Posted Articles

イラスト's articles. (68)

MoLa Apr/25/2025 19:47

「ダンディな中年男性顔グラフィック素材集」配布!

4月分の素材を有料プランで配布いたします!
脂肪ノ文庫さんからのリクエストで「ダンディな中年男性」の顔グラフィック素材を作りました!

シワなし差分も作ったので、若い男性キャラとしても使うのもOKです🙆

セット内容

キャラクターの顔グラフィックがセットになっています。

RPGツクール用の画像をご用意していますが、RPGツクール以外でも使用可能です。


実際にゲームに入れるとこのような感じになります。

ファイル内容

・PSDデータ(1786×1786px)

・PNG画像大サイズ(1786×1786px)
・PNG画像小サイズ(144×144px)
→それぞれに18種類のPNG画像が入っています。
 (表情差分3種類×色差分3種類×しわ有無差分)

PSDデータがあるので、レイヤーの表示・非表示の切り替えや色調変更でいろんな差分が作れます。

PSDデータはメディバンペイントなどの無料のソフトでも開けるので、他の差分が必要な場合はぜひやってみてください(^^)/

利用規約

・個人、商用問わず利用可能です。
・加工、改変等自由です。
・著作権は放棄しておりません。
・クレジット表記は可能であれば「MoLa」と記載して頂けると嬉しいです。

※本素材を再配布、販売することは禁止いたします。

"200円プラン" plans and above exclusive(s) Monthly Cost: 200 yen

顔グラフィック素材をダウンロードできるようになります。

Monthly Cost: 200 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

MoLa Apr/12/2025 21:24

RPG MAKER WITH公式サンプルゲーム完成のお知らせと近況報告、思っていることなど

Ci-enではお知らせしていなかったのですが、RPG MAKER WITHの公式サンプルゲーム「Ne Obliviscaris」を制作させていただき、今年の1月に完成、公開しました。

宣伝もたくさんしたかったのですが、なかなかその時間がなく、もう3ヶ月も経ってしまいました。

近況報告も兼ねて、いろいろと思っていることなども書きたいと思います。

RPG MAKER WITH公式サンプルゲーム

メインキャラクター


ゲームのダウンロード方法

Switch、PS4/5をお持ちの方ならどなたでも遊べます。
ぜひ興味がありましたら遊んでください!
遊んでくださった方はありがとうございます😊

近況報告

今は主に兄・LoVeRiEと一緒に「Gran Turismo 7 - LoVeRiE」というYouTubeチャンネルで活動しています。
レースゲーム「グランツーリスモ7」の解説や実況などをしています。

2年前には100人もいなかった登録者数が今は4500人以上の大きなチャンネルになりました。
いつも応援してくださっている方、ありがとうございます。

今はほぼ毎日動画コンテンツを作っているので、なかなかイラストを描いたり創作をやる時間が取れていない状況です。

公式サンプルゲーム制作中の間、お受けできていなかったイラストのお仕事を少しずつ再開していますが、引き続きゆっくりになりそうです。

▼最近ご依頼で描かせていただいたイラスト



たちやまさん制作のゲーム「ばけねこ探偵事務所」より



オルガさん制作のゲーム「ウィッチ&プリンセス」より



脂肪ノ文庫さんからの顔アイコン素材リクエスト(Ci-enの有料プランで配布しています)

私は創作したり絵を描いたりすることが好きなので、その時間がなかなか取れないのはつらいと思うこともあります。

ですが、兄にはすごく世話になっているので、兄の活動を手伝いたいという思いはあります。
今までに制作したゲーム作品は兄と一緒に作りました。
兄がいたから最高の作品が作れたし、アイディアや考え方などもたくさん教えてもらいました。

イラストや創作活動はゆっくりになりますが、やめることはないので、ぜひこれからも興味を持ってくださる方はよろしくお願いいたします。
ゲーム制作も今は時間がなくてできませんが、またいつか再開したいと思っています。


さて、「Ne Obliviscaris」が完成してからあまり宣伝できていないので、その話もしたいですし、いろいろと言いたいこともあります。
モヤモヤしていることもあるので、この機会に言います。

今まで私は、自分の思っていることを自分の言葉ではっきりと発信したことがあまりなかったのですが、一度しっかり書いておきたいと思います。
そして、これを書いてもう次に進みたいです。
やりたいことはたくさんあります。

もし良かったら読んでください。

最近のYouTube活動で起こったこと

最近一番モヤモヤしたのは、他のYouTuberやその周りの人々についてです。

私たちが活動しているジャンルで影響力のある大きなチャンネルが、誤解を招くような情報を発信したり、視聴数を獲得するために大袈裟な表現をしたりということをしていました。
周りの人たちはそれで混乱し、騒ぎが大きくなっているように見えたので、これは問題だと思い、私たちはそのことについて動画で話しました。

その動画では多くの賛同のコメントもいただきましたが、一部、侮辱的な言葉で私たちのことを悪く言うようなコメントもありました。

また、私たちの発言を該当チャンネルに報告するという、いわゆる「鳩行為」というものもされました。
しかも、発言の一部分だけが切り取られていて、内容が不十分な状態で報告されていたようです。
その報告を受けたチャンネルは自身のコミュニティでそのことについて投稿し、さらに騒ぎを広めました。そのチャンネル主も私たちの動画の内容を全ては把握していないようで、私たちのことを一方的に悪者扱いするような投稿内容でした。

私たちの言い方が強かった部分もあり、一部の方に不快な思いをさせてしまったことは申し訳ないと思っています。
しかし、こちらは最低限のマナーは守って発信しています。
特定のチャンネル名や個人名などは出していませんし、攻撃する意図もありません。そのことは動画内でも言っていました。
問題点を認識し、より良いコミュニティになれば良いと思い発信しています。

私たちがいつも思っていること

私たちはいつもこの思いで発信しているのです。
スケールの大きいことを言うと、もっと世界が美しくなってほしいと思っています。
これは兄がよく言っていますが、私もそう思っています。

綺麗事を言っているように思うかもしれませんが、実際に自分が住むなら美しい世界の方が良いと思う方は多いと思います。
逆に言えば、汚い世界に住みたいですか?って話です。
私は嫌ですね。

ただ、何をもって「美しい」のか「汚い」のか、人によって価値観が違うので、簡単な話ではありませんね。
こういうことも理解しておかなければならないと思っています。

諸法無我」という考え方があります。
「あらゆるものは単独で存在するのではなく、関係において生じる」という考え方で、私たちは孤立した存在ではなく、全体の一部であることを示しています。

人は1人では生きていけません。
自分だけが良い思いをしても、真の意味で満たされることはないと思っています。

こういったことは自作ゲーム「PHANTASMAGORIA」でも表現してきました。

「PHANTASMAGORIA」のPV・実況配信の再生リスト

こういう想いでものを創ったり発信したりしているのですが、なかなか理解されていないように感じています。

もちろん、私たちの想いを分かってくださる方もいらっしゃいますが、そういった方たちの存在は本当にありがたいと思っています。

ゲーム制作界隈であったこと

作品を作ることは楽しいですし、素晴らしい人たちや今もお世話になっている人たちもたくさんいます。
ですが、私たちはゲーム制作界隈でも嫌な思いをすることがありました。

私たちは、「人の気持ちを考慮せずに、自分のことばかり考えていて、他人に迷惑をかけたり不快な気持ちにさせたりする人」が嫌いです。

だから、私もそういう人にはならないように気を付けなければ、と思っています。

そういう人はどこの界隈にもいると思いますが、ゲーム制作界隈では悪気なく、気づかないうちにそういったことをしてしまっている人が多いように感じました。
だからと言って、悪気がなかったら何をしても良いというわけではありません。

このこともあって、兄はゲーム制作界隈から離れました。


具体的にどういうことがあったかを書きますが、特定の個人の名前は書きませんし、その人を攻撃する意図はありません。

価値観は人によって違うので、「そんなに怒ること?」と思う方もいるかもしれません。

でも、私たちにとっては怒ることだし、これは問題だと思っています。

私たちはこういうことをされたら嫌なんだということをはっきり言っておきたいと思います。

誰のことか分かったとしても、その人に言いに行くという「鳩行為」のようなことはしないでください。
私も「この人がMoLaさんのことを悪く言ってますよ」というような報告をもらったことがありますが、そういった報告は聞きたくないですし、迷惑です。
誰も得しないと思うので、やめてください。

