投稿記事

無料プランの記事 (64)

いらにか 2022/09/11 17:00

【2022年8月】道草恋歌の月例賞発表

どうも、オオムラサキさんです。
夏も終わり、カナカナゼミの鳴き声が聴こえてきそうな季節になりましたね。


道草恋歌
https://michikusa-renka.glideapp.io/


道草屋への思いを短歌・俳句で綴る道草恋歌の「葉月賞」と「夏休み歌会大賞」の発表です。


葉月賞                        

――――

無記名の人体で往く夏祭

――――
作者:黒縁ナイロール
部門:俳句・川柳部門
解説:
「すずしろ7-雨のち晴れの日」のif俳句です。

次点                        

――――

夢現 茹だった理性と ミントの香り

――――
作者:@ManiacalNights
部門:俳句・川柳部門
解説:芹さん大好き侍

夏休み歌会大賞                  

――――

朝顔やバスを見送る人の影

――――
作者:黒縁ナイロール
部門:俳句・川柳部門
解説:お昼には帰ってしまう旦那様と昼前にしぼんでしまう朝顔の花。
そういう対比的な。

連絡事項                        

9月は月例賞を一旦お休みします。
表彰は10月分とまとめて行いますので、ゆっくりと恋歌を詠んでみてください。
それでは9月もよろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

いらにか 2022/08/31 22:44

【近況報告】MeSの進捗【Ver0.3開発中】

どうも、いらにかです。

夏もそろそろ佳境ですね。

https://twitter.com/ira2ca/status/1562328627584593920?s=20&t=VUfhWtuojqp8dNnp3qF9yQ


さて、今日は以前から作っているシナリオ軽量記述言語『MeS』の進捗報告を兼ねて、MeSのアレコレを雑多に書こうかなと思ってこの記事を書き始めました。


MeSって何なのって人は過去記事を先に読むことをオススメします。


■過去記事
【近況報告】シナリオ軽量記述言語のMeSを作っています

■MeSのプロジェクトページ
https://github.com/iranika/MeS

■MeSの仕様とかまとめているドキュメント
https://docs.google.com/document/d/12EHzhasXu9RgVpwRYsbSNeKxrcPz_hFJHPN8WPXpfKo/edit?usp=sharing


MeSの進捗(Ver0.3)

MeSは現在Ver0.3のリリースに向けて作業中です。
MeSは現状、『言語仕様』『パーサー実装』『エコシステム』の3セクションにまたがってそれぞれ開発が進められています。


『言語仕様』はver0.3の仕様が策定されました。
https://docs.google.com/document/d/12EHzhasXu9RgVpwRYsbSNeKxrcPz_hFJHPN8WPXpfKo/edit?usp=sharing


ver0.3では新たなデコレーターとして『字幕用タイミング情報』が追加されました。
これは、将来的にVTTなどの字幕ファイルをMeSから生成することを主な目的としています。


『パーサー実装』は言語仕様ver0.3を元に現在開発を進めている段階です。
主要な機能はほぼ実装済みで、あとはVTT形式のテキスト出力などの実装が残っているくらいです。


そして、Ver0.3リリースの最後の壁が『エコシステム』です。
このエコシステムにはMeS EditorMeS CLIが含まれます。


一般のユーザーはエコシステムを通じてMeSの恩恵を受けることが大半です。
言語仕様とパーサーが機能豊富になっても、MeS Editorがその機能をユーザに提供しなければ恩恵が受けられません。


しかし、MeS Editorをリッチに作り込むことにはリスクがあります。
というのも、常日頃からシナリオを書いている人は「好みのテキストエディタ」が既にあるはずです。
MeSは将来的にVisual Studio CodeとGoogle docsを推奨エディタに位置付けて、その他のエディタでも恩恵が受けられる環境整備をする予定があります。


MeS Editorは元々「MeS記法を試し書きする遊び場」として開発しているので、MeS Editorで本格的に0からシナリオを書く体験は今のところ注力していません。
仮にMeS Editorをリッチに作り込んでも「あのエディタならこれができるんだけど…」といった不満が必ず出始めます。


私がまさしくそうだったので。


そのため、MeS Editorはメインテキストエディタではなく、サブテキストエディタもしくはMeS用の便利な変換ツールアプリとして発展することを目標にしています。


MeS EditorはパーサーがVTT出力できるようになれば、既存の機能を整理してアップデートする予定です。


そもそも、キャラ毎のセリフ文字数集計とかできるのにユーザに機能提供してなかったりするので


ver0.3がリリースされる頃には、Meditorの機能は整理されて少し使いやすくなっていると思います。たぶん。

今のMeSが抱えている課題

そもそも、エコシステムの開発が少し遅れているのは理由があります。
というのは、MeS Watcherというデスクトップアプリの検証開発も同時にしているからです。


もともとエコシステムはWebアプリ(MeS Editor)、コマンドラインツール(MeS CLI)、デスクトップアプリ(MeS Viewer→MeS Watcherに変更)の3つを試作としてつくる計画がありました。


Webアプリは、インストールしなくてもユーザーがさくっと使い始められるので、MeSの入門とカジュアルな利用として。
コマンドラインツールは、MeSが解析したデータをより柔軟に加工したりするための上級者向けとして。


優先度が高かったこの2つは真っ先に開発されました。





で、このMeS Watcherってなんなのか。


簡単にいえば、メモ帳(または他のエディタ)で編集しているテキストファイルが保存されるたびにMeS Watcherアプリの台本ビューが自動で更新されていくやつです。
※台本ビューはMeS Editorに表示される台本っぽいアレです。


Webアプリ開発では、ファイルが変更されるとすぐにそれを反映する『ホットリロード』と呼ばれる機能があったります。
MeS Watcherはテキストファイルを指定すると、ホットリロードによってテキストファイルが更新されたときに自動で再度読み込みます。


これにより、我々はエディタ選択の自由を獲得する機会が手に入るのです!

この課題がようやくクリアできそうなフェーズに入ってきました。長かったぜ。
ただRustで書かれたMeSパーサーの性能を十分に発揮するためにMeS Watcherの開発はTauriというRust製の新しいフレームワークを採用しています。
英語しかないドキュメントを読みながら開発してるので苦しみまくっている……


でもTauriのアーキテクチャはすごく賢いというか、触っていて楽しいです。
この力を習得したとき、また新たなフォースの力に目覚めそうです。


雑記:MeSのハックしやすさ

話が変わって、「MeSってハックしやすいよなぁ」とふと思った雑記です。
MeSはフォーマット(記述形式)の強制力が弱いことが特徴の一つでもあります。

MeSには構文エラーがあまり存在しません。
以下のMeSを例にしてみましょう。



橘は勢いよく立ち上がると机を叩いた

橘「いい加減にしてください!いま優先すべきなのは議論よりも救命指示と統制でしょう!」

周囲は静まり返る

橘「石井さんは消防に連絡してミブチ周辺の被害状況を確認してもらって!課長は地図とってきてホワイトボードに被害マップつくる準備!」

村長「ちょっとーー」

橘「村長は災害対策本部の設置にむけて県と協議!被害状況は村でも収集中って伝えて、今後の体制の話し合いをしてください!」

橘「手が空いてる人は災害時避難先の手伝いに回りつつ被害情報の聞き込み!」

橘が手をたたくと全員動き出した


これは一般的なト書きとセリフのシナリオですが、MeSはこれらのpieceを下記のデータとして解析します。
※一部のデータは...として省略しています


[
    {
        "dialogue": "橘は勢いよく立ち上がると机を叩いた",
        "charactor": "",
        ...
    },
    {
        "dialogue": "いい加減にしてください!いま優先すべきなのは議論よりも救命指示と統制でしょう!",
        "charactor": "橘",
        ...
    },
    {
        "dialogue": "周囲は静まり返る",
        "charactor": "",
        ...
    },
    {
        "dialogue": "石井さんは消防に連絡してミブチ周辺の被害状況を確認してもらって!課長は地図とってきてホワイトボードに被害マップつくる準備!",
        "charactor": "橘",
        ...
    },
    {
        "dialogue": "ちょっとーー",
        "charactor": "村長",
        ...
    },
    {
        "dialogue": "村長は災害対策本部の設置にむけて県と協議!被害状況は村でも収集中って伝えて、今後の体制の話し合いをしてください!",
        "charactor": "橘",
        ...
    },
    {
        "dialogue": "手が空いてる人は災害時避難先の手伝いに回りつつ被害情報の聞き込み!",
        "charactor": "橘",
        ...
    },
    {
        "dialogue": "橘が手をたたくと全員動き出した",
        "charactor": "",
        ...
    }
]

