【制作状況04】魔法学生寮_個室が登場! 他_値上げとAIについて
2023年もみなさんが頼りです。
ああ、AI生成について書いていたら記事を長くなってしまった。
魔法学生寮の個室の差分について
■差分内容
・時間差分(昼、夕、夜点灯、夜消灯)
・天候差分(くもり)
・オブジェクト差分(魔法陣セット、床の扉)
魔法陣の発光は赤と青の予定です。
魔法使いの部屋のアップデート予定は?
来週 1月16日から21日の間を予定しています。
ver2.0になってから約2週間以前と同じお値段で販売されます。
DLsit → BOOTH の順でアップデートしていきます。
ver2.0は価格はどれぐらいになるのか?
かなり悩んでいる状態ですが、決めないといけませんね。
今回のアップデートでは、
\1,000円~\2,000円 の上がり幅で考えています。
今までのアップデートでは、\350~\500の値上げをしていましたが、
今後もBGスポットが継続して背景制作するために、
投資する資金が必要だと思いなおしました。
値上げを考えるきっかけになったのは?
きっかけは、AIと税金。今回はAIについてのみ書きました。
■AI画像生成ブーム
AI画像生成ついては、SNSやイラストサイトでずいぶん認知されていますし、それについてみなさんがそれぞれ情報収集されて、使えるのか? 自分に影響はあるか? 色々思うところはあると思います。
BGスポットの背景のお値段を考える上で、DLsiteで販売されている他の背景セットをよく参考にさせてもらいました。
それでも適正な価格を付けるのは難しいですよね。制作者ならなおさら。
本当の価値をつけるのは買った本人らしい。
(ビジネス書を参考)なるほど。
オンラインショップにAI生成の作品のずらりと並ぶ未来が今です。
BGスポットの背景もそこに並びます。
値段は(上げるのか、下げるのか、そのままか)の三択です。
私は、値段を上げる事にしました。
みなさんからアイデアを頂いて、アップデートして、
見える景色を広げてもらっています。
その過程と結果、価値が上がったと感じた分の値段をつけることにします。
みんなのアイデアだ。勇気を持とう。
ちなみに、AI生成で素材集がたくさんあるのは前向きに受け止めたいと思っています。
創作のハードルが下がり、クリエイターが増えるかもしれません。
やっぱり作ってる間、苦しいけど充実を感じる時もありますよね。
そんな人が増えると嬉しいなぁ。
創作の魂をどこに置くかは、その人が決めるのでしょう。
ヒトよ、増えるのです。生むのです。
もうひとつAI生成について
2022年の海外のデジタルアート部門で、最優秀賞を取った絵がAI画像生成だった。
記事↓
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/01/news148.html
Twitter↓
https://twitter.com/GenelJumalon/status/1564651635602853889?ref_src=twsrc^tfw|twcamp^tweetembed|twterm^1564651635602853889|twgr^f721d648b75a61da63b0d5487d0910e2ed2b587e|twcon^s1_&ref_url=https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/01/news148.html
その絵に対して「すげー、かっこいい」と感動してしまった。
で、落ち込んだ。(体調崩した)
AI生成に対しての免疫力が無くて風邪を引いた状態ですね。
存在を受け入れるまで時間がかかりました。
でも、私けっこう運がいいみたいですね。
BGスポットという場所で、みなさんの協力が無ければ、
絵はやめていました。
さて、魔法使いの部屋のアップデート続けていきます。
よろしくお願いします。
では、また!