気持ちを逆撫でる、配慮のないコメント

私たちは本当に熱い想いで作品を創っているので、作品は自分たちの分身のように大切に思っています。
それが人に見られなかったら悔しいし、蔑ろにされたら腹も立ちます。
しかし、それで怒っていたら「怒らないでください。穏やかに過ごせるよう祈っています」みたいなニュアンスのことを言われたことがあります。
実際には「怒らないでください」とは言われていないですが、なだめようとしているように感じました。
さらに、「コメントが荒れるようなら消してください」とも言われました。

言われるまでもなく荒れそうなコメントは消しますが、そもそも人のチャンネルで荒れるかもしれないコメントはしないでほしいし、コメントを消すかどうかの判断は自分でしてほしいです。
自分の発言に責任を持ってほしいです。

私たちは自分のYouTubeチャンネルや自分のサイトなど、自分の場所で発信しています。
面白くないな、とか嫌だなと思ったら見るのをやめて離れるということもできると思います。
それなのにわざわざ直接、想いを否定してくる、配慮のないコメントをされたら嫌な気持ちになります。
その方は私たちのことを思ってコメントしてくださったのだと思いますが、想いが理解されていないように感じて、気持ちが逆撫でられました。


他にも、自作ゲームの実況配信をしていたら、作中に出てくる重要な言葉を文字って遊ぶようなコメントをされたことがあります。

その方は配信の内容をあまりよく見ていなかったようで、面白いコメントをして場を盛り上げようとしたつもりだったのかもしれません。

でも、私たちにとっては全然面白くありません。
ふざけるような場面でもなかったです。

私たちの配信はアットホームで居心地が良いと言われたこともありますが、だからと言って何を言っても良いというわけではありません。

自分のことしか考えておらず、人の作品を雑に扱う

人が一生懸命作ったゲームを嫌そうに実況する配信者さんがいて、それって作者さんに対して失礼ではないかと思うことがありました。
舌打ちとかして明らかにイライラした感じで実況している時もあったし、「実況して疲れた」といったような投稿もしていて、見ていて不快に感じることがありました。

その方はたくさん実況されていたのでたしかに疲れたり、作品が好みに合わなくて嫌だと思ったりすることもあったのかもしれません。
かなり無理をされていたのかもしれませんが、そもそもそこまで無理をしてゲームをするのもどうなのかと思いました。
ゲームってやりたいからやるものなのではないか、と思います。

本当に好きでやるのなら良いですが、ゲーム制作界隈では、人付き合いのために興味のないゲームをやっつけ仕事のようにやっている人がいるように感じることがあります。
そういうのを見るのはうんざりでした。
ゲーム制作界隈だけでなく、もしかしたら創作界隈、イラスト、小説など、クリエイターの界隈はそういったことがあるかもしれません。

個人で作る作品はなかなか見られないのでみんな必死だということはわかります。
でも、人として大事なものを失ってないか?と思うことがあります。

それで、そんなに必死に作る人なら私たちの想いも分かってくれるだろうと思いきや、こういった怒りについてはあまり共感してもらえないし、他に同じような意見を発信している人もあまり見かけないです。
こういう意見を発信したら途端に冷めた目で見られるし、「怒らないで」って言われます。

私たちのように本気で作品を作っていない人もいるかもしれません。ただ暇つぶしで何となく作品を作っている人もいるでしょう。そういう人たちは、こういう怒りの想いが理解できないということもあるかもしれません。
でも、その割には目立とうとすることに必死な人も多いような気がします。
肝心の創作物は本気で作らず、目立つことだけに必死になって何になるのかと思うこともあります。

そういった人たちが目立って、本当に頑張っている人たちが埋もれてしまっていると感じることもあり、そのことにも腹が立ちます。

挙げたらキリがないです。
こういったものが透けて見えることが多々あり、私たち兄妹は度々嫌な気持ちになりました。

こういうことが当たり前になってほしくないです。
真剣な思いで発信していたらなだめられたり茶化されたり、「疲れた疲れた」と言われながら作品を扱われたり……
どれも、自分がやられたら嫌なことではないですか?
少なくとも、頑張って作品を作っている人なら嫌だと感じることだと思います。