上記の例では、ト書きの部分にはキャラクター情報が付与されていないので""(空白)になっています。

台本ビューでみるとこんな感じ。

これを利用して「キャラクター情報が空白なら、セリフ情報(dialogue)をコメント(comment)に移動させる処理」を行えば、一般的なト書き記法をパースして得られた出力を模範的なMedo形式に修正することが可能です。

逆にエディタや台本ビューを「キャラクター情報が空白なら、ト書きとして扱う」みたいな仕様にしてもいいと思います。
(だって、キャラクターが空白なら他の意味と捉えてもいいでしょ…的な発想)

他にも登場キャラクターがそもそも一人なら「キャラクター情報が空白なら、〇〇に置き換える」みたいにデフォルトキャラクター設定とかも便利です。
(これは今後のMeSパーサーの設定仕様に組み込まれる予定があります)


MeSは「簡素な記述」と「詳細な記述」のどちらもサポートするために、「記述に必須な情報」というものが極端に言えば存在しません。
ある手段を用いればセリフを空白にすることも可能です。

基本的な利用方法がありながら、ハックしやすいところが個人的にMeSのいいところだと思っています。

雑記:MeSから派生して字幕プレイヤーの開発

MeSのVer0.3が字幕サポートを目標にした理由の一つに字幕プレイヤー(Webアプリ)の開発案があります。
(MeSエディタの整理も終わってないのに次々と新しいアイデアに手を出していることは正直褒められたものではないですが)

話が少し逸れますが、私は著作権法や海外の違法アップロードサイトの仕組みとDMCA関連に少しだけ詳しいので相談を稀にもらうのですが、違法アップロードサイトの中には閲覧アプリとして機能が優秀なやつも存在したりします。

特に字幕です。

違法アップロードサイトは法的に許されない存在ですが、一部のユーザーが違法サイト利用に依存する理由のひとつに「正規では得られない機能的メリット」があると考えています。中でも字幕は海外ユーザーにとって結構な依存理由だと思います。
※もちろん、違法サイトの利用を擁護する意図はありません。

「違法サイトをなぜ使ってしまうのか」という心理を紐解き、ユーザを違法サイトから引き離して更生する環境づくりや、そこから得られる予防策を考えることも違法サイト撲滅のひとつだと個人的には考えています。
(倫理観が少しずれている自覚があるので、この発想は避難されるかもしれませんが)違法サイトのユーザーの中には「将来正規顧客になる人」がいるかもしれないので、いかに違法サイトから利益を回収できるかみたいな発想やアイデアも必要なのかなと考えていたりします。


話がだいぶ逸れましたが、そんな事を考えていたときにふと思いました。

**『DLsitePlayってVTTとか字幕ファイルのサポートしてくれないのかな』

まぁVTTファイルのサポートが面倒なのはわかりますが、音声サークルにとっても字幕ファイルをサポートできるようになれば海外の消費者層の獲得も狙えるのでメリットは十分にあると思います。

まぁ、それをDLsite側がやるのは微妙な気がするので「どうにかして音声ファイルと一緒に字幕プレイヤーを同梱できないか」みたいなことを考えていたりします。

DLsitePlayはコンテンツにHTMLをサポートしているので、SPAとして作ればDLsitePlayからも字幕プレイヤーを開いて使うことができる気がします。
(音声の再生はDLsitePlayではなく、独自のプレイヤーになるからDLsitePlayのマイリスとかは使えないし、連続再生とかの機能を独自プレイヤーに組み込む必要はありそうだし、そのあたりのコストが開発者の頭を悩ませているぐるぐる)

まあ、字幕プレイヤーの詳細はともかく、字幕プレイヤー同梱の作品を作る側としては

  • 字幕ファイルの作成
  • 音声ファイルとの同梱

が簡単かつシンプルにできるようになれば、この字幕プレイヤーアプリは重宝するんじゃないかなと。

DLsiteは一部作品で中国語字幕版とかを売ってたりするけど、あれ別作品として登録されているから販売数とかが合算されない(つまり販売数ランキングで上に行きにくくなる)

