投稿記事

無料プランの記事 (185)

2023年8月16日  C102お疲れ様でした

C102お疲れ様でした
スペースに来ていただいた皆様、ありがとうございました


台風7号が来ていたため、早期撤退や欠席をした参加者も多かったと思います
当方も予定では有明で一泊して帰宅するつもりでしたが、当日のうちに名古屋まで移動(結果論として当日のうちに伊賀まで帰れましたが)
14日(月)の午前中に移動して、大雨を回避して帰ることが出来ました



新刊も無事に届いておりました

2022年はコロナ対策の政策がほとんどなかったので、薄くなると予想していましたが、
過去の振り返りや中国のゼロコロナ政策などを入れたため、100ページにもなってしまいました

お陰で2023年版を出す羽目に・・・
2023年版は2024年5月か8月には出す予定です


冬コミはワクチンの違いを理解していない一般消費者が多いようなので、
「専門知識を持っていなくても理解できる内容にして」ワクチン関連の本を漫画で出したいと思います

医療島なんで、周りのサークル参加者から見れば「その程度、知ってるよ」と突っ込まれそうですがwww


東京や大阪に行けないよ!
という人は通販や電子書籍もありますので、是非活用してください

(紙)
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2019349
(電子)
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2050278


次は

こみっくトレジャーです

その以降は(現時点で)

セイカサブカルフェスタ2023
冬コミ

2024年
こみっくトレジャー

を予定しています

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2023年8月10日 夏コミと台風7号

コミケまであと二日となりました
既に移動している人も居るでしょう


一日目(12日)おもしろ同人バザール(大崎駅)
二日目(13日)コミケ マ46b

でお待ちしております

ここまでは確定ですが、台風7号の動きで撤退の予定が変わりそうです


東海道新幹線に

運休が出ない→閉会まで居ます

14日の午後から運休→閉会まで居ます

14日の始発or午前から運休→14時から撤退を開始します
(とりあえず、名古屋まで行ければOK)

そして運休の告知が出るのが何時なのか
台風6号のとき、48時間以上前には告知が出ていましたので、これを参照にすると、
「12日の夕方の段階で判断」となります。

山陽新幹線、9日夜から計画運休の可能性 台風6号影響 JR西日本 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230807/k00/00m/040/141000c

スマホ割のパスワードを探しておきましょう・・・・
(機種変してから色々ログイン出来なくなった)


現状では以上です
既刊が欲しい・運営に会いたい人は大崎をお勧めします(雨の可能性もありますが)
新刊が欲しい・コスプレイヤーに会いたい人はコミケでお会いしましょう(14時までに来てください)

やることメモ
名刺作る
幟竿を注文しておく

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

C102 お品書きや予定など

「カエルのきもち+」は 日曜日 東地区 “マ” ブロック 46b に配置されています。


今年も懲りずに新型コロナ時の「政策」の話をまとめました

2023年5月まで入れたかったのですが、ページ数が予想以上に多かったので分割しました
まさかの100ページです
緊急事態宣言もオリンピックも無かったのに、100ページも行くとは思ってませんでした

50ページぐらいで「2022年のコロナに対する政策は・・・・なんの政策もありませんでした!!」と言おうと思ってたんですけど、それ以上に物価高騰や円安が深刻なレベルになってきたので記録しておきました

あとは過去の政策の見返しと中国のゼロコロナ政策のまとめなど


しかし中国のゼロコロナ政策の影響がまだまだ続いていますね
半導体不足のダメージがここまで大きいとは

そんな感じで100頁もの対策に

2023年5月までの分は後から入稿しようと思ってたのですが、

ここ連日の35℃前後の暑さと
店全体に高圧洗浄機を使っていたら、体力が切れて執筆出来ませんでした



コミケには2日目のみの参加ですが、
1日目は大崎の「おもしろ同人バザール」(大崎コミックシェルター)さんに参加します
(11時ごろ~17時ごろ)

