【お知らせ】今の心境と今後の制作に関するお話
こんにちは!
こんにちは!星屑べーかりーの麦星すばるです。
今回は、私個人が抱えている心境についてお話をさせてください。
ちょっとした心境
■Twitterに関して
年末から、Twitterを見る時間を減らそうと考えていましたが
本格的に、告知・ちょっとした近況を呟くだけにしようと思います。
周りの方の輝きや、意欲的な方の創作意欲に
自分の意欲、キラキラした気持ちが
追いつかなくなってしまいストレスや疲れが溜まり
その結果、自分の体調を崩しがちになりました。
今でも、Twitterを見ても呟きたいなあと思わなくなったり
自分の居場所はここにないなあと
ぼんやりと感じることも増えてきました。
フォローしている方・フォローして下さっている方は
誠実な方が多く、素晴らしい方に恵まれていると思います。
本当に感謝しています。
(モチロン!Ci-enを見て下さっている方も!)
けれど、その眩しさを長いこと見ていると
疲れになってしまうことにやっと気づいた気がします。
太陽を直接目で見る感じでしょうか。
私もちょっとどう振舞えばいいのかよくわからなくなってきて
3月に入ってから、真面目な感じを気取っていますが
それが正しいのかは、正直言うと分かりません。
趣味については、ずっと一緒にいるぬいぐるみ「べーべー」のアカウントで呟いています!
アカウントの閲覧はご自由になさってください。
ただ、フォロー頂いてもガッチガチの創作アカウントさんは
べーべーが平気でも私は疲れるためフォローバックはしておりません。
そこだけご了承ください。
※連絡手段であるDMにつきましては、メールで通知および記録を取っています。変わらず連絡手段として、ご利用いただいて問題ありません。
■今後の作品制作について考えている事
ピスと不思議な絵本の完成をもって
ぷらり、ね。やピスと不思議な絵本のような
大規模なフリーゲームの制作は終了を検討しています。
短編のゲームについては
コンテスト参加のために制作するかもしれませんが
中~長編に関しては、フリーウェアでの発表をやめて
シェアウェアに切り替えていこうと1年前から考えていました。
理由と致しましては
自分の作品についてもっと愛と責任を持ちたいこと。
ご協力いただいたことに感謝を持ち、少しでも対価を支払いたい。
* 創作以外のことにも意欲関心を持ち、自分をもっと大切にしたい。
以上です。
フリーだろうが、シェアだろうが1つの作品にかける情熱や本気はちゃんと持って制作しているつもりです。
だけど、私自身、コンテスト参加を目標に掲げて作品を作るタイプということもあり、コンテストに参加しないけど作るということは基本していません。(今まで発表している作品は、何かしらの企画・イベントやコンテストに参加している作品しかありません)
ふりーむ!ゲームコンテストは目標のコンテストでしたが
受賞と同時に閉幕を迎えてしまい
次の目標が定まらないまま、今に至ります。
個人主催のコンテストも沢山開催されていますが
ピスと不思議な絵本のコンセプトに沿ったコンテストが存在するか分からなくて、不安と宣言した以上完成させるぞ、という義務感で制作している部分もあります。楽しいけれど、描き終ると寂しくなったり、描き始めるぞ・・と、筆が重たい日も増えてますね。
あと、私自身人にお願いすることで、作品制作を楽しむ部分もありますが、義務としてとらえる部分がとても大きく、無理しているところも結構ありました。胃腸炎になろうが、お腹痛くなろうが、漢方薬が増えようが、コンテストやイベントに間に合う日程で今まで作ってきました。
体調を崩したり薬を増やして。
それでも作りたいものってなんだろうってちょっと分からなくなってきまして、それだったら自分を大切にして、運動したり食生活を見直して、ちゃんと体調整えたほうがいいのでは?と感じた次第です。
その結果、大規模なフリーゲームの制作は一旦終わり!(※作ると宣言している物はちゃんと作ります、それはみんなとのお約束だから)という結論に至りました。
私個人としては、趣味と仕事の境界線の区別がつかない(仕事を頑張りすぎて趣味が出来なくなるのも、趣味に本気を出し過ぎて仕事を疎かにすることも両方)状態と、楽しむはずのことが楽しまなければいけない、やらなければいけないと義務感になっている時は、とても危険な状態だと思っています。今の自分がそんな感じ・・かなあと。
私自身、ぷらり、ね。を制作していた時は時間が取れていましたが
今は、働ける時間も少し増えてきて新しい仕事を教わる事も増えてきて
昔のように、おはようからおやすみまで創作が難しくなってきました。
(もしかして:年齢? ぎゃー!!やめろ)
だからこそピスと不思議な絵本は
いっぱい宝物を詰め込んだゲームにしたいと考えております。
私は作品を通して
こういう事が出来るんだという輝きと可能性を
伝えていきたいと思っております。
作品完成後などにお伝えすると
悲しい気持ちになるかもしれないと思い
今考えている事を記事にさせて頂きました。
作る事に関しては、変わらず続けていきます!!
ただ、以前ほどアクティブに動けなくなってしまったこともあり
作業のペースはかなりゆっくりなものになります。
楽しく作るし、完成させる!というのはしっかり守ります。
喫茶彩り(5月下旬)に向けてグッズ制作も検討しております!
どうぞよろしくお願い致します。
この記事にはコメントできません。