「Ne Obliviscaris」で描いていること

こういったことを「Ne Obliviscaris」では描きました。
私たちの作品の中では珍しく、嫌な感じの敵キャラを登場させました。

自分のことしか考えておらず、頑張っている人の邪魔をする人たちです。
その人たちは、自分が何をしているのかすらも分かっていません。

Ne Obliviscarisの世界では人類はほぼ誰もいなくなってしまいましたが、そういった嫌なやつはしぶとく生き残り(厳密にはもう生きていないかもしれません)、我欲のためだけに主人公たちの邪魔をしてきます。

そういった敵キャラを倒し、さらにその先へ進むという話を描きました。

こういう嫌な人たちが蔓延っているのは問題だと思います。
「今の世の中なんてそういうもの」とか「何をそんなに怒っているんだ?」と冷めた目で見る人もいるかもしれませんが、怒ってもいいと思うし、現状を何とかしたい、変えたいと思ってもいいと思います。
というか、怒るのが人として普通だと思います。

そういった人の心を忘れないでくれという思いも込めて作りました。

「Ne Obliviscaris」はラテン語で「忘れないで」という意味です。

このゲームは嫌な敵キャラを倒して終わり、ではないです。
私たちはただ嫌な人を倒したいというのではなく、もっと皆が高みを目指して、世界全体が良くなってほしいという思いがあるから、このような話にしました。
それを私たち自身が発信することに意味があると思い、MoLaとLoVeRiEもゲーム内に登場しました。

Ne Obliviscaris、もし興味を持っていただけたらぜひ遊んでください。
魂を込めて創りました。

クリアまでやりたいけど進め方がわからなくて詰まったとかあれば、言っていただければと思います。

世界はすぐには変わらないですが、この記事を読んでくださった人たちや、ゲームを遊んでくださった人たちに何か伝わるものがあれば幸いです。

今後のこと

ここまで読んでくださりありがとうございます。

モヤモヤしていたことも書いたし、Ne Obliviscarisの宣伝もしたし、これで次に進めそうです。

時間がない中でも創作をしたいという思いもあって、今は小説を書こうとしています。

今までにゲーム作品や漫画作品として作りかけていた「COLD INFERNO」ですが、初めて小説という形に挑戦しようとしています。

いつかはゲーム制作も再開したいので、その材料として、自分の考えていることを文章でまとめています。

まだ公開していませんが、3話分くらい書きました。

できれば新規イラストも描いて公開したいと思っているので、まだ先になりそうですが、ぜひ楽しみにしていただければ嬉しいです。
早くて来月くらいになりそうかな、と思っています。

しばらくゲーム作品は作る時間がなさそうですが、創作はやり続けます!

同じように頑張って活動をしている方や、私の作品を好きでいてくれる方とは、ぜひこれからも仲良くできたら嬉しいです。

あまりXには現れないと思うし、コメントとかにも返信できないことが多いかもしれませんが、これからもよろしくお願いします!

Gran Turismo 7 - LoVeRiEはほぼ毎日やっていますので、良かったら見てくださいね!
車に興味がなくても実況とかなら楽しんでもらえるかもです。
↓私がレースゲーム実況している様子です。

MoLaがGT7に挑戦するシリーズ
私も最近、少しはレースゲーム上手くできるようになりました✨

あとは車が吹っ飛んでいるリプレイ映像のシリーズはよく見ていただいています。
1番人気の動画で18万再生されました!
たくさん見ていただきありがとうございました!

ハイエースで爆走シリーズ

これからもいろいろな活動頑張ります!
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

MoLa Mar/31/2025 17:47

「危険な男顔グラフィック素材集」配布!

3月の素材についてですが、予定が立て込んでおり間に合わなさそうです🙇
申し訳ございません💦

途中までできている進捗を公開し、後日この記事を更新します。
素材が完成しましたら、またXでお知らせします!


【2025/4/1更新】
素材を公開しました!
脂肪ノ文庫さんからのリクエストで「危険な男」の顔グラフィック素材を作りました!