新刊があるのは搬送の都合で2日目のみですが、
ゆっくりと話が出来るのは大崎ですので、話をしたい人は1日目に大崎でお会いしましょう

撤収は17時頃を予定していますが、会場が屋外のため、当日の天候や体力を見て撤退します
現時点では台風6号もどう動くか分かりませんし

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2023年7月31日 夜間熱中症と思われる話

夜間熱中症が疑われるニュースが出てきました
明確な死因はまだ分かりませんが、夜間熱中症として話を進めます

高齢男女が住宅の寝室で死亡、エアコンは稼働せず 東京都東村山市:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR7Z7GBTR7ZUTIL00Q.html


このニュースを見て「何故この高齢男女はエアコンを使わなかったんだ?」と疑問に思う人も多いと思います
ウチも疑問に思いました

未だに昭和の感覚を引きずっていて、夜はエアコンをかけてはいけないと思い込んでいる人も居ますし
エアコンで冷えすぎるという人も居ます
高齢になってくると気温を感じる能力が下がってきて暑さ寒さを感じにくくなるということもあります


そういった理由でエアコンを付けずに夜間熱中症で亡くなったのかな?
と思いましたが、どうやら別の見方もあるようでして・・・


お客さんとの雑談で言われたのですが、

高齢者になってくると、エアコンの電源の入れ方が分からないらしい

このボタンを押せばオン/オフになると説明しても理解できないらしく、電源を切るのにコンセントを抜くとか・・・
(エアコンは民生委員などが入れていく可能性大)

電源を入れる方法は分からないのでそのまま熱中症になる可能性がある



確かに今の若い人は石油ストーブのオン/オフは分からない・公衆電話の使い方を知らない人も居るので、そう考えると辻褄が合う

自分が「当たり前」に出来るだろうと思っている内容でも、人によっては出来ない(場合によっては理解しようとしない)こともあるというお話


当店でも栄養補給や水分補給の細かい話をしていますが、
自分で「大丈夫」と言う人ほど大丈夫ではありませんし
「ちゃんとやってる」と言う人ほどちゃんとやっていません

話をされるのが嫌なので適当に相槌を打っている場合が多いです


赤の他人ならしつこく言っても嫌われますので追及はしませんが、家族でそういう人が居れば、本当に「大丈夫」か「ちゃんとやってる」か確認してみてください

ウチが見た限り、ほぼ100%の人が大丈夫では無いし、ちゃんとやってません

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2023年7月30日 二本目w 熱中症を「治療」するには

熱中症を「治療」しよう?


自分で対処できると思うな!!
熱中症で倒れるときは真っ直ぐ歩けないぞ!!

ということで、熱中症で身内や客が倒れた時の対応です


意識の確認
意識が無いことが多々あります

無ければ直に救急車を呼びましょう
あっても会話が成立しなかったら救急車を呼びましょう

立って歩き出せるぐらいなら、元気なので救急車は呼ばなくても大丈夫です



まずは患者(自分)がどの程度かを見極めます




メディカルノートさんを参考にすると
https://medicalnote.jp/diseases/熱中症?utm_campaign=熱中症&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo

I度 (軽度)
めまい
立ちくらみ
筋肉のこむら返り
手足のしびれ
気分不快

II度(中等度)
頭痛
吐き気や嘔吐
体のだるさ
力が入らない

III度(重症)
高体温
意識がない
全身のけいれん
呼びかけに反応しない
真っ直ぐに歩けない、走れない

I度 (軽度)でも対策してほしいのですが、多くの人は熱中症を疑いません

II度(中等度)まで行けば病院に行くようになりますが、
病院に行っても対処薬を出されて終わり・・・ということが多々あります
運営が投薬時は熱中症を疑います

III度(重症)になると自力で歩けません



冷やす
熱中症は身体がオーバーヒートしている状態なので、まずは冷やします

スマホでも長時間連続使用していると熱くなりますよね
最近のスマホは熱くなりすぎると発火する恐れがあるので、一定温度を超えると充電を辞めたり、照明を下げて発熱を抑えるようにします

充電が止まった状態でスマホを使い続けるとバッテリーが無くなって電源が切れますね

熱中症はこの状態です
バッテリーが完全に無くなっているので、自力では動けません
充電して電源を入れ直してやっと動き出します

基本的にスマホが発熱しているときと対処法は同じなんです
スマホが熱くなったら使うのを辞めて、冷えるのを待ちますよね?

