投稿記事

GPDWIN4の記事 (6)

Master.typeX 2024/06/06 17:15

雑記:GPDWIN4、あれからどうなった

どうも、Master.typeXです。
今回は雑記なので全体公開となる。

タイトルにもある通りGPDWIN4 2023について
語っていくぞ。

最近フォローしたひと向けに一応説明しておくと
昨年の11月頃、マジシャンズ・チェイスの売上と
その他諸々の貯金を使い、ゲーミングUMPCの
GPDWIN4 2023を購入したのだ。

この時、持ち運び用途を想定して
キーボード、マウス、ゲームパッド、
モバイルモニターを取り揃えてもいたな。

アレから半年あまり、どうなっているかというと・・・

家でPSO2をたまに
プレイする程度しか使っていない。

どうしてそうなった・・・
理由はいくつかある。

第一に、キーボードがうるさい。
カチャカチャ感が好きなのでRazerの緑軸の
キーボードを買ったのだが
んまー、目立つレベルでうるさいのなんの。
コレは以前にも言っていたな。

第二に、全部取り出したりしまったりするのが
すっげぇめんどくさい。
ノートPCなら画面をオープンして、マウスとゲームパッドを
おっぴろげてハイおしまいだが
コイツは本体を取り出し、モニターと本体をケーブルで繋ぎ
後はマウス、キーボードをBluetoothでつなげてようやく
環境が整う、とまあ、クソほどめんどくさいの。
しまうのも結構手間なので持ち運びには意外と不便である。

そして3つ目、仕方ないんだけど
フル装備だとすごく目立つ。
キーボとマウスはもちろんのこと
モニターまで出すもんだから恥ずかしいレベルで目立つ。
おまけに前述の通りカチャカチャなるので
コメダとかで作業すると死ぬほど目立つ。
GPDWIN4フル装備で作業したらあまりにも
恥ずかしくてそそくさと退散した覚えがあるぞ・・・。

まあ、そんなこんなで
持ち運べる開発環境という想定はどこさいっただ・・・
といった感じになっている。

フル装備じゃなくていいんじゃないかって言われると
それは無理なんだよなぁ・・・。
その理由は画面の下にキーボードがあるという
変態的デザインが原因なのだが。
あのキーボード、思った以上に打ちづらいのよ。
後の祭りではあるが、クラムシェル型の
GPDWINminiの方がよかったかもしれん。用途的に。

一番悲しいのはくっそでかいモバイルバッテリーだな。
これも、GPDWIN4用に65W対応のものにしたのだが
俺はモバイルバッテリーに呪われているのか
使う機会がまったくない!!!

とまあ、そういうことで
GPDWIN4は家で使うのがメインになってるとさ・・・。
みんなは俺みたいになるなよ・・・。

そして、当の俺はUMPCの沼にハマってしまった・・・
いや、ROG ALLY Xとか欲しいんよ・・・
アレは絶対ゲーミング用途しかないけどさ・・・。

では今回のまとめ。
UMPCは癖になるから気を付けろ!以上だ。

それでは今回はこのへんで、
また次回!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Master.typeX 2024/03/13 20:51

雑記:最初からそうしてればよかった

どうも、Master.typeXです。

まずはブラッドラインズの進捗状況ですが
塊を入れ終わり、ジード君の
追加ドットを作る段階まで来ました。
ゲーム自体は後もうちょい!

とりあえず、ブラッドラインズに関して
今現在言える部分は以上となります。
では、本題。


さて、GPDWIN4も手に取ってから
もう3ヶ月くらい・・・
と、思っていたら
GPDWIN4のアップグレード版が出てくる。
今度はRyzen 8000番台のCPUを積むそうな。

それは置いておいて。

GPDWIN4おでかけセットとして
購入したPS5コントローラーだが
やっぱり使い勝手が悪いので
つい先日Xboxのコントローラーを買いました。
お前コレで箱コン通算4個目だぞ。

なんでこういう考えに至ったかと言うと
まず第一にSteamのゲームでPS5コントローラーが
あんまり使えないというのが問題だな。
Steam側の設定をアレコレいじらないと
まともに動かせないのが手間というのがな。

