投稿記事

えむげん 2020/07/07 08:13

ゲーム制作 進捗~ タイトル仮「魚滅の彼方」

文字の描画について


という形で、一段落です。

並べて1枚の画像として生成したときと、1文字ずつに個別生成して配置したときとで差が出ないようになりました。わりと難しかったです。

実は……当初目的とした文字枠の作り方ではないのですが……今回はスルーして進みます。

進捗

スクリプト部分はほぼ終わりまして「酒場の導入」「街のイベント」「森の入口」「森の奥」「クマドラゴン登場」の会話シーンは5つと、いくつかの戦闘があります。

7/6は、タイトル画面を作成と……なんとかタイトルを決めました。
生放送のコメントのやり取りで「魚滅の彼方」としました。

また、タイトルは殺風景ですし、タイトルロゴもも作っていませんからこれからですね。

大枠で残っているのは「タイトルシーン」「戦闘シーンの不足分」なので、これらをタスク分けしながら進めます。

また、会話パートでフラグ管理を頑張ったこともあり、戦闘がなくてもなかなか選択肢によっては、多様な結末になりました。

ほどほど形にはなってきたと思うので、この調子で小さく作りきりたいですね

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えむげん 2020/06/24 06:59

ゲーム制作 進捗~

RPGの制作

ほどほどに、様になってきました

画像からは、以下の部分がまだ更新が必要です。

  • 敵の並びが右にずれている。。。
  • 敵のHPバー
  • 敵の足元の影

とはいえ、地道にゲームらしくなってきたかと思います。

その他

簡単なシナリオもスクリプトから作っており、3/4ができつつあります。
問題が出ているのは、スクリプトを横断して保持できる「グローバルなフラグ」が存在しないので、こちらの準備が必要でした。

また、画像の読み込みと再利用がかなりテキトウだったのでこの点をなおして、メモリを食いつぶさないようになど、地道な改修をしてました。

会話スクリプトや、戦闘データなど、シナリオ面の素材が揃いつつあるので、今後は後回しにしている攻撃エフェクトにも、手を入れていきたいかなぁ。

その他2

文字の描画システムを、作ったYoutubeやニコ生のコメントビュワー版のものに切り替えようと思った、うまくいかず。。。
文字がきれいに並びませぬ。

下が本来の文字の並びです。
上は、1文字ずつスプライト化して並べてるんですけど……いろいろと情報をうまくとって計算して下のように並べたいんですが……うまくいかずです。
ひとまず、下の状態で、文字列の矩形の情報をわりだして、再調整してみます。

最悪、使わない箇所ではあるのですが。。。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えむげん 2020/06/20 11:43

Windows用録音ツール作成

Windows用録音ツール MiniVRec

配布場所

https://github.com/M-gen/MiniVRec/releases

開発の経緯

手近なソフトがの工程に面倒さを感じたので自作しました

よくある、ソフトは次のような流れです

  • 録音開始ボタンを押す
  • 録音停止ボタンを押す
  • ファイルを保存(出力)などのボタンを押す
  • ファイル名を手入力して保存

今回のツールは、

予め「出力するフォルダーを指定しておく」ことで

  • 録音開始ボタンを押す
  • 録音停止ボタンを押す

の2ステップだけで、ファイルが保存されます(超お手軽!

歌ってみたなどの練習で録音して、自分の声を聞いてを繰り返してたんですが……本当にファイル名をつけるのが面倒で仕方がりませんでした。

そんななか、OBSという録画配信ツールの録画は、自動でファイル名つけて保存してくれるじゃないですか。これ、音の録音でもほしいなぁ、と思い、小さく作れそうだったので、作って公開してみた次第です。

余談

結局。。。ツール制作は、WindowForm形式が手慣れてて楽ですね。
また、やっぱり標準のエディットボックスはいつ、フォーカスが当たるかわからないので……使い勝手が悪いです。

最後に

ご意見、ご感想お待ちしてます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えむげん 2020/05/24 04:14