人間の身体も同じです
熱を持ちすぎているので自然と冷えるのを待ちます
待っているときも温度が低い方が早く冷えますので、35℃近い外で空冷するより、エアコンで25℃ぐらいに設定した部屋で空冷した方が良い訳です


I度 (軽度)の症状が出たら、直に作業を中断して涼しい場所に避難してください





水分補給
人間の身体には「汗をかいて体温を調整する」という優れた機能があります
他の動物でも「汗をかいて体温を調整する」機能を持った動物も居ますが、多くの動物は「汗をかいて体温を調整する」ことが出来ません
ですので暑すぎると活動を辞めてしまいます

犬猫や奈良公園の鹿を見てもらえば分かりますが、暑いときは日陰で腹を地面に付けて涼しくなるのを待ちます
腹を地面につけるのは腹から放熱して体温が上がりすぎないようにするためだそうです


人間には優れた体温調整機能がありますので、猛暑日になると汗は無理やり止めない方が良いです(かき過ぎも問題ですが)




服を緩める
血行を改善したり、中に篭った熱を発散することで少しマシになります





熱中症に効く薬は?
病院に運んで空調の効いた病室で生理的食塩水を点滴する のが最適解です

点滴することで水分補給をしなくても体に水分を入れれるからです


ただ、ここまで暑いと救急病院も対応しきれなくなってきますので、病院のお世話にならないようにするには基本的に対処療法になります

熱が下がらない場合は解熱剤・吐気のある時は吐気止めを処方されています




漢方薬で治療できる薬は無いのか? と聞かれますが、熱中症を「治す」薬は私は知りません
熱中症に効くと紹介されている漢方薬はいずれも「予防・対策」のために飲んでもらう薬になります

・白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)
一番治療効果の高い漢方薬になり、以下の漢方薬の中でも一番即効性があると思います
石膏が入っていて表皮の熱を取る事・内熱を取ることに優れています

内熱が強いので 「熱が籠って喉が渇く・舌が乾いている」 という症状に使います

問題はマニアック過ぎて市販薬がほぼ無いことです
医療用を零売するぐらい?

石膏が入っているので常用はしません。
暑い日にどうしても外で仕事をしないといけない日に持ち歩いて、症状が出たら飲んでください



・補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
・人参養栄湯(にんじんようえいとう)
所謂夏バテで使います
暑さで疲れているので元気を足します
熱中症というより夏バテ予防ですね

上記3つの漢方薬に共通して言えるのは「人参」が入っていることです
あとは胃腸の働きなどの証に合わせて変える程度です

この二つは人参の入った別の保健薬で代用が出来ます




・藿香正気散(かっこうしょうきさん)
熱中症症状だけでなく、胃腸の冷えにも効きます
外で仕事をしている人は夏場の常備薬として飲んで良いと思います


・五苓散(ごれいさん)
汗をかかせる漢方薬です
水の流れが悪く、体内に過剰にある水分を汗で出させるための漢方薬です
そのため、汗をかき過ぎて水分がない人には逆効果になります(この時は白虎加人参湯)

喉が渇くけどおしっこが出ない・汗も出ないという症状に使います
頭痛やめまいと言った症状も併せて起こりますが、熱中症症状とほぼ同じ症状ですのでこの時期に素人が見分けるのは困難です


「毎日水を2リットル飲め」ということを正直に行っていた人が過剰症になったときに五苓散を飲ませて解消したことがあるそうです
気圧の変化や降雨で頭痛・めまいが起こる人にも使います


五苓散を使うときは
「重湯で飲む」ことが重要ですが、重湯が無い場合は米や粥でも良いです
そして「暖水を多く飲めば汗が出て治る」と書かれています



オマケ
水の摂り過ぎで胃腸の調子が悪い
半夏瀉心湯

胃腸の余分な水分を捌きます
水分補給を良かれと思ってやっていたけど、取り方が悪かった(冷たい物の摂り過ぎ・一気飲みしたなど)・過剰に摂り過ぎたが原因で起こります
胃腸の余分な水分が無くなれば治ります

参考図書:傷寒論・金匱要略

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

月別アーカイブ

記事を検索