いてますが、コアファイターは別に飾りたいよね!って配慮がみえて嬉しいのでした。


腕まで完成!
二度と見ることもないであろう腕部のマーキングシール(テトロンシール?)も貼り付けます。


基本フレーム完成!
でかい!重い!かっこいい!

ファーストガンダムの時代にはモノコック構造らしいので、設定的にはフレームではないんでしょうけどかっこいいのでOKです。


トラスと金属エッチングパーツ接続!



装甲を付けるとほとんどみえなくなるので記念撮影!😼✨
外すのも不可能ではないけど、きっと折れたり割れたりするので触らないと思うので。

2020年に作成したのはここまで。
ここから5日間ほど寝込むことに。
たぶん食あたり? かんぴろなんとかだと思ってたり。

装甲接続!

新年あけました!
1月5日くらい。

今回のガンダムは超合金っぽい感じのテカテカ具合で作ろうと思ったのです。
つや消しの方が3倍以上ラクチンだけど、なんとなく。


装甲は表面処理をして塗装してたのでした。
フェラーリの赤を缶スプレーで吹いたら垂れたのは内緒。
まぁいっかの精神で組んでいくのです。

ちなみにLED光らせるギミックは残念仕様だと思ったり。
(胸の装甲を手前に引っ張る感じ。1秒引っ張ると切れるのでガチャ!ってやる)


だいぶ装甲増えてきた!


ガンダム!
かん!せい!でーす!!


ビームライフルとシールドも装備!
完全にガンダムです!
とてもかっこいい!!


半分だけメンテナンスハッチを開いての撮影。
コアファイターも完全変形するのでとてもいい感じ。


3Dデカール貼り付けとスミ入れ完了!
マーキングシールは半光沢になってしまうので見送りにしました。
アニメガンダムチックだとこのくらいが許容範囲かなとも。

デカールいっぱいなのも好きなんだけど、装甲外してクリア再度吹き付ける勇気がなかったり。

ギャラリー的ななにか

撮影ブースで写真撮影をしたので!
LED照明が強すぎるのか、上の方の白色がとぶのです……撮影技術とかなんとかしないとなぁ。






ビームサーベルも光るよ!
(背中のビームサーベル一本抜くのを忘れてたっぽい)


メンテナンスハッチ開放!



白色の装甲部分は裏側をメカサフスーパーヘヴィを吹いてるのでそれっぽくなってるかなーとか。
かなりプラ厚もあるので普通に組んでも安っぽさはあまりないかも?
アンダーゲートも多用されてるのでランナー切り離し部分も目立たないし、お値段以上の価値があると思いました!

PGUガンダム完了!

それでは今回はこの辺で。
サラダバー😼✨

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ガンダムつくった!その6

一ヶ月のお久しぶりなのでした😼✨

ええ、お高いお値段のMGEXユニコーンの作成に一ヶ月かかったのです。

初ユニコーンが最高(個人の感想です)に大変なものだったと書いておきます。
どれくらい大変だったかというと、もう一回作れと言われたらいくら出す!とか言うレベル。
うん、わからん。


まずはMSケージ作るのです!
お高いので本体を作るまでにスキルアップを目指す的な~。

土台作成!
この土台の下にLEDコントロールユニット&電池ケースが入ってます。
後ろの棒はシールドファンネル固定用でLEDが入ってます。
おそらくこれだけで値段の2割くらい使ってそう。


MSケージ組み立て完成!
ここまでで普通にHGくらいのガンプラレベルのパーツ数かも?
HG組んだことないけど~。

塗装どうしようかなーと思ってたら「すいプラ」で川口名人がカッコイイMSケージを組んでたのでちょっとだけ真似してみた!


そして武器も作った!
ビームガトリングの弾倉部分はモールドが足りない気がしたのでプラ板で追加装甲みたいなのを貼り付けたのです。
この辺はいっぱいあるので失敗してもなんとかなるかなって気軽にチャレンジ出来る部分だったり。
でも一度組んだらぎちぎちで壊れそうで怖いパーツもあるので色の塗り分けとかここまでにしておくのでした。
メカサフスーパーヘヴィとオキサイドレッドはラクチンでいいね!


