タイトルの文字数「50文字まで」の都合で、記事のタイトルを省略しています。
大切に使った家電は、持ち主(達)のことも大切にしてくれる気がするお話
今朝のCi-enブログネタにしようと思っていたんですが、
意外と記事のまとまりが良かったので、
急遽DLチャンネルまとめ記事に変更しました。
パソコン故障のくだりを追記したり、
画像を引用してコメントを付けただけであっさり3000文字突破。
昨日の夜の進捗報告で書いていた、
「うちにある家電って人間思いの家電が多い」というお話です。
総いいねが1000を超えました。ありがとうございます。
DLチャンネルまとめで頂いた私の記事に対する
全てのいいねの総計が1000を超えました。
これは、そうなったら書こうと思ってある程度準備していた記事ですが、
意外とめんどくさかったのは訪問者数の再確認でした。
私のまとめの中でも「いいね」が多い記事と気に入っている記事のご紹介
上の記事を書いてみて「この系統、2月の『ねくすと!』お題用に
自分の記事を宣伝するのはアリなのでは?」と気づき
やりすぎなら差し戻しを食らうだろうと突貫作業で作った記事です。
上の記事を作成する準備で、
自分が書いた記事の内容は大体覚えていたので
今月最後にクリエイターズ記事を1本追加できました。やったね!
どれも差し戻しされなかったということは、こういうのもアリらしいです。
「みんなも自分の記事を自薦して、
来月の『ねくすと!』のお題を活発化させまっしょい!」と
書くか迷いましたが、偉そうになるのでやめました。
同じことを思ってくれた人は、やってくださるかもしれません。
総いいねの記事の方が単純な閲覧者数基準のまとめであるのに対し、
いいね数を基準にしているまとめは「どんなまとめ向けか?」という
カテゴリ分けもして選んでいるのと
ネガティブなテーマの記事は取り上げていないので
どちらも使い道があるかなと思いましたが、
両方申請がとおったということは、OKだったようです。
(似たような記事を書きまくると、差し戻しの可能性が上がると、
19年に差し戻しを受けたときに指摘されたことがあります)
注文したバッテリーはまだ発送もされていませんが、
旧バッテリーが謎の気合いで
パソコンの動作を安定させてくれていますし(雷には敵いそうに無い)
今日も夕飯を食べたら図書館制作がんばりまーす!
この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!
チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら。