Posted Articles

無料プラン's articles. (992)

tendel Feb/02/2025 20:00

2025年2月2日(日) Maggi & 新作予定

 小雨。
 寒し。

 Maggi。
 先日、職場のインド人からお土産としてMaggi 2 Minute Noddlesなるものを貰ったので食べてみました。インスタント焼きそば的な感じで、味付けはカレー風味。カレー味はカレーヌードルにありがちな味ですが、さすが本場だけあってかスパイシーさは強めです。とはいえ、激辛ではなくリピートありといえる程度には良い具合の辛みでした。

 新作予定。
 早ければ来週、そうでなければ再来週くらいにはリリースできる見込みです。

 来週は少々忙しい感じ。

tendel Feb/01/2025 20:00

2025年2月1日(土) 確定申告 & ミスド

 曇り。
 寒し。

 確定申告。
 還付申告だけなので先週中に資料を準備してオンラインでサクサクと手続き完了。今年は医療費控除を申請する必要がなかったこともあり……。去年よりもさらに使いやすくなっていました。

 ミスド。
 久々にというか十年以上振りかもしれませんが近くにミスドの店舗があることを知ったので有休を取った日にブラブラお出かけしました。ポンデリング等5つほど買ってみましたが、今はセルフで取るようになっているんだ等々新たな発見もありました。菓子パンで売っているドーナツも美味しいですが、やはりミスドのドーナツは良いです。
 一時期100円セールを乱発していた頃の店の雰囲気に嫌気が差して行かなくなりましたが、今の様子だとたまには利用しても良いかと思う程度にはなりました。ただ、セルフで取るという都合上、開店直後以外は利用したくないですが。(セルフではない店もあるようなので、近くにあれば……)

tendel Jan/26/2025 20:00

2025年1月26日(日) 低温火傷 & トマトカレー

 晴れ。
 まぁまぁあたたけ。

 低温火傷。
 PC作業に夢中になって足元のパネルヒーターに近づきすぎていたことに気付かず、気付いた時には少々手遅れ。熱湯の火傷と違って軽い痒みが引かないなぁと思っていたら足の甲の広範囲が……。ぐぇ。

 トマトカレー。
 水の代わりに半分くらいをあらごしトマトにするレシピでカレーを作ってみました。酸味はあるもののうま味が凄い…となる程度には満足しました。デルモンテのあらごしトマトは缶詰のホールトマトやダイスカットに比べると少々お高いですが紙パックで使いやすいです。オススメ。

 来週はどこかで有休をとってうだうだする予定。
 業務は適宜進めているので特に問題ないはず。

tendel Jan/25/2025 20:00

2025年1月25日(土) トライアルの玉子サンド & 保護フィルム

 晴れ。
 日向はあたたけ。朝晩は寒し。

 トライアルの玉子サンド。
 たまに見ているずんだもんのレビュー動画でトライアルの玉子サンドが美味しいと見かけて興味を持ったので半休を取った日に散歩がてらトライアルに行ってみました。
 まず、トライアル自体が初めてだったのですが、いろいろ扱っており第一印象は上品なメガドンキという感じ。それは別に良くも悪くもないのですが、歩道からの入店の動線が少々危険な感じなのであまり積極的には利用しない予感です。対象の客層は車で来店するでしょうから、そうなるのはやむなしかと思いますが……。
 それはそうとして玉子サンドですが税込み199円でこの内容なら満足できるものだと思います。マスタードが若干強めなので人を選びますが個人的に好みです。パンに耳がついておりしっかり咀嚼する必要があるので地味に満腹感もあります。
 一つはそのまま、もう一つはオーブンで軽く焼き目を付け、どちらも美味しくいただきました。
 店にさえ入りやすければリピートありですが……。

 保護フィルム。
 sense9用の保護フィルムはダイソーのフリーサイズを購入してカットして使っていましたが、このサイズならiPhone用を利用できるんじゃないか? と思いサイズを確認したところiPhone13/14用ならちょうど良い具合だったので、いくつか購入してみました。まだ貼り換えていませんが、あてがってみた感じだと問題なさそうです。ただ、モノによってはカメラ用の穴が開いていたりするのでその辺はないヤツの方が良さげ。

tendel Jan/19/2025 20:00

2025年1月19日(日) sense9

 曇り時々雨。
 肌寒し。

 sense9。
 スマホを新調しました。AQUOS sense3からsense9になりました。
 対魔忍RPGXがぬるぬる動いて驚いています。基本的にPCでプレイしていますが、たまにスマホで動かすので入れています。
 データの移行も初回起動時にケーブルをつなぐだけでほぼすべてのデータをコピーできました。一部のアプリは引継ぎQRコードを出して引継ぎ。
 で、問題がLINE。トーク内容がすべて消えました。……エクスポートしたファイルをインポートするといった、Googleアカウント経由以外のバックアップ方法を実装するか旧端末にデータを残せと。そもそもLINEで重要な会話はしないのでそれほど問題はないのですが、少々頭に来た感じ。
 保護カバーはELECOMの透明のヤツ、カメラと画面の保護は100均で購入したモノです。画面保護シートは適切なサイズが無いのでフリーサイズのものをカットして貼り付けました。

1 2 3 4 5 6 7

Search by Exclusive Perks

Monthly Archive

Search Articles