陸龍宏@アース外伝 Apr/14/2025 20:46

キャラの影付けの事

今回はキャラクターの影付けなど、シェーダーについて少々。

・基本的に、セル画っぽいイメージにしたい。
・ある程度メリハリを付けたい。
・輪郭線を入れてみる。
みたいな感じで考えてます。

現在の3Dモデルも気に入っているんですが、
改変可能な3D素体を元に仮で作っているものなので、
オリジナルにしたいということで新しく準備しようとしています。
用意できるまではこの3Dモデルで進めていきます。

いくつかシェーダーの候補はあるのですが、
ひとまず今はLilToonでテスト中。
具体的なシェーダーの設定はそのモデルが出来てからになるので、
ひとまず大体こんな雰囲気かなというのを試してみてます。


①セル画表現を用いなかった場合
 顔はそのままだと不気味の谷になりがちなので顔だけセル画調に。


②セル画調。光の当たってる部分と影の部分で2つに分けたもの。
 細かい部分はテクスチャで影っぽい表現可能。


②’ 単純に②の影を背景に合わせて暗くしたもの。


③セル画調+α。
 ②と同様に明るさを2つに分けた後、影の部分だけ少しリアルにしたもの。

やはり光と影の境目をきっちり出すかどうかでかなり印象が変わる。
最初は②で行こうと思ってたんですが、③にすると、
何かがいい感じにムチムチするんですよね……。


左が② 右が③

背景やモンスターなど、アセットストアを利用する事もあるはずですが
アセットの作り手によって全くシェーダーが違ったりするので
その辺も悩みどころ。
シェーダー自体のお勉強も必要だなぁとか色々考え中というお話でした。


前回のカメラ動作の記事、コメント欄を見ると
やはり3Dで画面酔いする人も多そうで、色々参考になります。
縦揺れがひどいと酔いやすい、とか確かになぁと。
最近だと、セク〇トの操作に慣れるまでちょっと酔いそうだったかも。

Latest Articles

Monthly Archive

  • 2025
  • 2024
  • 2022
  • 2021
  • 2020

Search by Exclusive Perks

Search Articles