単一作品で多言語サポートできるのは、メリットあるんじゃないかな。たぶん。
(最悪な発想だけど、違法サイトから自作品の字幕をパクってくるの面白そう……日本の著作権法では翻訳権は原著作者にあるし、二次的著作物の利用について原著作者は同等の権利を有するし、そもそも許諾してないから共有著作物に当てはまるかグレーだから翻訳者に共同著作の権利があるか謎だけど、もし差止請求しようとするとその根拠が著作権法になるはずだし、無難なのは翻訳権の許諾に関する事後契約みたいな示談になりそう……)

字幕プレイヤーを利用する側は、まぁDLsitePlayと同等くらいかちょい低いくらいの機能があればいいと思う。

まぁ、この字幕プレイヤーで売上がどれくらい伸ばせるかの指標がないと、使ってくれそうにないけど。

まぁ、そのうち出来てるといいな…。


終わりに

現状ではMeSに興味を持ってくれている方も、わざわざMeSで記述することの恩恵をあまり感じていないと思います。
それもそのはずで、まだMeSによる執筆ワークフローのようなモデルを紹介していないからです。
(これはVer0.5以降に紹介する予定です)
(年内を目標にしているVer0.5リリース後に本格的なプロモーションを始めようと考えています)


記述する観点で言えば、MeSは複数人がシナリオに関わるときのほうがより効果を発揮すると思っています。
例えばGoogle docs等でシナリオを共同編集しながら、セリフの演技に対して脚本家と音響監督と声優が意思疎通をしつつ、セリフに注釈的音響コメントを記入することができます。
もしくは声優が演技の疑問点を音響コメントとして付与し、それを音響監督にチェックしてもらって疑問を解消することにも役立ちます。
(セリフや作品に対する疑問点などを関係者一同が共有と振り返りができることは大きなメリットです)


他にもいろんな活用場面があるかもしれません。


「MeSをどのように活用してワークフローに取り込むのか」


この利用モデルのノウハウを蓄積して広めることがVer0.5以降の課題の一つになっています。
(現状ではその領域に達していないので、あえて利用促進の広報をあまりしていません)


また、現状の執筆体験で不満がなければ、わざわざMeSを使う理由もありません。


MeSが目指すゴールの一つに「絵コンテレベルの脚本」があります。
脚本はアクター(演者)だけが読むものではなく、演出家や音響監督など多くの人が触れるものです。


「このシーンはどういう感情を表現するべきなのか」


それを脚本家だけでなく作品に関わる多くの人が意思疎通(共有と議論)できることがMeSが目指している「絵コンテレベルの脚本」に必須だと考えています。


少し話がそれますが、ハリウッドではシナリオデベロッパーという職業があり、シナリオライターが執筆したものを実際のメディア(映画やCM等)作品に起こす上でメディア特性を加味して更に良くなるよう開発していくことがあります。


セリフだけ書かれた音声作品のシナリオを、加筆修正してメディア特性を意識したシナリオに仕上げるシナリオデベロッパーが居てもいいかもしれません。
または、物語構造やドラマ演出などに詳しい演出家がシナリオをさらに脚色していくのも面白いと思います。


MeSは脚本を書くシナリオライターの執筆体験を向上することも目標としていますが、脚本の執筆に多くの人が関わることができる環境作りも目標の一つです。


そして、より良い作品を生み出す環境づくりの一助になれたらと思っています。


雑記:それはそれとして

本音を言えば、MeSを足がかりに物語構造重視を強固にしたい野望もあります(ミジンコサイズの野望です)。

もうこれは完全に私的なイデオロギー主張になりますが、2022年8月現在の音声作品にいおいてシチュエーションボイスに該当するものがトレンドを占めている印象があります。

誤解を畏れずに過激な発言をすれば、シチュエーションボイスの多くは「美味しいシーンだけ摂取する行為」です。

いちごのショートケーキでいちごor生クリームだけ食べる行為なんです。

エロ漫画で導入を省いて、すぐに挿入シーンに突入するようなモノなんです。

(ちなみに、私はシチュエーションボイスが嫌いとか悪いと一言も言っていませんが一部の読者がそう受け取れてしまう日本語って面白いよね……)

私の言う物語構造重視とは、このような会話の配置から読者が体験したり勝手に推測したりする感情もうまく使って「読者にどんな思想と感情を届けるのか」も含まれます。
叙述トリックと似ていますが、少し違う概念です。

