【27日目】2021/5/29地図の時間:v2.3.3配信 新作:システム組み/イラスト作業
地図の時間
v2.3.3配信
Steamで先行配信しました。
ささやかですが、お楽しみ頂ける要素を追加しました。
DLSite版は後日(はやければ5/30)配信されると思います。
v2.3.3
【追加】
・リクエストに対応したキャラクターがラインディングの街に出現するように
・XX都市のフライヤーにてワード「探し人」が入手可能(AbsentedAgeコラボ)
https://kurogamestudio.com/2020/04/25/timeofmapworks/
コラボ出典元作品:AbsentedAge:アブセンテッドエイジ ~亡霊少女のローグライクアクションSRPG -幽玄の章-
https://store.steampowered.com/app/1387580/AbsentedAge_SRPG/
実況
さえじろさんが、5/30 14:30~実況放送を配信くださるとのこと。
毎回面白さと気づきをくださる放送なので、ぜひ。
https://www.youtube.com/channel/UCRwV7_VN3bki9oaunbEUWKg
私も楽しみながら、作品を伸ばすポイントを探します。
いつも本当にありがとうございます。
赤い世界
自動再生できる作品「Spritfarer」、「LOOPERS」があったので刺激を頂きながら作業をしていました。
機能実装
・マップ遷移時のトランジション実装
・マップ作成(3点)
地図の時間相当のマップ数を使いたいので、規格は汎用性を重視しました。
・敵割り当て(90体)
具体的な名前を仮当て。
・移動マップ画面づくり
右上に機能系UIを集中。
移動方向も右上が主体なので、視線誘導も兼ねてます。
フィールドにおいてはゲーム内時間を表示します。
これは作中で大きな意味を持ちます。
・システム組み
エンカウント周りの処理を地図の時間ベースで移植。
・イラスト作業
3人目の線画。
苦手に対する工夫を意識しました。
工夫で差がつくので、絶えず改善を続けます。