ナマけもの 2020/05/06 19:39

ヘッドフォンでバイノーラル聞いてる人にオススメの改造法!

皆様、今使われているヘッドフォンの性能に満足していますか?

今回は随分昔に行ったヘッドフォン改造の話です。

※ちなみに元ネタは、みんな大好きアンブレラカンパニーさんの記事↓
https://umbrella-company.jp/contents/sony-mdr-cd900st_mod/
エンジニア時代に改造してからは、標準ヘッドフォンでは満足出来ない体(耳)にされてしまいました。

まあ、どちらかといえばイヤホンユーザーの方が多いんじゃないかな〜と思っているので、どこまで有用な情報になるかわかりませんが、ヘッドフユーザーは効果絶大ですので是非。

具体的に何をするかと言いますと、ケーブルを変えます。
と言っても、オーディオ界隈でよくある、何万もかけてケーブルの”材質”を変えるのではなく、ケーブルの”本数”を変更します。

通常音声信号の伝送には1chに最低2本(場合によっては3本)の線(極)を必要とします。
スピーカーもLRそれぞれに最低2本、イヤホンもジャックは3極ですがそれ以降は各ch2本でユニットまで伸びています。
しかし、なぜかヘッドフォンだけはLR合わせて”3本”で送られているんです。
(本当になぜか…)
具体的にはグランド側が共通になっていて、この共通抵抗によってLRそれぞれの音が互いに漏れる(記事によると-40dB)為、本来の定位よりも音像が中心によってしまいます。”要はバイノーラル感が崩れる”んです!!

さあ、改造方法ですがこんな感じ

大体右側にあるLRそれぞれの”-”が繋がっているので、これを切り離してやってジャック以降はLR各ch2本で伝送してやる! これだけです。
くわしくはアンブレラカンパニーさんの記事をご確認ください。

ステレオ感が驚くほど改善されます!!

ちなみに私が使って入るビクターのHA-MX10-Bはケーブル自体は4本なのに3本で結線されて入る謎仕様でした。

半田が使える方は是非お試しを!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索