シールドとバックパック、本体のフレーム作成!
頭と腕は外装と一緒に組み込まないといけない悲しい仕様なので装着せず。
今どきのガンプラはガンダムフレームだけで組めるものだと思ってたのでちょっと大変だなぁと思った。
全ては極限の発光のためかな。
LEDシート、もうちょっとなんとかならないかなぁと思った。
いつ切れるかわからないストレスがマッハなのです(意味不明)


ってことで発光テスト!
いい感じに赤いです!!


そしていい感じに緑色です!

今のところシートも切れてない、ふぅ。



MSケージにしまって建造中のイメージ。
腕が生えました!

この間に外装のスジボリ彫り直し&全塗装&墨入れ&デカール貼りをしていたのでした。
デカールは付属のもの100枚くらい?と自前の分100枚くらい貼りました。
※完成後に見たらもっと貼ればよかったかなぁと思ったっぽい。


外装の装着完了!😼✨
腕がデストロイモードなのは組んだ後に一回取り外そうとして接続部分のぽっちが折れたから。
エポキシ接着剤で接着中……。


完成!
たぶん。
MSケージの大きさはユニコーンモードでかなりギリギリ。
デストロイだと入りません。


電源ON!
角、変身(ユニコーンは変形じゃなくて変身という)するために分割してるけどこの辺りのギミックも進化してほしいなぁ。
(がんばってヤスリをかければマシになるだろうけどその前に塗装してしまったのでした)


サイコフレームの光があふれ出す……


びーびーびーって警告音がなって実験中断!っぽい。


コックピットハッチ開放。
中には誰もいませんよ?

バナージを入れられるけどほとんど見えないし、二度と見る機会もないはず。
せめてコックピットハッチと連動してシートが下がってきたらいいんだけど。


別アングル。
L4のシールはスムーズつや消しクリアに耐えられなくて半分手書きになりました。
ラッカー系トップコートのテストもかねて組んでみたけど結構大丈夫な感じ。
マークフィットでしっかり接着出来てるからなのか、ほとんどデカールは溶けたり縮んだりしませんでした。


ユニコーンロールアウト!


ビームマグナム?とかシールドとか持たせてはいポーズ!

動かす度にどこかが削れてるのは内緒。
外装のエッジ(平面処理)が結構キツイ感じになってるので切れ味抜群です……。


横からのショット。
土台に固定してるとアングルが難しい。


緑色のユニコーンだ!
ちゃんと変身出来ました!!
頭の変形機構はバグってるので一部削って収まりやすくしてみた。
※すいぷらで川口名人もものすごく手こずっていた件


なんだかんだでデストロイ!


暗闇の中での発光!
いい感じ!!


緑色も!
このためだけに外装を全塗装したんだよね……。
装甲部分の透けはあまりないはず。


ということでMGEXユニコーンガンダムでした。

感想。

パチ組み無塗装ならまだなんとか。
塗装とかいろいろ考え出すと地獄のような難易度に!
今回特に思ったのは”白色成形色はそのまま使うのがよい”ってこと。
フルアーマーもパーフェクトもウイングも成形色をいかした部分塗装で来てたのに、今回は色気を出して白も塗装してしまったために傷つきやすいユニコーンガンダムになってしまったのでした。

変形合体と全塗装の相性はあまりよくないのです。
トップコートだばーってやって一週間くらい乾燥させたらそうでもないかもだけど。

でも苦労した分達成感もひとしお。
やったー!
壊れずに組めた!!😼✨

MGEXユニコーンかっこよいのでした!
満足なのでOK。



お知らせ

ユニコーンの製作が予定より一週間くらい遅れたため、てんきたのファイナルアップデートは11月初旬頃リリースとなりそうです。
よろしくお願いします。

次回のガンプラはおそらくキンキンきらきら”リライジングガンダム”を全塗装で組むはず。
また全塗装か……しかも合体変形ものじゃないか!
全く懲りない悪びれない😼✨

それでは今回はこの辺で。
サラダバー😼✨

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索