投稿記事

ストラテジーの記事 (58)

satofumi 2021/09/15 20:00

Bonsai Castles 2(その27)

やったこと

敵サイズについての検討


↑FPS 視点で敵が押し寄せる様子を確認したもの。

敵が積み重なって壁を乗り越えてしまうのは「敵サイズが大きすぎるからかも」と思ったのと「それはそれとして敵が大きすぎる」と思ったので小さくしました。


↑修正前(左)、修正後(右)
FPS で見たときには敵は小さくていいんですけど、見下ろし視点のときには敵が大きくないと視認しづらくて悩ましいと思いました。またいつか考えます。

城下町まわりの実装開始


↑Japanese Old Town アセット付属のデモシーンより。

こういう城下町が半自動で生成される仕組みを作っていきます。
今回は建物のサイズ調整をしていました。


次回は「ここは町の区画」と定義したエリアに建物が自動的に配置されるあたりを実装っしたいです。

今後の予定

次は城下町が育つあたりのデモを作成します。がんばります。

次回の更新: 金曜日の20時

satofumi 2021/09/13 20:00

Bonsai Castles 2(その26)

Flow Field という仕組みで敵を移動させる仕組みの続きです。

やったこと

Flow Field の仕組みで敵を動かしました。


いい感じです。
ただ、このくらい小さい敵だと、積み重なって段差を乗り越えてしまうのが確認できました。これはこれで楽しそうなのですが、城郭を作るゲームなので敵は人と同じくらいの移動能力にします。
細かい敵の調整はもっとゲーム全体が動作しはじめてからでいいとは思うのですが、とりあえずは、敵の当たり判定を上方向に伸ばすことで積み重ならないようにします。

今後の予定

建物が配置できて敵の移動が作れそうなのもわかったので、次は「城郭を作って、その城郭に敵が攻め寄せてくる」というあたりを目指します。
また、城下町の発展もこのゲームの楽しさを実現する要素なので、城下町が育つあたりも動作デモを作ってみようと思います。がんばります。

次回の更新: 水曜日の20時

satofumi 2021/09/06 20:00

Bonsai Castles 2(その25)

敵が押し寄せてくるゲームにしたいので、そのあたりを実装していきます。

やったこと

Flow Field という処理をゲームに取り込もうとしています。Flow Field は「群衆が押し寄せる」のに使われているアルゴリズムです。自分で実装すると大変そうなので、Unity Asset Store で以下のアセットを購入しました。
https://assetstore.unity.com/packages/tools/ai/flowfield-pathfinder-53526?locale=ja-JP#reviews

そして、アセットを使うために付属ドキュメントを読み、とりあえず使い始めてみました。
このアセットを使うためには、
・移動用のタイル準備
・タイルの上をユニットを動かす
という大きく2つの処理があるのですが、移動用のタイル準備をやったものが以下の画像です。


わかりづらいですが、地形の高低差に従って移動用のタイルが生成されています。良い感じです。

今後の予定

次回は、この移動用タイルの上をユニットが移動するあたりを試作しようと思います。がんばります。

次回の更新: 水曜日の20時

satofumi 2021/09/01 20:00

Bonsai Castles 2(その24)

建築を行うための UI 作成に着手しました。

やったこと

建築のための UI 作成を開始した

「建物」「門」「壁」とかの分類のボタンがあって、それを押すと個別の建物ボタンが横一列になって表示されるようにします。


↑現状では分類ボタンが表示されるところまで


↑データ構造の YAML はこんな感じ

地形操作まわりの問題点


↑盛り土と掘削をしたときの見た目

現状の実装だと、幅が1マスのくぼみは地形の高さに反映されないです。
今はマスの高さが決められたときに、隣接するマスとの高さを比べて高い方の値を使うようにしています。なので、1マスのくぼみは、くぼみにならないのです。悩ましい。


↑現状の実装

今後は、下記のように変更したいと考えています。


↑変更案

ただ、この変更はめんどいので、またいつか着手しようと思います。現状でも動作しないわけではないので。

今後の予定

引き続き建築 UI まわりを実装して動作するようにします。
がんばります。

次回の更新: 金曜日の20時

satofumi 2021/08/30 20:00

Bonsai Castles 2(その23)

建物と壁の配置が動作したので、盛り土と掘削まわりを動作させました。

やったこと


↑盛り土してみたときの動画

とりあえず開発に着手して動作したので、良いです。

今後の予定

盛り土と掘削について未実装な個所としては

・盛り土と掘削した個所の草も更新する。
・地面の高さが変わったときに水位も変更する。
・高低差のある地形の斜面のグリッドがわかりにくいので、グリッドを描画する。

とかがあります。
見た目の機能は後回しにしたいので、次は水位の変更まわりを実装したいです。がんばります。

次回の更新: 水曜日の20時

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索