kuro Nov/16/2023 01:02

【821日目】赤い世界:イベント実装『エレベーターが異世界に繋がる』/試行錯誤「読み終えた本の活用」

電気ケトルでゆで卵を作る方法に目覚め、ゆで卵の安定供給に成功したゲーム作家のkuroと申します。
ゆで卵は天然の完全食なので、おすすめです。

https://youtu.be/EXI70l_vquE

https://youtu.be/5Vs1xaVfyGI

赤い世界

イベント実装『エレベーターが異世界に繋がる』

ネットロア(インターネットの都市伝説)を題材にした「裏世界ピクニック」というライトノベルのファンです。
同作で「エレベーターのボタンを決まった手順で押すと異世界に繋がる」という設定があり、その部分を参考にしました。
風雪に耐えて残る出自不明のネットのウワサには、人々の関心をひきつける不思議な魅力があります。

現実とファンタジーの橋渡しなのかもしれませんね。

イラスト作業

朝イチで作品宣伝用のイラストを描いていました。
上達のための練習にかける時間も必要で、人より多く時間をかけねばならないところ。
今日も頑張ります。

試行錯誤

読み終えた本の活用

モノは少なく。
整った環境で創作をしたいので、できるだけ電子書籍を買うようにしています。
一方、本屋さんも大好きで、本屋で見つけた場合は紙の書籍も買います。
売り場を作った本屋さんの頑張りにちゃんと還元したい。

問題は読み終えた本の扱い。
私は次の基準で最寄りの図書館に寄付させて頂くようにしています。

・図書館にない本
・人気または発行年数が新しい本(専門書は邪魔になる場合がある)

図書館の予算は年々厳しいと聞いており、喜んでいただけます。
私も読みたくなったら借りにいけば良くスペースの節約になります。
二方良しです。

こんなアイディアを重ねることで、世界が楽しい方向に向かえばいいですね。
それでは良い1日をお過ごしください。

Exclusive to users above "Follower"Free

活動状況をご覧いただけます。 制作プロセスを通じて、創作の面白さを共有できれば幸いです。

Free

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search Articles