第二に、HCP(handheld control panel)を
開くことが出来ないことだな。
HCPってなんだというと
ざっくりした説明で申し訳ないが
GPDWIN4などのハンドヘルドPCで
TDPやファン回転数などを制御できるソフトだ。

ROG ALLYなど内蔵ソフトが
使いやすいモノには無用の長物なのだが、
GPDWIN4はその内臓ソフトがくっそ使いづらいため
コレが重宝するわけだ。

しかし、PS5コントローラー、というかDinputだと
HCPをコントローラーで開くことが出来ないわけだ。

もう一つ理由としてコントローラーで
スクショや動画撮影出来ないというのがあったのだが、
コレは箱コン購入後にBluetooth接続では
共有ボタンが使えないという仕様だったため
除外しておく。

とまあ、以上2つの理由で乗り換えたわけでして。

タイトルにもある通り
最初からオシャレに走らずに
無難な箱コン買っとけばよかったと
後悔しているわけだ。

で、PS5コントローラーはどうなるかと言うと
ノートPC用に回すことになる。
あっちは基本、開発のみにしか使わないしな。

ということで、今回は完全な与太話でしたとさ。
今回はこの辺で。
また次回!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Master.typeX 2024/02/24 09:48

雑記:色々と

どうも、Master.typeXです。

今回はブラッドラインズの動画の話と
GPDWIN4のコントローラーの話をしよう。

ブラッドラインズの動画について

まず、明日作ることにします。
忘れたら許してクレメンス。

それから、ブラッドラインズの
ニコニコ及びYouTube動画は今回の
ステージ3で一旦お休みを頂きます。

理由はネタバレだから言えるかっっっ!!!

そう、マジで言えない。
なんで言えないかは追々わかるのだが
期待していて欲しい。

来週からキャラクターたちに
塊を入れていかねば。
塊ィィィィィィィ!!!

GPDWIN4のコントローラーについて

先日、つ・・・Xで
外部のゲームパッドを使う方法を
見つけて試したところバッチシ動いた。

のだが・・・
肝心のPS5コントローラーは
Steamのコントローラー設定の
PlayStation5コントローラーサポートを入れていると
PSO2でコントローラーが使えなかったりと
困ったことになる。

しかし、解決策はある。
ぶっちゃけた話、PS5コントローラーではなく
XboxまたはXinputに対応したコントローラを
使えば良いだけなのだ。

つまり・・・また出費である。悲しいなぁ。

なんか安くて頑丈なやつ無いかしら?
純正のコントローラーだと
微妙に耐久性に困るので・・・
(過去に3個くらいドリフトで使用不可になってる)

とまあ、そんなわけで以上だ。
まとめると、ブラッドラインズの動画は
次回でちょっとお休みをもらうことに。
GPDWIN4のコントローラーは
Xinput対応のコントローラーにしようと
そういうことで。

今回はこの辺で
また次回!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Master.typeX 2024/02/04 21:02

雑記:GPDWIN4対PLiCy 携帯ゲーム機型PCでブラウザゲーは動くのか

結論から言おう。
バッチリ動く。

どうも、Master.typeXです。

今回はそういえばGPDWIN4買ったけど
ブラウザのツクール作品とかって動くんかな?
という疑問があったのでやってみた次第。

まあ、頭に言ってる通り
ちゃんと動いてくれてるが例外もある。

まずはCF2.5のゲームから。

CF2.5のゲームはどうだ?

動く。が、これに限っては正直言っちゃ何だが
エクステンション次第と言っていいだろう。
azarl氏のゲームパッドアタッチエクステンションが
搭載されているゲームはしっかり動いてくれた。
まあ、多分使っているのはウチのゲームくらいだろうが。

なので、エクステンションが入っていないゲームでは
多分動いてくれないと思う。
どうしても動かしたい場合は別途JoyToKeyを
用意するなり何なりすれば解決すると思う。
操作方法はしっかり確認してくれ。

GameMakerのゲームはどうだ?