これらを巧みに使って構造美が感じられる作品が増えてほしい……。
特に催○音声とか……。
(別に少ないわけじゃないのに、こう書くと現状が少ないみたいに捉えられるのも日本語面白いよね……)

物語構造の重視にはイベント展開や会話の配置を含めて緻密な設計が必要になったりします。
将来的にMeSの周辺ツールとして、機能的イベント配置から物語構造テンプレートを出力するメタシナリオ構築支援ツールみたいなものも作りたいとか、色々と妄想しています。

妄想するだけならかかるコスト低いし、機能スコープを大きくしても怒られないので……。
詳細設計と実装が一番コストかかる……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

いらにか 2022/08/10 07:50

【2022年7月】道草恋歌の月例賞発表

どうも、オオムラサキさんです。
8月上旬まで色々とありまして、月例賞が少し遅れてしまいました。ご容赦をば。


道草恋歌
https://michikusa-renka.glideapp.io/


というわけで、道草屋への思いを短歌・俳句で綴る道草恋歌の「文月賞」の発表です。


文月賞

――――

夏盛り 揺らぐ青田の 草間より 手を振るあの子 逃げ水の向こう

――――
作者:のりひじき
部門:短歌部門
解説:
暑いですね
田んぼも青々としてるのはなかなか壮観です
そんな田んぼから手を振る稲さんはどこかにいるのかも

次点                        

――――

君握る この手の温度 +2℃

――――
作者:オオムラサキさん
部門:俳句・川柳部門
解説:
「旦那様の手、温かいですね」
旦那様の手は元から温かいのか、それとも...
分け合うはずの体温も不思議と熱いままで。

総評                     

文月賞は歌全体の情景に惹かれて選びました。夏真っ盛り、田んぼの中で手を振る稲さん、それは夢か幻か。そんな風景が何となく思い浮かびませんか?そのうち「おーい」なんて声が聴こえてくるかもしれません。
「逃げ水」の言葉選びもgoodです。決して近づくことが出来ない距離感が伝わりました。
31文字で情景を見事に表現する。のりひじきさんの強みが出た歌ですね。

次点の歌はシチュエーションの良さから選びました。手の温かさからドキドキが伝わってしまいそうで、恥ずかしかったり、嬉しかったり。旦那様の様々な感情が汲み取れました。
他にも手を握られることによるドキドキを「+2℃」と表現したところが良かったです。

連絡事項                       

夏本番の8月は夏休み歌会を開催します。
いつもどおり自由に詠んで構いませんが、夏らしさ全開の歌を選びたいですね。
応募期間は8月13日(土)~8月23日(火)の10日間です。
お盆に合わせたので夏を楽しみながら歌を詠んでみてください。
表彰はいつも通り月例賞とまとめて発表です。

それでは8月もよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

いらにか 2022/07/07 18:00

【2022年6月】道草恋歌の月例賞発表

どうも、梅雨の暑さに負けたオオムラサキさんです。
例年と比べて今年の梅雨明けは早かったですね。
場所によっては40度を超えたところもあるそうで、梅雨とはいったい。


道草恋歌
https://michikusa-renka.glideapp.io/


さてさて、今月はゲスト審査員をお呼びしました、「のりひじきさん」です。
わざわざ暑い中、快く引き受けてくれたので感謝です。

というわけで、道草屋への思いを短歌・俳句で綴る道草恋歌の「のりひじき賞」と「水無月賞」、「梅雨の歌会大賞」の発表です。


のりひじき賞

皆々様ご無沙汰しております。
おおよそ月一で歌を吟じる珍妙な海藻のりひじきです。

はてさて6月のゲスト賞、自分が担当することになりました。

というわけで、早速のりひじき賞の方発表してまいりましょう。

1つ目
麦星を 眺めて過ごす 夏の夜
君の心に スピカが光る
――オオムラサキさん

2つ目
短夜のワントラックで覚めた夢
――黒縁ナイロールのお客様

一つめのオオムラサキさんの歌は、夫婦星を軸において
しろさんとの情景を切り取った作品と解釈しました。
なんともシチュエーションがいいんですよねその上モチーフもいい。
そこから出来上がったものがこんなにいいものなんですからすごい(語彙力)。
オオムラサキさんの歌に感じるいいところが詰まってたんじゃないかなと、そう思います。
二つめの黒ナイさんの歌は、今の時期だからこその歌かと思います。
夏のような気候からくる寝苦しさを歌にするのは、思いつきませんでした。
これを歌に昇華させるのは自分には無理だろうと見たときに感じました。
黒ナイさんはやはりすごいですね、まだまだ頑張らないとです。



