BGスポット Apr/06/2025 11:25

📢アンケート結果「後方を見る透過素材は…」「📁表のデザイン」

ご投票ありがとうございました!
直近二つのアンケートの結果とフィードバックになります。

新旧どちらの表が探しやすいですか?アンケート結果

表の好みがばらけましたね。
ホントにこういうデザイン系はむずかしい!

迷う。

アンケートの開催中もこれはまずいぞ!と考え込んでしましましたが、
とにかく作らないと終わらない。
完成させなければならない。

結果このような形になりました。


長い!デカい!(制作5~6時間かかった)
・旧来のデザインに加えて、矢印→が増えました。
・階層が深くなると背景色(みどり)が濃くなりました。

新デザインの利点 まだうまく調整できない件

新デザインの制作は、AIを使ってツリー構造の編集をすることにチャレンジしました。
(A)

たぶん工程としたら、15分
新デザインの利点は、

・AIを使ってフォルダ階層のテキストを編集してくれるところ。
・テンプレートができれば、かなり早い。


テキストはこうです。


上記を作る手順としては、

treeを表示したいフォルダを開きます。

アドレスバーをクリックします。(もしくはショートカットキーCtrl + Lで移動する)

アドレスバーに 「cmd」 と入力して、エンターキーを押します。

コマンドプロンプトが表示されます。

そのフォルダのことが最初から記入されているので、
その文字に続いて以下のコマンドを入力して、エンターキーを押します。

tree /f
※treeと/fの間にはスペースが必要です。

テキスト化されますので、メモ帳にコピーしてください。


★chatGPTなどのAiサービスを使います。
・📁のアイコンをフォルダ名に付ける。(不要かもしれない)
・jpg、pngのファイルを削除して、ツリーを作り直してもらう。(すでに画像が入っている場合)

出来たツリー構造のテキストをコピーして、

自分の場合は Photoshopのテキストに入力して、新デザインの基礎(A)を作りました。



しかし、AIの利用で問題が多く出ました。
・日本語で命令文(プロンプト)を考えると、【すごく疲れる】
・テキストの微妙な位置調整が感覚で【調整できないストレス】
・chatGPTの使用制限が途中で来ると、【作業が止まる】
(Googleのジェミニとは、書き出せる内容が変わって互換できないところがありました)


結論
今後は事務作業でAIを活用して、時間短縮したい
表作りに5~6時間かかってしまったことで、継続困難をイメージしました。
完ぺき主義というよりも、表のクオリティの上限、下限がわからない。ぐるぐる考え込む。

表にはサムネイルが必須だと思っています。
なぜなら、自分が必要だからです。
(文字だけだと目が滑ってしまい、困る)

もう少し、やさしい作り方を目指します。


幌馬車の後方を見よう!

前の記事
📢 「BGアプデ企画」アンケートにご協力ありがとうございました✨

追加します! また増えちゃった。データが重くなります。
上にあったフォルダ階層表の中に、📁が増えています。

透過素材
幌馬車背面視点📁
(Rear View Wagon-RV)


※後ろの風景と透過素材を重ねてもらう必要があります!!

自分の技術力はこんな感じでした。

動画むずかしいぃ



メインサムネイルはこうなりました。


総収録枚数:569枚
JPG:362枚 352枚 (見間違えた)
PNG:207枚 _透過素材はマスクなども含みます。
(1.1GB もあるなぁ)
(増量、6.5倍だって)

ついで、ミドルサイズの森の道はこうなります。

4分1縮小 体験版

640_BGspot_05_ver3.0体験版.zip (116.82MB)

ダウンロード

おわりに

もう少しです。
今週、DLsiteにてアップデート申請をします。

同日か次の日くらいには、BOOTHでもアップデートします。

BOOTHでは、森の道のセットと個別販売のページも表示できるようにします。

みなさんに新たな道が広がりますように。

では、またごきげんよう!

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Monthly Archive

Search Articles