これもしっかり動く。まあ、これもゲーム側が
ちゃんとXinputに対応した作りになっていれば動くぞ。
これまたそんな酔狂なのはうちのゲームくらい(ry

なので、やっぱり操作方法を確認してから
ゲームに臨んでくれ。

本題。ツクール製のゲームは?

現状、RPGツクールMVのみの確認となるが
ちゃんと動いてくれた。VXAや2000は怪しいが
MVとMZは安心して動くと思ってくれて良い。

ただし、ゲームの内容がキーマウ前提の作りで
なければの話だが。まあそんなのは数少ないだろうが。
一般的なRPGは問題なく動くので安心して欲しい。


Unity製とかウディタ製とかも気になるところではあるが
まあ、今回はこの3つのツールの動作確認は取れた。
あと、PLiCyのGDAやGDW、プリログなんかも
おいおい追加検証したいところだな。

Unityに関してはこれもGameMaker同様
Xinputに対応しているゲームなら大丈夫だろうと思うが。

まとめると
基本的にちゃんと動かせるが
制作ツールによってはゲーム側が
ちゃんと対応していれば動かせるということだな。
しつこいようだが操作方法はちゃんと確認しよう。

あと、余談ではあるが
音量がクッソでっかいの、なんとかならないかね?
検証のために自分のゲームやった時あんまりにもデカすぎて
辱めにあった気分だったわ。まあプリピア機能との
兼ね合いもありそうだが・・・。

ということで今回はこの辺で!
また次回!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Master.typeX 2023/12/19 17:49

特集:Radeon780Mは伊達じゃない?

どうも、Master.typeXです。
今回も前回に引き続き
GPDWIN4について語っていくぞ。

さて、前回は使用感とか
色々と語ったが、今回は
ベンチマーク系について語ろうかと。

前回を見ての通り、GPDWIN4には
内蔵グラフィックス界最強と言われている
Radeon780Mが搭載されている。
で、コイツでベンチマークを
取ったらどのくらいなのか検証してみた。

あくまでも自分の環境なので
スコアが前後する可能性があるのでそれだけは
ご容赦願いたい。では行ってみよう。

GPDWIN4のWindowsの画面関係の設定は

画面解像度:1920x1080
画面拡大率:100%

として、外部アプリのHandheld Control Panelで
TDPを20Wに設定しての計測となる。
もちろん、バッテリー駆動で計測したぞ。
・・・画面拡大率の設定なのだが、先に言っちゃうと
どうもコレが結果に大きく作用するようで
PSO2なんかはデフォルトの150%に設定していると
13000くらいに激増してしまうのでな。

ではまずはそんなPSO2から
計測時のグラフィック設定は
簡易設定:中にしておいた。

拡大率の関係上、スコアは控えめだが
先程話した通り、同じグラフィック設定で
画面拡大率だけ150%にするとスコアが大化けする。

実際のゲームでは、グラフィック:中でも
十分に遊べるし、何ならSwitchより快適に遊べるぞ。
SELECTボタン長押しのテレポートが使えるしな。
ただし、文字が小さいのはSwitch版同様なので
そこだけは注意していただきたい。

続いてはFF14ベンチマーク。
こちらはグラフィック設定を
ノートPC標準品質で計測してみた。

結果は普通。とはいえ、あの筐体サイズで
FF14でこれだけスコアが出れば十分遊べるだろう。
おそらくこちらも、画面拡大率を変更すれば
スコアが伸びるだろうがまだ試してないな。

とまあ、こんな感じでベンチは取ってみた。
他にもシネベンチなんかで計測したいが
アレ時間がかかるのであんまり好きじゃないし
何より、他の人がやるだろと思ってる。(ォィ

ベンチとは関係ないがアーマードコア6も
少し遊んでみたが、こちらは画面設定が
デフォルトで1280x720ではあったのだが
それでも十分に遊べるパワーを見せつけてくれた。
内蔵界最強は伊達じゃないな。

ということで長くなったが
今回はこの辺にしておこう。

次回は年末頃に今年一年を振り返る
定番の年末ネタをやろうかと思ってる。

では今回はこの辺で!
また次回!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索