まとめというか

今回選定基準みたいなものをあまり決めることなく感覚で選定しました。
いやはや、歌を評価するのは難しいです。
さて、まとめといいますか雑記のようにもなりそうですが一つお付き合いください。
今月は梅雨の歌会ということで皆さん各々梅雨をテーマにした歌を歌われていたわけですが
自分は浮かびませんでした…。
毎月やっててもそんな感じなので、やったこと無い方も今この記事をご覧になって少しでも
「自分でもできそう」
と思われた方がいれば、ぜひ一度道草屋への思いの丈を31文字にたたきつけてみてはいかがでしょうか。
夏は季語盛りだくさんですので、いろいろな歌が見れるのではとワクワクしております。
おなじみな皆さんもまだ見ぬ歌人さんもぜひたくさんの歌を見つけてほしいです。
ほんのり道草恋歌の宣伝のようなこともしつつ、自分はこの辺で失礼おば。

以上のりひじきでございました。


水無月賞                        

ーーーー

珈琲とジャズ薄れゆく昼寝かな

ーーーー
作者:黒縁ナイロールのお客様
部門:俳句・川柳部門
解説:
「すずしろ7-雨のち晴れの日」の「すずしろ雨音喫茶」より。
ーーーー

次点                        

ーーーー

突如くる
あまがみキャンセル
ひどいふご

ーーーー
作者:のりひじき
部門:俳句・川柳部門
解説:
降って湧いたものがこちらになります
特に意味はございませんでございます
ーーーー


梅雨の歌会大賞                   

ーーーー

同じ声同じ雨音螢籠

ーーーー
作者:黒縁ナイロールのお客様
部門:俳句・川柳部門
解説:
「蛍籠」(夏の季語)
木や竹などの枠に荒い目の布や細かな金属の網を張って作られた籠で、蛍を入れ飼育したり鑑賞したりする。

蛍を閉じ込める籠と人(の声)を閉じ込めるスマホが似ているなというやつです。
ーーーー


総評                    

水無月賞は雨音喫茶の雰囲気を綺麗に詠めているので選びました。
眠気の表現を『ジャズ薄れゆく』にしたところが印象的です。昼寝は夏の季語だそうで、この歌を見ると何だか眠くなってきますね。

次点の歌は感情の素直さに惹かれました。あまがみをキャンセルされ、ひどいという気持ちをうりちゃんの代名詞『ふご』で緩和する。特に深い意味もないシンプルさが好きです。

梅雨の歌会大賞は道草屋を『聞く』旦那様の立場だと歌と解釈しました。何度聴いても同じ音、同じ声を繰り返す。あくまで道草屋は空想のもので自分はそれを聴いている。そんな複雑な立場を黒ナイさんは受け取りやすく歌にしてくれました。


最後に連絡事項です。
7月は歌会を開催しません。8月とかに夏の歌会をやりたいですね。このままだと8月は秋になりそうですが…

そうそう、季語を調べるとき「きごさい歳時記」を使うといいらしいですよ。
それでは、7月もよろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

いらにか 2022/06/26 19:43

【近況報告】シナリオ軽量記述言語のMeSを作っています

どうも、いらにかです。
今日は現在取り組んでいるMeプロジェクトとシナリオ軽量記述言語『MeS』についての記事です。


Meとは、MeSとは、何なのか。
どんなことを考えているのか。
ざっくりとお話しようと思います。

Meプロジェクトって何なの?

Meプロジェクトは「シナリオ(脚本)の価値と可能性を高める」ことを目的とした実験プロジェクトです。シナリオと台本に関して漠然と感じていた要求と課題を解決するために始まりました。


■要求とか(一部抜粋)

  • シナリオのキャラクター毎にセリフの文字数を集計したい
    • 集計のためにト書きを一時的に削除したりめんどくさい……
    • シナリオをパースして扱いやすいデータにしてくれたら楽なのに……
  • シナリオテキストに組版のスタイルを適用して台本PDFを生成したい
    • 台本用に整形するのめんどくさい……
    • 書くためのシナリオ、読むための台本として区分したらいいじゃん(名案)
  • シナリオテキストをそのままゲームに流用したい
    • ゲーム用のスクリプトにテキストを書き直すのはめんどくさい……
    • 音声作品のセリフをひたすらタイピングするゲーム作りたいんじゃ……
  • etc...