# 歌ってみました

投稿したよ

【歌ってみた】を動画編集まで、終わらせて、Youtubeへ投稿しました。
他の動画より、伸び率が多くて驚いてます。

URL : https://youtu.be/FAvkUgyA_Lc

うれしい 感想

不思議なことに、いいねもつけていただけて嬉しいです。
かなり自信はないんですよ、歌については。

MIXが終わり動画編集中は、本当に出していいのかどうか、迷ってて、そうして発表してみたら、発表してよかったなと、1つ区切りをつけることができました。

高評価の要因として、オケとMIXをしていただいた方のスキルもスゴイんだと思います。ほんとつに、オケがそっくりなんです。(微妙に違いはあります)

誰かが創作で迷ってるときに「とにかくやってみなよ」と、僕は言いたいので、それを自分でもそうやることができた、未知の歌ってみたをやれたのが良かったです。

最初は怖いな、おっかないな、と感じつつも、発表できたというのは、創作の入り口で迷ってる人の、感覚をちょっとはつかめたと思います。だから、記事に残して、思い出せるようにしておきたい。

トラブル

ちょっとトラブルが有りました。発表の場所はYoutubeでJASRACと提携していて、今回の歌「君をつれて」は、JASRACに登録されているのですが……違反の指摘が来ました。

音源(オケ)も作ったもので、この点も問題がないと考えていて、AIの誤判定なのかちょっとだけ、バタバタしました。(異議申し立ての申請などです)

なんでも、やってみるもんだな

本当に、自分で壁を作ってしまってることって多いんだと実感しました。
なんでも、やってみるもんだし、やってみてもいいんだなぁと。

創作でなかなか発表できずの人々の応援もしていきたいです。うん、わかる、発表するの怖いし、完璧にして発表したいもん。

【 おすそわけ 】プラン以上限定 支援額:100円

制作について

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えむげん 2020/05/19 07:00

【ツール開発】Yutube Live & ニコニコ生放送用 コメントビュワー & 読み上げ ツール

ライブ配信活動のツール制作

Youtubeでライブ配信をしたいたんだけど、ニコ生と同時をめざしたところ、コメントをいい感じで表示&読み上げさせたかったんです。

既存のツールがないか調べて、ものたりなかったので作りはじめました。

既存のツール

既存のツールは、マルチコメントビュワーです。
こちらは、コメントの取得能力に特化していて、周辺ツールやプラグインの組み合わせで、ライブ配信に利用します。

長所

  • 様々なライブ配信のコメント取得が可能
  • プラグインによる拡張性などで、読み上げや表示のカスタムも可能

短所

  • 読み上げについて「名前」を含まず読ませられるか?わからなかった
  • Youtube Live のコメントは、アイコンまでは取得されない

作ってるツール

Youtube Live と ニコ生 に限定してコメントを取得して、ソフト単体でOBS用の表示部分を生成して、音声の読み上げまで行います。

開発はどこまで進んだ?

プログラムコードに、設定情報もかいてしまっているハードコーディングな状態で、設定画面がありません。

それでも、テストで配信はできたので、不具合をつぶしたりユーザビリティを良くしていく段階に入ってます。

今見えている課題の一覧

  • Youtubeコメントのアイコンを、再利用する(毎回取得している)
  • コメント追加時にY座標をアニメーションで変動させる(今は瞬間で変わる)
  • コメントが少ないときも、Y座標の基準が底の位置からはじまる
  • 設定ウィンドウ
    • ニコニコへのログインIDおよびパスワードの設定(暗号化して保存)
    • Youtube Live の 取得先のキーの設定
    • ニコ生の 取得先のキーの設定
  • ウィンドウサイズの値指定や、調整と、それに応じたコメントの表示位置を調整
  • 1行が長い文字数のコメントを折り返す処理

公開は?

Githubを利用して、配布や公開をしようと思ってますので、コードも含めて上記の基礎部分は、だれでも取得できるようにする予定です。

Githubで、バイナリファイル(実行ファイル郡)をダウンロードできるページが作れることをニコ生でお聞きしたので、こちらを使っていきます。

おまけでBOOTHでも公開予定です。

機能追加版もつくるかも?

調子にのったら、機能追加版を作って Ci-en の有料者むけや、BOOTHで有料公開もありかなぁと考えてます。
イイネやご意見いただけると、はげみになります。

上位版の機能のイメージ

  • 上位版はフォントや表示にまつわるカスタム
  • Window標準ではない音声合成による、読み上げを拡張できるようにする - (a)
  • (a)について、ボイスロイドEXでの読み上げ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

記事を検索