kuro 2020/09/27 12:06

【330日目】2020/9/26 まんたんコマンド実装の話/幕間イベント制作ほか

まんたんコマンド実装

以前作ったものの、メニュー画面に収まらなかった機能「まんたん」コマンド。
アイテム(ワード)の1つとして実装しました。
ショートカットキーにも対応しています。

参考にしたもの:
ドラゴンクエストの「まんたん」コマンドはさくせんの中にあって、たどりつくには最低3回ボタンを押さなければなりません。
ペルソナ5の「オートリカバリー」はボタンひとつ。
両方をカバーしておけば問題なさそうと判断、これを実装しました。

実装にあたっては、ボタン受付をするスイッチをONにするイベントをテンプレートイベントに入れるだけ。

1.各マップにテンプレートイベントの子を配置(元々していた)。
2.親のテンプレートイベントを編集(スイッチをONにする1行を追加)。
3.コモンイベントにスイッチONを条件に実行する並列イベントを実装。
実行内容に条件分岐-スクリプト-Input.isPressed('pageup')でQキーもしくはRBボタンで反応する条件を設定
条件を満たした場合にまんたんコマンドを実行するイベントを入れる

書き出すと長くなりますが実装は10分です。

//書きながら、入口と出口の処理にスイッチのON/OFFを入れればよいことに気づきました。計3点のコモンイベントに1行ずつ追加で完成。
//考え続けることは大切だ。

幕間イベント/新規イベント、システム作成

既に公開している「琥珀の道具士」「影泥棒と魔法の手記」編に進むための幕間イベント(マップ)を作成しました。

細かい作業で言うと、パーティクル作成、期間限定の基幹システム作成(それって基幹じゃない?)とかです。
ここは可食部少ないので、省略ー。


良い画像とれてなかったのでこの辺でご容赦。

環境改善の話

フォルダを開くのに3~5秒かかることがあったので、試しました。

Windows10 – エクスプローラのフォルダの表示が遅い・重い時の対処法
https://itojisan.xyz/trouble/11916/

効果のほどはまだ実感できませんが、積み重なることなので改善したいです。
以前、リンク先の対処2を試したことがあるのですが、画像のフォルダに詳細レイアウトが適用されてしまい、酷く面倒なことになりました。
行う際は要注意です。

ローグライク風マップの話

「影泥棒と魔法の手記」編では簡易なランダム風マップを採用しています。
その出口処理のイベント形状はドアなのですが、次の欠点に気づきました。

2マス要する
下からしか開けられない(設置方向が上と限定)→探す方向が上に限定され、操作が単調になる

雰囲気のためにゲーム性が犠牲になっている典型です。
この解決を考えながらゾクゾク進めているところです。

今回も作業メモからの引用が多く、長くなりました。
今日ももりもり進めます。

日頃思うこと

9月も下旬になりました。
肌寒さを感じることがあり、澄んだ空気の心地よさに気づきます。
特に午前7時前の生活が動き始める前のスロウな時間帯とか、午後4~5時帯の空の色が熟したメロウな時間帯とか、好きです。

毎日散歩をする間に、まだ見ぬ来年住む場所について、幾パターンも想像を広げています。
何を見て、何を感じるか……とは主体的に言い換えると、何を見たいか、何を感じたいか。
その延長でありアウトプットに私の作品とか、読書がある気がします。
そんなことを考えていたら「DEATH:死とは何か」が読みたくなり、「ブルーピリオド」最新刊に気づいて購入。

崇高でもアートでもないんですけど、「遊んで暮らしたい」「楽に暮らしたい」に自分の関心はさほどなくて。「生を実感しながら時間を過ごしたい」なんです。
//他方で「(もう)苦労はしたくない」という防衛意識は強くて、金銭感覚は大切にしてます。

とある作品の引用ですが年齢なんて、血管の使用年数ですからね。

以上、物書きデトックスでした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索