webp→jpg/png変換機能付きギャラリースクリプト公開
手作業派に送る、テキストエディター専用フリー素材集をもうすぐ公開
HTML、CSS、JavaScript、どれもシンプル設計だけど、厨二仕様もチラホラ
バグがある? バグが出た? 自分の気に入らない書き方がある?
それが醍醐味だろ?
自分の手でデバッグしてこそ、コードに命が吹き込まれるってもんだ。
余計なツールなんていらない、必要なのはエディターとスキルだけ
テキストエディターでWeb制作
時代は「ポチッと生成」とか言ってるけど
俺ら世代にはそんなの関係ないわけよ。
デザプロ?ノーコード?CMS?
んなもん知らん!
俺らのホームグラウンドは、プレーンテキスト一択。
それが何か?
だいたい無駄な機能が多すぎるよな?
神器たるテキストエディターの潔さ、これがロックだわ。
コードを書くたびに「Ctrl + S」の儀式、たまんねぇよな。
大きな更新の前にはファイル名に_backupとか付けて、万が一にも備える。
爆速起動?そりゃ当然。先行き短い俺らにフリーズしてる暇なんかねぇんだよ。
足りない機能? 解説動画を探すんじゃなくて、理想形の現物を探せ!
テメーでなんとか付け焼刃でも何でもいいからカバーするだよ。
素材集漁って、コピペしながら、「Ctrl + Z」「Ctrl + Y」で現在と過去を行ったり来たり。
ショートカットや完成形を探すんじゃなくて、過程を楽しめば育つスキル
それがインターネット老人会の厨二スタイルってもんだろ。
「ホームページ」じゃなくて「ウェブページ」だ、わかってるよな?
さぁ、テキストエディターを開け。俺たちの魂をコードに刻め!
■サンプルはサークルサイトをご覧ください
▼オフラインでも動作
・目がチカチカする背景cssアニメ
・リキッドギャラリー
・横スクロールギャラリー
・横スクロール+サムネイル
・ブックマーク集html生成
・webページ生成~色や角丸、分割数などを指定してテンプレhtmlを生成
・背景模様のcssクラスを生成
・データベース検索システム (半角スペースでand検索、or検索に対応)
■おまけ収録
・ロックでワイルドなCG 差分含む6枚/A4サイズ
illustrator2020互換 .ai
Affinity Designer 2 .eps
PowerPoint .emf
.jpg / .png / .webp
・ロックな.mp3
バンド演奏、ギターソロ、ベースソロ、ドラムスソロの4本
・ファイル名一覧取得バッチファイル (同じフォルダにあるファイルの名前を取得)
・ファイル名変更ウィザード式バッチファイル (ファイル名、拡張子、連番の桁数を指定)
・プロダクトキー取得バッチファイル (実行したPCのプロダクトキーを抽出して.txtで保存)
■Ci-enフォロワー特典のサンプル
変換機能付きオンラインギャラリー
Exclusive to users above "Follower"Free
webp→jpg/png変換機能付きオンラインギャラリースクリプト
Free