kuro Dec/09/2024 00:01

2024/12/8作業 イベント改善

開発の話

本日の作業です。
①オブジェクトを調べたときの台詞を追加
②ドアに効果音を追加
③宝箱の中身を拾ったときの説明台詞を追加
④チュートリアルの内容を、メニュー画面から読み返せるようにアイテム化

④を幾つか実装した後に、序盤からアクセスできるチュートリアル部屋に情報を集約するように変更しました。
アイテム欄を圧迫するより、良い結果になったと思います。


SunoAI がV4に

SunoAIのバージョンアップに伴い、新機能を試していました。
・リマスター:以前生成した曲の音質を向上させる機能。メロディの強弱の付け方が上手くなく、曲の印象が変わることもあるので、まだまだ改善が必要そうです
・カバー:6~120秒までの音源を読み込ませ、別の楽器で演奏したデータに変えるというもの。1つの曲を基にしたバラードバージョンなど、用途はありそうです

ゲーム設定集「MOTHER2のひみつ。」「ロマンシング佐賀 10周年企画展」

ゲーム設定集には刺激を頂きます。

MOTHER2のひみつ。
https://amzn.asia/d/by7yU70

没案含む当時の手書きの開発資料を基にまとめたコレクター向けの本。
開発が4年目に入り難航していたところを、故任天堂の岩田社長が1年で解決した逸話が有名ですが、解決に至る前部分が見え隠れする資料集です。

ロマンシング佐賀 10周年企画展
https://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2024/10/004548.html

サガ~アンリミテッドサガまでの部分的な資料が公開されている企画展。
小規模な美術館の半フロア程度を使っており、展示されている開発資料の点数は50点にも満たないと思います。

資料は断片的で連続性がないため、美術品を見るような感覚。
しかしこの結果、製品が世に出ると思うと感慨深くなります。

点数が少ないので、1時間もいれば満足できる内容。
遠方から新幹線、飛行機を使って行くかは、その人の熱量次第。
私は行って良かったです。


※写真撮影可でした

佐賀県の複数の市町でコラボもやっていますので、レンタカーを借りて巡るのも良さそうです。

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search Articles