■課題(一部抜粋)

  • シナリオの記述形式は統一されておらず、曖昧で構文解析がしにくい
    • 文字列がセリフなのかト書きなのか判別する基準が曖昧
    • でも人間は何となくわかる……
  • シナリオ(台本)は字コンテとして情報表現が不足している
    • 基本、ト書きにはアクターへの指示、音響への指示等が一緒にまとめられている
    • それが誰への指示なのか、文脈で捉えるしか無い……
  • ノベルゲーム等のスクリプト仕様はプログラム寄りの記述が多い
    • 一次アウトプットとしてシナリオを考えながら直接書くのは少し大変

これらを考慮して、シナリオ記述(特に音声作品の製作向け)の体験と環境を向上させるために試行錯誤しているのがMeプロジェクトです。


現在、Meプロジェクトには以下のミッションがあります。


  • シナリオライターが記述しやすい軽量記述言語の策定(MeS)
  • アプリケーションが利用しやすい共通データ構造の策定(MeDo)
  • MeSをパース(構文解析)してMeDoに変換するライブラリとコンパイラ(Mimey)
  • MeDoから台本を生成するビュアーソフト(Viewer)


MeプロジェクトではMeS構想として

「記述言語」
「データ構造」
「エコシステム」

に領域を分け、役割と責務を分割することで変更の柔軟性を高めています。
※この辺りの構想は語りだすと止まらなくなるので割愛します。


このMeS構想において非常に重要なのがデータ構造です。
シナリオをアプリケーションが利用しやすいデータ構造に変換できれば、シナリオがもっと便利になると思います。以下に例をあげます。


 *シナリオ中のセリフ文字数をキャラクター毎に集計
 *オリジナルの組版を適用した台本の生成
 *ノベルゲームのスクリプトへ変換
 *タイピングゲームのテキストとして利用
 *etc…。


共通のデータ構造があれば、アプリケーションの開発者はデータ加工に注力できるので開発がしやすくなります。もしかしたら、欲しい機能をあなたが自作するかもしれません。


そのためには、

「データに変換できる軽量記述言語」
「共通データ構造」

が非常に重要な存在になります。


MeS構想ではシナリオライターとシナリオに関わる人たちが、より快適に過ごしやすいアクアリウムになることを目指しています。


MeSって何なの?

MeSはシナリオに意味を付加するための軽量記述言語です。
MeSはシナリオを字コンテとしても活用できるようにすることを目標にしています。
また、コシステムのパーサーによって、MeDo形式のデータに変換できるよう設計されています。


MeSの特徴は何と言っても、台詞をデコレーションするようにト書きを付与できる記述方式にあります。


@にか(@はキャラ名を指す)
#場所は駅前(#はト書きとコメント)
$駅前の雑踏の音($は音響指示)
!正面(!はサウンドポジションを指す)
あ、キタキタ。女の子二人を待たせるなんて、失礼だぞ。
 
@こいと
!正面
そういうニカちゃんも、ついさっき来たばかりじゃないですか。
#少しだけ呆れた感じ(デコレーターは後置もOK)

こういう時は待たせた弱みに漬け込んで、ランチを奢らせるのがだな…
#(TBD)名前の指定がない場合は設定した初期値が自動で付与される

こいと「前回もそうやって奢らせてたじゃないですか。今日はだめです」
#名前「せりふ」の形式も使える(糖衣構文)
 
@こいと
それにしても久しぶりですね。この三人で会うのは何年ぶりでしたっけ?
確か、最後に会ったのは富山に海鮮丼食べに行ったときだから、二年ぶり?
#空白行で分割されるので、空白行を入れなければ改行もOK
 

この記述仕様はとても慎重に検討して策定してきました。
(現在の簡略なデコレーション形式に落ち着くまで大変でした……)

