投稿記事

自作ゲームの記事 (29)

わんころのUE5勉強会 2023/10/17 20:02

自作ゲームの進捗22:進行不能バグとの闘い

皆様、こんばんわ!

前回、抱えていた不具合から解放されて実装が進んでいるという記事を上げました(自作ゲームの進捗21)


そんなことは束の間で、ここ数日は前よりもひどいバグと闘っております。

軽度なものから進行不可レベルのものまで多岐に渡り、全てを記載している訳ではないですがそれでも40個以上のバグと、未対応バグが5つ(進行不能バグ2つ含む)が残っています。


最近遭遇しているバグのほとんどが、ゲーム中にオプションからタイトル画面に戻り、そこからニューゲームを行った際、適切な初期化処理がされず、更にその副作用なのか特定のタイミングでしか発生しないバグもあったりで結構やっかいです。


色々検証した感じでは一度ゲーム自体を落として起動し直したり、レベルを開き直すと発生しないみたいなので、レベル上に置いてあるインスタンスを初期化するタイミングと、以前までプレイしてたセーブデータの読み込みタイミングが噛み合ってないのだろうと思います。


なので、レベルを開き直しの方向で進めようかと思っていたんですが、一部 BP の連携のため参照していたものが作り直しになるのでアクセス違反になっていて、これもそういえばそうか...という感じでどっちがいいのか検証しながら決めていこうと思っています。
(再度参照を持たせるように処理できればそっちの方が早そうな気はしてます)


その過程で、Game Instance のイベントグラフで Time Line が使えないことを知りました。

本当にゲームを完成させている方の凄さをひしひしと感じております。
それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

わんころのUE5勉強会 2023/10/07 21:12

自作ゲームの進捗21:抱えてた不具合から解放され色々実装が進んでます

皆様、こんばんは!

抱えていた Level Sequence 周りの不具合が解消され、色々やりたかった実装を再開させることができました。
まだ UI 周りも整えないといけないですが、ある程度の見通しは立っているので嬉しい限りです。

先日実装したチュートリアルですが、やはりチュートリアルの出し方を変更しようと思いました。



現在チュートリアルを出す時に、こんな感じで画面いっぱいに UI が表示された上、念のため Game Pause にしていました。

プレイ時の確認で色々見る機会も多くなってきたのですが、正直画面を止めてまで見たい操作ではなく、今に至っては煩わしさを感じます。
ゲームの進行を止めず、ちらっと表示させるような方向へシフトしようと思います。

一応オプション画面にてもう一度見返せるようにメニューもつけてるので、最悪そこを見て貰うようにしようかと思いました。

このチュートリアルを作ってる最中にも思ってはいましたが、プレイ中の手が止まるのはやはり良くないなと改めて感じました。



脱出ゲームメインと言っていた本作ですが、ネタバレにもなるのでやめとこうかと思いましたが、ホラーっぽい感じも入れたい!というのは以前から言ってたので1枚だけスクショを載せてみます。

初のゲーム作りということもあり演出面等含めどうしたらいいのか全然分かってませんが、自分がプレイしたホラーゲームでこういう通路は嫌だなと思ったものを入れてみました。


ホラーゲームと言えば不気味さや暗さの演出も楽しみの一つではあるのですが、ただ暗いだけなのは全然怖いと思わなくて、現実味はないのに見たことあるものが置かれてるとゾクッとします。

壁とかも単にマテリアルだけに頼らず、Decal を使って汚したり等はするようにしてますが結構大変な作業ですね。
手をかけた分、見た目が自分好みになった時は嬉しさも増すのがいいですね!こういうのを自分で作れる日がくるなんて感動ものです!


制作は続けておりますのでこれからも頑張りたいと思います。
丁度来週の土曜日がスーパーゲ制デーなので X で呟いてみようかなと考えていたり...


それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

わんころのUE5勉強会 2023/09/29 12:00

自作ゲームの進捗20:チュートリアル周りを少しアップデート

皆様、こんばんは!


UI 周りに手を付け始めて少し経ちましたが、概ねやりたいことは実装が進んでおります。

操作説明を1枚の画面で表示して切り替えるような仕組みは以前実装してましたが、チュートリアルを一気に表示するより特定のタイミングで表示した方がいいかなということで修正とアップデートを行いました。


脱出ゲームの特性上ユーザが調べる場所がバラバラになることを想定し、解放してないチュートリアルはまだ見れないようにしておく機能も実装。

左右の矢印でまだ先があることを示しているのですが、最後のページの見通しがないためページ全体の枚数も表示した方がいいかもしれませんね。

一応お見せ出来ない部分も進めており、順調には進んでいます。


一点どうしても分からない問題に遭遇し、再現性も微妙で出来る時は出来てるという症状だったので結構悩んでましたがようやく原因が分かりました。


Level Sequencer で Cine Camera Actor を使ってカットシーンを再生し、「Set View Target with Blend」を使ってカットシーン後の最終位置にカメラを切り替えるという実装をしました。