セット内容

赤髪のキャラクターの顔グラフィックがセットになっています。

RPGツクール用の画像をご用意していますが、RPGツクール以外でも使用可能です。


実際にゲームに入れるとこのような感じになります。

ファイル内容

・PSDデータ(1786×1786px)

・PNG画像大サイズ(1786×1786px)
・PNG画像小サイズ(144×144px)
→それぞれに4種類のPNG画像が入っています。
 (表情差分4種類)

PSDデータがあるので、レイヤーの表示・非表示の切り替えや色調変更でいろんな差分が作れます。

PSDデータはメディバンペイントなどの無料のソフトでも開けるので、他の差分が必要な場合はぜひやってみてください(^^)/

利用規約

・個人、商用問わず利用可能です。
・加工、改変等自由です。
・著作権は放棄しておりません。
・クレジット表記は可能であれば「MoLa」と記載して頂けると嬉しいです。

※本素材を再配布、販売することは禁止いたします。

"200円プラン" plans and above exclusive(s) Support amount:200 yen

顔グラフィック素材をダウンロードできるようになります。

By purchasing this back issue, you can view the exclusive bonuses for Mar/2025. What is a back issue?

Support Cost: 200 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

MoLa Feb/26/2025 17:34

「黒髪ダウナー眼鏡っこ顔グラフィック素材集」配布!

今月の素材を有料プランで配布いたします!

黒髪のダウナー眼鏡っこの顔グラフィック素材です!
先月の素材の差分となっております。


先月の素材はこちら

セット内容

黒髪(眼鏡差分あり)のキャラクターの顔グラフィックがセットになっています。

RPGツクール用の画像をご用意していますが、RPGツクール以外でも使用可能です。

実際にゲームに入れるとこんな感じです。

ファイル内容

・PSDデータ(1600×1600px)

・PNG画像大サイズ(1600×1600px)
・PNG画像小サイズ(144×144px)
→それぞれに8種類のPNG画像が入っています。
 (表情差分4種類×眼鏡差分2種類)

PSDデータがあるので、レイヤーの表示・非表示の切り替えや色調変更でいろんな差分が作れます。

PSDデータはメディバンペイントなどの無料のソフトでも開けるので、他の差分が必要な場合はぜひやってみてください(^^)/

利用規約

・個人、商用問わず利用可能です。
・加工、改変等自由です。
・著作権は放棄しておりません。
・クレジット表記は可能であれば「MoLa」と記載して頂けると嬉しいです。

※本素材を再配布、販売することは禁止いたします。

"200円プラン" plans and above exclusive(s) Support amount:200 yen

顔グラフィック素材をダウンロードできます。

By purchasing this back issue, you can view the exclusive bonuses for Feb/2025. What is a back issue?

Support Cost: 200 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

MoLa Jan/31/2025 19:23

「ダウナー眼鏡っこ顔グラフィック素材集」配布!

1月の素材についてですが、いろいろと予定が立て込んでおり間に合わなさそうです…🙇
申し訳ございません💦

途中までできている進捗を公開し、後日この記事を更新します。
素材が完成しましたら、またXでお知らせします!


【2025/02/02更新】
素材を公開しました!

脂肪ノ文庫さんからのリクエストでダウナー眼鏡っこの顔グラフィック素材を作りました!

セット内容

青髪(眼鏡差分あり)のキャラクターの顔グラフィックがセットになっています。

RPGツクール用の画像をご用意していますが、RPGツクール以外でも使用可能です。

実際にゲームに入れるとこんな感じです。

差分で黒髪も作っていますが、そちらは2月分の素材とさせていただくかもしれません。

ファイル内容

・PSDデータ(1600×1600px)

・PNG画像大サイズ(1600×1600px)
・PNG画像小サイズ(144×144px)
→それぞれに8種類のPNG画像が入っています。
 (表情差分4種類×眼鏡差分2種類)

PSDデータがあるので、レイヤーの表示・非表示の切り替えや色調変更でいろんな差分が作れます。

PSDデータはメディバンペイントなどの無料のソフトでも開けるので、他の差分が必要な場合はぜひやってみてください(^^)/

利用規約

・個人、商用問わず利用可能です。
・加工、改変等自由です。
・著作権は放棄しておりません。
・クレジット表記は可能であれば「MoLa」と記載して頂けると嬉しいです。

※本素材を再配布、販売することは禁止いたします。

"200円プラン" plans and above exclusive(s) Support amount:200 yen

顔グラフィック素材をダウンロードできるようになります。

By purchasing this back issue, you can view the exclusive bonuses for Jan/2025. What is a back issue?

Support Cost: 200 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

« 1 2 3 4 5 6 7

Monthly Archive

Search Articles