MeSのデコレーターによる記法は従来のシナリオ記述から少しかけ離れているため、読みにくいと感じる人が居るかもしれません。その問題についてMeSでは設計指針で対処しています。


MeSの設計指針の一つに、書くための「原稿(MeS)」、読むための「台本(Viewer)」という役割分担(責任分離)があります。
MeSでは、原稿と台本の変換をエコシステム(外部ツール)に委ねることで、可読性における問題は「台本の問題」として原稿であるMeSからは分離しています。


書きやすさと読みやすさの相互交換をエコシステム(ツール)が取り持つことで、「書きやすい原稿」「読みやすい台本」の両立を可能にする仕組みです。
※要は「読みやすくしたかったら、台本生成のツールでよしなにやってね」ということ。


MeSはシナリオライターが「本当にほしかった軽量マークアップ言語」を目指しているので、書きやすさを何よりも重視しています。


■書きやすさを重視した設計の一例

  • キー入力がなるべく少なくなるように意識されている(ARROWキー含めて)。
  • デコレーターは省略してもいいので、セリフだけ記述しても良い
    • 先に会話をバーっと書いてから、ト書きを後から挿入していく書き方もできる
    • 音響コメントは音響担当が後から追加したり、分担もしやすい
  • デコレーターの記号は入力しやすく、ある程度は意味がわかりやすいものを採用した
    • @はTwitterのメンションで名前に使われていて、Shiftキー無しで入力できるので、頻繁に使われる名前デコレーターに採用した
    • $はSに似てるのでサウンドを表していて、etc...
  • デコレーターをセリフの後ろに後置できる
    • 人によって思考順序が違うケースを想定
    • セリフ→動作、動作→セリフと異なるケースでも流れるように書きやすい
  • 糖衣構文で一般的な記述形式をサポート
    • MeSの書き方が合理的でも、書き慣れた記述形式を手放したくないよね
  • MeSはあくまでテキスト情報であること
    • 専用エディタに縛られないことで使い慣れたエディタが使える
    • Googleドキュメント/VSCodeのLiveShare等を使えば複数人同時に編集ができる

MeSはまだまだ発展途上にあるので、これから新しい仕様が組み込まれていきます。

「めっちゃ洗練された素晴らしい記述体験が提供できそう!!」

と個人的にワクワクしていますが、MeSを記述しながら横で台本のプレビューができるような仕組みを提供するまでは、皆さんに実感してもらいにくいと思うので、まだまだ先は長そうです。
※とは言え、実現方法のアイデアはもう思いついていて試作中なので後は試行錯誤あるのみって感じです。

仕様書

MeSの仕様等については以下で公開されています。

https://github.com/iranika/MeS/wiki

現在、MeSは開発途中なので仕様変更が頻繁に発生するかもしれません。
ドキュメントのアップデートはちゃんとしていきたいです。

あとがき

こんな感じでMeプロジェクトとMeSプロジェクトについてお話してきました。
他にも「喘ぎ声テキストの生成」とか色々と計画がありますが、それはまた今度にします。
現在はMeSのver0.2の仕様策定が終わってパーサー(構文解析器)とビューアーの開発を進めています。

お試しで使ってもらえるのはまだ先になりそうですが、年内には公開できたらいいなと思っています。
雨想筍さんの期待に応えたい!!

https://twitter.com/4mo_F_take/status/1539964596655558656

あと、ご意見はいつでもお待ちしています!
TwitterでもCi-enへのコメントでも何でも構いませんが、匿名で投稿したい人にはいらにかのご意見BOXへどうぞ。
https://forms.gle/PNTj3Grc7d7eRA9z9
MeSの次のバージョンに仕様が反映されるかもしれません。


ちなみに……
Meプロジェクトの初期に実験を兼ねて作ったMEditorという試作エディタが公開されています。

https://mimica.iranika.info/#/meditor

これはMeS構想が生まれる前で、記法もMeSとは少し違いますが、原稿と台本の概念を体験してもらうにはちょうど良いかもしれません。


さくっとMeSを試してみたい人のために、今後MEditorのようなアプリを公開するのは良いかもしれないですね。
考えておきます。


以上、Meプロジェクトのご報告でした。


Meプロジェクトを支援したい人はCi-enで支援してくれると助かります。
月継続でない1回だけのdonateでもめっちゃ喜びます。

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

月別アーカイブ

記事を検索