ある時は想定通り切り替わり、ある時はカットシーン再生前の位置にカメラが戻り、再現性も微妙な状況でした。


カメラを最終位置で固定するか、戻すかについては「カメラカット」で右クリック>「セクションの編集」>「When Finished」を[Keep State]に変更することで対応できます。

デフォルトでは[Project Default]になっており、(恐らく)[Restore State]の挙動になってるんじゃないかと思います。


これの原因ですが、[Keep State]にしていたはずなのに[Project Default]に戻っている時があったことが判明しました。


挙動がおかしい時にすぐ見れば気が付いてただろうと思うんですが、問題ない挙動を示す時もあったため全然気づけませんでした。

Level Sequencer はまだまだ全然使えてないのでこういう挙動が発生するとデバッグ方法もよく分からないため焦りますね。
これでまた一つバグが潰せました。良かった...


それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

わんころのUE5勉強会 2023/09/05 21:19

自作ゲームの進捗19:簡単な操作説明と暫定のオプション画面

皆様、こんばんは!

先日から手を入れている UI も躓きながらとりあえずは前に進んでおります。

知らない仕様も沢山知れて勉強にはなってますが、新しいことを覚えていくとそれなりに考えないといけなかったりして疲れてくるので、少し違う作業にしようと思いチュートリアルで表示する画面のベースを作成しました。

最初枠だけ作って相変わらず UI の統一感がないな...と思ってましたが、操作説明等を入れるとマシに見えたのでとりあえずこれで行こうと思います。

内容の切り替えに Widget Switcher を採用してみました。
Active Widget Index で切り替えたいインデックスに指定すれば選択的に Widget を表示出来るので便利ですね。

あとはこれを適切なタイミングで入れるだけなのでそんなに困らないと思います。



また、オプション画面の構成もある程度固まってきました。

ON/OFF を切り替える Toggle Widget、スライダーもしくは数値の入力(キーボードのみ)と連動するマウス感度、音量調整などの Slider Widget を実装しました。(このゲーム BGM 使うんだろうか...)

Sound Class/Sound Mix にてサウンド調整機能も実装しました。
各オプションもセーブ&ロードに対応出来たのでオプション画面はかなり進んだと思います。


一応パッド操作も考慮してはいるんですが、このゲームを無料公開する場所は Steam 以外になると思うので、XInput 系のコントローラーなら UE5 側で対応できますが Direct Input 系のコントローラをどう対応するかが悩みどころです。


特に名言はしてなかったんですが一応年内には...と思ってましたが、このペースだと年内に公開は難しいかもですね。

それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

わんころのUE5勉強会 2023/08/17 21:44

自作ゲームの進捗18:時計のモデル作成とバグの修正などなど

皆様、こんばんは!

前回の更新からしばらく空いていましたが、少しずつ裏では進んでおります。規模を大幅縮小したためゲーム本編だけなら6-7割くらいは完成したんじゃないかと思います。

謎解き部分の連動や、それに伴うイベント周り、特に UI 周りが整えばいよいよ大詰めになってきそうです。

無料公開を予定しているのでさっさと作って公開したいという気持ちもあるのですが、最近手を入れ始めた UI 周りの仕様が特殊なのか馴染めない所があり苦戦しております。


そして何か進捗を出そうと思ってたんですが、脱出ゲームを作ってる手前、こんなの出てきます!を作成するたびに出してるとネタバレしてる感も出てしまい、ちょっと出しづらいな...と思いました。
折角なんで出すんですけどね...



以前の進捗で、時計の仕掛けをと思い Megascans から持ってきたモデルと針っぽい何かをモデリングモードで作成し、これを時計だと言い張ってたんですが、時計のモデルはやっぱり欲しいと思い Blender で作成してきました。



左が Blender で作成した素のモデルで、右側が UE5 に持ってきてマテリアルだけ変更したものです。
結構見た目の印象も変わり、これなら胸を張って時計と言えます!

Blender でモディファイアの配列を使ってオブジェクトを均等に円形配置出来るようになりました。



針の回転部分などは以前作ってたのでモデルを差し替えるだけでした。また、画面中央に点を置いてインタラクト可能な物に近づくと目玉のアイコンに変わるようにしました。

Collision に入ったらどこを向いていても目玉が出て不自然なので、対象のオブジェクトとの内積を取ってキャラの向きがある程度オブジェクトへ向いてる時に処理するように変更するか、Collison 内で Tick を有効にして LineTrace などでヒットした時に出すとかしようとは思ってます。


次はオプション画面あたりの実装を整えようと思ってます。
WidgetBP と少しくらいは仲良くなりたい...

それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索